資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

フェイスブックを使った若手社員研修

2015年04月16日 | 執筆・講演・診断
人が育つ会社をつくる[新版]―キャリア創造のマネジメント
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社

 企業診断や企業研修で人材育成をやっているため、その関連の書籍をよく読む。今回読んだ標記の書籍も面白かった。特に企業の事例が載っているのは楽しい。

  B製薬という会社の若手社員研修の事例。集合研修は、年に4回、各2日間OFF-JTを行う。自己変容を促す研修だが、こちらは取り立てて話すほどのこともない。おもしろいのが、その間だ。

 グル―プ単位で、2週間ごとにフェイスブックに自己変容の書き込みを行う。こんなことをやってみたがうまくいかなかった、とか。すると、だったらこうしたらいいんじゃないか、と言って意見も貰える。フォローしあうのだ。上司はそのフェイスブックは覗けるが、口出しはできない。

 この研修方法、なかなかいいんじゃないだろうか。研修中は一生懸命やるが、終わると一丁上がりとなることが多い。このため何ケ月後かにレポートを求める会社もあるが、モチベーションは明らかに落ちる。フェイスブックによるリアルな経験なら、モチベーションを維持できそうだ。

 研修で知り合った仲間とフェイスブックでやり取りするケースが多い。事実私も数多く仲間と繋がっていて、ポジティブなアクションを見ていると、刺激を受けている。今度機会があれば、企業さんにこのしくみを提案してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする