先週の週末にかけて、東北地方の半周旅行をしてきました。
主目的は息子の勤務地の確認と旨いもの探しでした・・・・
東北地方はやはり、海岸沿いのあたりです。
私の住んでいる関東地方の内陸では、やはり便利なのですが・・・・
日本海側でも太平洋側でも日本は海産物に恵まれています。
息子の勤務地から歩いて行ける距離に、水産物の卸売市場と日本酒の酒蔵があります。
卸売市場では、私の住んでいる所と比べると、鮮度と価格をだけをファクターとすると、五分の一くらいかなと感じます。
たぶん、この地域に住んでいたら毎日卸売市場に通ってしまいます。
新鮮なアジ、メヒカリ、アナゴ、タコ、もうカツオやカニなんてめではありません。
クジラ肉もありました・・・・
もう、年金生活でも毎日通いたいくらいです。
そして、日本酒の酒蔵、知る人ぞ知る「浦霞」の酒蔵が息子の勤務する仕事場のそばにありました・・・
もう私でしたら、毎日帰宅するたびに寄ってしまいます。
1日三合の日本酒がこれだけの酒の肴で過ごせるならと、考えてしまいます・・・
今回は、「浦霞純米生酒」を二本購いました。
1本は弟に、2本目は自分用に。
正直言って、「美味い!!」、月・火・水でなくなりました・・・・
明日からはどうしようか・・・