LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

昭和11年2月26日早朝の出来事・・・

2024年02月26日 19時07分48秒 | 雑談・その他
 昭和11年2月26日は所謂2.26事件が発生した日です。
若い方は近代日本史の歴史上の事件で習っていると思います。
 我が家では私の父親が小学生の時に起こった事として、毎年この日には父親が話していて記憶に残っています。

 当時、父親は埼玉県の浦和駅前に住んでいました。
私も昭和の時代にそ居住していた家を見に行きましたが、平屋の大きなお家でした。
父親の父親、私からは父方の爺さんですが、当時は逓信省の官吏でした。
父親に言わせると、当時の浦和は雪だったそうです、子供の膝よりも深かったそうです。
 お爺さんは、早朝からの電話で、勤務はするなと言う連絡があったそうです。
父親は、小学校も急に休みになり、徒歩で浦和駅に行ったところ、軍人さんが怖い顔をして立っていたとのことでした。
 当時の浦和の高砂小学校の放課後は所謂省線を乗り継いで、山手線を一周してくるのが小学校高学年の遊びだったそうです。
 当然2月26日の雪の日はそんなことは出来なかったと話していました。

 後から、その事実を知ると今から88年前の出来事も平民の小学生の日常生活からは垣間見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする