資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

東大でインフルエンザ検定

2010年02月07日 | 登山&自然系資格とその活用
本日は、インフルエンザ検定、受験場所は、東大医学部。いかにもインフルらしい。こんなことでもないと東大医学部には寄れない。

 試験前に、NPO法人日本ハートマスク協会の主催者からあいさつ。試験前にあいさつを頂くなんで初めてだ。そして2級の試験。テキストで事前学習してきたので結構解ける。

 試験時間が余ったら、私は、わかったもの:A, 選択でどちらか迷うもの:B, 全く分からないもの:Cをつける。そしてAは×1.0、Bは×0.5、Cは×0.25(四択の場合)して合計得点を出す。これで合否がだいたいわかる。

 今回は全50問のうち、Aが32個、Bが11個、Cが7個だった。そして得点推定は77点。合格ラインが60点だからゆうゆう合格か・・

 内容は新型インフルエンザの知識や予防方法など会社で結構役に立つ知識が多かった。会社の担当の方、次回、受験する価値はありますよ。写真は会場の東大赤門・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーワード検定にギリギリ合格

2010年02月07日 | その他ビジネス系資格とその活用
 先週行われた、第1回のキーワード検定の解答がホームページで発表された。ちょっと心配なので採点してみると、全体70問で正解は42問。割り算するちょうど60点。経済分野、環境国土分野で稼いで、国際分野、マスコミ・文化・スポーツ分野で落としている。もっと社会に関心を持たねば。

 テキスト「朝日キーワード2011」の試験欄をみると、3級は60点以上だそうで、ぎりぎりの合格である。ちなみに3級とは「時事用語及び一般常識に関する知識がやや不十分である」だと。

 とにかく合格である。よかったよかった。受験料は3,800円だから無駄にならなくて。また、今後の受験者の方、テキストは必ず買って、事前に読んでおいたほうがいいですよ・・
 合格証書はまだ来ないけど、これで196種、251個目。(写真は、本検定の推薦者カンサンジュン氏)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする