資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

上期は10本の研修をこなすつもり

2015年04月04日 | 執筆・講演・診断
乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集 改訂三版 ~ポケット版~
クリエーター情報なし
三恵社

 私の今年上期の講師業の内容が見えてきた。今のところ、資格試験の出張講座が5本、企業研修が2本、それに資格のネット講座が3本である。まだ増えるかもしれない。診断士の新人時代に比べると、仕事が増え雲泥の差だ。書籍やチラシを作ってマーケティング活動をした甲斐があったのかもしれない。

  企業研修とネット講座の収録は平日だが、資格試験5本の研修は自己啓発ということもあって、全て土・日の講座だ。資格試験の時期に集中するから、5月~9月の土・日は、一杯だ。趣味の旅行の予定は確保したが、それ以外は、土日はほとんど講座で潰れる。もう一つの趣味?の資格試験の受験も、日曜日開催が多いから、相当制約される。ネットで受けれる試験や平日の試験(あんまりないが)を探して受験しよう。

  昨日まで、企業さんを訪問して、スケジュール調整をやっていた。ようやく決まったんだが、予備日がない講座もある。風邪もひけない。これが一人会社のつらさだ。誰か資格の講師ができる従業員を雇えばいいんだが、なかなかできる人はいないし・・まあ、私と家族が食っていく程度の収入でいいんだがから、そんなに無理しなくてもいいか。

 これからは土日が本番、平日はその準備。平日はまだ余裕がある。資格以外の企業研修やコンサルティング、執筆などごちゃごちゃした仕事が平日に入り、休息日も平日で、という生活だ。サラリーマン時代とは180度違う生活に入る。診断士になって4年目、この上期が一番忙しくなりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする