資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

ホームページビルダー携帯検定に合格

2010年02月06日 | IT系資格とその活用
 気象予報士試験から二週間、予報士の準備のため、しばらく受験できず、溜めていたエネルギーが一気に爆発した格好だ。

 先週はキーワード検定、今週は、ホームページビルダー携帯検定のWEB受験とインフルエンザ検定、来週は、ホームページビルダーデジタルカメラ検定と会社四季報検定と続く。

 今日は強風の中、南浦和のパソコンスクールで標記を受験。いままでのホームページビルダー検定の中で最も難しかった。この試験は、かなり使いこんでいないと答えるのが難しい。77点、初級だった。あと2点で中級だったのに、まあ、合格だからいいか。
 ホームページビルダー検定も残すところ、あと1科目となった。これで195種、251個目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線の予想は3社競争

2010年02月06日 | 防災関連資格とその活用
 先日の朝日新聞に、標記のタイトルが踊っていた。桜の開花予想は気象庁は撤退して、民間3社(日本気象協会、ウエザーニュース社、ウエザーマップ社)の競争になるというものだ。
 
 実は、この3社、いずれも私とかかわりがある。ウエザーニュース社は、以前の職場の時、幕張の同社スタジオを見学したことがある。また、日本気象協会は、二十年以上昔だが、FAXで同協会から気温などのデータを頂いていた。そして、森田さんのウエザーマップ社は、私の通った気象予報士の受験予備校である。

 さてどの会社が一番近い予想になるか、プロの気象予報士の腕のみせどころである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする