今日は関東地方はなんとか晴れていたので、物置兼無線室の片付けをしていました。
ほとんど、私自身しか利用していないので、片付けも私一人です。
5LDKの広さで、居住している本宅よりも広い物置なので、現役時代にあれこれとため込んだものがあります。
今日はキッチンの整理がメインでした。
もう20年近くもいろいろと使用していましたが、我家の庭に実ったカリンや杏や梅を毎年果実酒にしたのが、沢山出てきました。
6リットルの果実酒の瓶で10本ありました。
古いのは28年経過した梅酒がありました。
みんな、澱が貯まっているので、静置して濾過をして、今年の冬に詰め替えようかと思います。
息子や配偶者はアルコールは飲まないので、誰が呑むのか判りませんが、腐る訳ではないので、保存して置こうと思います。
100年後に、曾孫が「酒好きな曾お爺さんが、造っていた・・・」なんて言うのも、いいですね。
ほとんど、私自身しか利用していないので、片付けも私一人です。
5LDKの広さで、居住している本宅よりも広い物置なので、現役時代にあれこれとため込んだものがあります。
今日はキッチンの整理がメインでした。
もう20年近くもいろいろと使用していましたが、我家の庭に実ったカリンや杏や梅を毎年果実酒にしたのが、沢山出てきました。
6リットルの果実酒の瓶で10本ありました。
古いのは28年経過した梅酒がありました。
みんな、澱が貯まっているので、静置して濾過をして、今年の冬に詰め替えようかと思います。
息子や配偶者はアルコールは飲まないので、誰が呑むのか判りませんが、腐る訳ではないので、保存して置こうと思います。
100年後に、曾孫が「酒好きな曾お爺さんが、造っていた・・・」なんて言うのも、いいですね。