資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

メンタルヘルスマネジメントセミナー

2010年02月04日 | 登山&自然系資格とその活用
 あるところで、メンタルヘルスメネジメント・セミナーという2時間のセミナーがあり、参加した。講師は、外部のコンサルタント
 前半は、メンタルヘルスマネジメントの意義、心の病気、ストレス、うつ、セルフケア等の話があった。後半は、傾聴の実習。二人がペアになり、まず、「石の地蔵さん」。話しかけても全く関心を示せないコミュニケーション。その後今度は傾聴のコミュニケーション。傾聴する都話が弾み、時間が短く感じられる。
 講師から、3つアドバイスを頂く。傾聴時は①アイコンタクトをすること、②受容(うなずき、うながし)、③質問をする、この3つに気をつけて傾聴すれば、コミュニケーションはよくなるという。明日から早速できる技能である。
 メンタルの話が、いつのまにか、コミュニケーションのセミナーになっていた。じかんを30分も超過した。内容は良かったが、こんな時間超過のセミナーは始めてであった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする