10月初めの池袋駅での転んでのギックリ腰から3週間が過ぎました。
起床時の痛みと痺れ感はまだありますが、なんとか日常の生活はこなせる様になりました。
一時期は洗面所での歯を磨いたり顔を洗ったりの時に、片手をつかないと上手く出来なかった時を考えると、日常生活動作が楽になりました。
やはり高齢化するとADLが出来なくなることが惚けの始まりですね・・・
自転車も何とか乗れるようになりました。
昨日は予定していた事案が無くなり、昼食の後に久し振りにバイクに乗りたくなりました。
タイヤもバッテリーも既に交換を済ませてあります。
タイヤは今回は車検を受けるスバルと同じメーカーのブリジストンタイヤにしてあります。
前はメッツラーでしたが、スバルと同じ時期でしたから、10年も使用していました。
バイクと言ってもスパーカブの90ccなのですが、もう25年目になりました、愛車スバルも21年目になり、我が家の経済状況では、なかなか新しく出来ません。
息子達の保育園や学童保育の送迎に使用していましたが、それ以来あまり利用していませんでした。
久し振りにチョークを引いてキックをすると一発でエンジンが掛かりました。
やはりバイクはキック始動でなくてはいけませんね!!
以前にも書きましたが、通っていたのは工業高校でしたので、一年生バイク・2年生タバコ・3年生○○○と青春の通過儀礼はみんなと一緒に通り越しました・・・
それから幾星霜・・・、新しいバイクは購入できませんでしたが中古のBMWまで5台ほど乗り継ぎましたが、生まれて初めて新車で購入したのがカブでした。
そんな訳で、このカブには思い入れがありました。
さて、10年振りの移動運用はカブですから、大きなアンテナや発電機は困難ですから、電池駆動でHF帯からV・UHF帯のトランシーバ持参になりました。
移動先はバイクで1時間半ほどの40kmほどにある、東京大学の天文台がかつて在りました堂平山にしました。
約1000mほどの山ですが、平地から比べると気温は5~6度は低くなりますから、40年ほど愛用しているゴアテックスを着込んで出かけました。
予定通り90分ほどで山頂に到着しましたが、寒い寒い・・・
天気が良くて、都内まで一望出来ました、10年振りに来ましたが、都県境は高いビルが立っていて堂平山から遠望すると、まるで万里の長城の様に見えます。
一時間ほどの山頂でしたが、運用よりも出かけた気分でギックリ腰もいくらか楽になったような気がします。
今日は爺さんのバイクツーリング兼移動運用報告でした。