資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

HPビルダー検定を制覇

2010年02月13日 | IT系資格とその活用
 本日、ホームページビルダーデジカメ&WEBビデオ検定を受験し、中級で合格。この検定は、IBMホームページビルダーの検定のうち、画像処理とWEBカメラによる動画の知識・操作方法を検定するものだ。HPビルダーのようにそんなに高くないソフトでも、撮影した動画を編集することことができる。

 これで、HPビルダー検定は、マスター、ブログ、ケータイ、デジカメ&WEBビデオと4つを全て制覇した。マスターは上級、ブログとデジカメは中級、ケ―タイは初級と、各々レベルに応じて取得した。

 これから、この知識を活用してホームページを作っていく。ただ、そんな時間あるかな・・

 これで、198種、354個目。一覧はこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しがみつかない生き方

2010年02月13日 | 登山&自然系資格とその活用
 気象予報士試験が終わって、ハイペースで資格に挑戦している。現代キーワード検定、HPビルダーケータイ検定、インフルエンザ検定、会社四季報検定と続いた。

 ここで逆にユルイ生き方も読んでアタマをバランスさせようということで、「しがみつかない生き方」を読んだ。1日であっさり読み終わった。著者はあの香山リカさんである。

 最近は、勝間和代さんとのバトルで話題になっている。このテーマで累計で三十数時間の対談をしているそうだ。マスコミにも受けるからね。

 さて、この本の感想だが、香山さんは精神科医で精神科にかかるのは全体の2~3%だろう。一方、勝間さんのようになるのは、全体の1%以下だ。つまり、どちらも特殊な部分の話で、普通の人は、どっちかよくわからない。

 私は普通の人がやや頑張って、勝間さんの1/5でも実現すればそれでよいと思っているが、まだ議論は進化しているようで、今日はここまで・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする