本日は、インフルエンザ検定、受験場所は、東大医学部。いかにもインフルらしい。こんなことでもないと東大医学部には寄れない。
試験前に、NPO法人日本ハートマスク協会の主催者からあいさつ。試験前にあいさつを頂くなんで初めてだ。そして2級の試験。テキストで事前学習してきたので結構解ける。
試験時間が余ったら、私は、わかったもの:A, 選択でどちらか迷うもの:B, 全く分からないもの:Cをつける。そしてAは×1.0、Bは×0.5、Cは×0.25(四択の場合)して合計得点を出す。これで合否がだいたいわかる。
今回は全50問のうち、Aが32個、Bが11個、Cが7個だった。そして得点推定は77点。合格ラインが60点だからゆうゆう合格か・・
内容は新型インフルエンザの知識や予防方法など会社で結構役に立つ知識が多かった。会社の担当の方、次回、受験する価値はありますよ。写真は会場の東大赤門・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
試験前に、NPO法人日本ハートマスク協会の主催者からあいさつ。試験前にあいさつを頂くなんで初めてだ。そして2級の試験。テキストで事前学習してきたので結構解ける。
試験時間が余ったら、私は、わかったもの:A, 選択でどちらか迷うもの:B, 全く分からないもの:Cをつける。そしてAは×1.0、Bは×0.5、Cは×0.25(四択の場合)して合計得点を出す。これで合否がだいたいわかる。
今回は全50問のうち、Aが32個、Bが11個、Cが7個だった。そして得点推定は77点。合格ラインが60点だからゆうゆう合格か・・
内容は新型インフルエンザの知識や予防方法など会社で結構役に立つ知識が多かった。会社の担当の方、次回、受験する価値はありますよ。写真は会場の東大赤門・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)