資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

名刺の効用

2015年04月13日 | 診断士活動(マスターコース)

 土曜の夜は、診断士のOB会、YCSというグループ(ヤスダ・コンサルティング・スクール)のOB会だ。41名の受講生と、先生方が集合。文京シビックセンターのスカイホール。

 私は12期で最下級生だ。久しぶりの方、初めてお会いする方、フェイスブックでお見かけする方などなど、いろいろな先輩方とお会いする。はっきり覚えていないが二度目にお会いする方も多い。名刺を渡すと、この名刺、覚えていますよ、と言ってくれる方がいた。

 私の名刺は、表が青と白のツートンカラーでキャッチフレーズが3つ。(写真)このカラーとキャッチが印象に残るようで、覚えていてくれた。そして裏は、主な資格20個と写真が3つ。これも、いつも話題になる。名刺だけで10分は会話になる。身近だが、貴重な営業ツールだ。

  

 この名刺、裏表、カラーで100枚何と8千円。私は100枚以上印刷しない、資格が増えて改訂するからだ。しかし、これで名前を憶えてくれて、商談になれば、8千円など安いものだ。名刺の効用である。

 それと、YCS8期の大坂たかひろ先生とツーショット。大坂先生は、今度の千代田区区会議員選挙に出馬するそうだ。いよいよウチの会からも議員が誕生するか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする