資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

事業継続管理者試験に合格!!

2010年02月03日 | 土木施工管理技士資格とその活用
 12月に行われた、事業継続管理者試験初級に合格した。本日、合格発表があり、合格していた。
 合格した受験番号を見ていると8~9割が合格しているようだ。まあ、高いお金をかけて終日の研修を受け、その後の試験だから、不合格になった人は、お金と時間をかけて落ちたんだから、さぞ、納得行かないだろう。
 この後、事業継続推進機構に入会すると、正会員となって、いろいろな活動ができる。入会金は1万円、年会費も1万円である。1年だけやってその後どうするか考えよう。194種250個目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜馬本

2010年02月03日 | 地理・歴史系資格とその活用
 3月に坂本竜馬検定がある。今年はNHK大河ドラマもあり、竜馬の地元も、そして本屋でも「竜馬本」で大賑わいである。何冊も何十冊も竜馬本が出版されている。坂本竜馬は大変な人気である。歴史人のなかでおそらく一番人気があるだろう。

 というわけで、私も「一個人」という雑誌の別冊「歴史人坂本竜馬の真実」を買っておいた。竜馬の真実、大河ドラマ、竜馬33年の生涯、竜馬の人間関係、竜馬ゆかりの地、竜馬をめぐる幕末人物、と竜馬ファンを堪能させてくれる内容だ。

 また中には、竜馬暗殺の犯人が特定されていて、明治になって新聞記者のインタビューに応じている。見回り組の人間だ。何だ犯人は、わかっていたのか、という感じ。

 気象予報士一般やりできていたから、終わって一気に読んだ。竜馬伝という共同ブログもやっているので、大河ドラマももじっくり観る。しばらくは竜馬かぶれだ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする