日曜日はプロ講師養成講座、今年度もう10回目である。3分間スピーチ、講師のO先生の情報提供、講義集団のメカニズム、アイスブレイク、午後からは3名の研修商品のプレゼンテーション、そして質疑、評価と盛り沢山だった。
O先生の情報提供は「塙保己一」(はなわほきいち)。先生の実家近くの生まれだそうだ。この方江戸時代の盲目の方だが、「群書類従」という日本の文書を661冊集め、版木を作った。版木とは当時の印刷原版のようなもの。この方、日本ではあんまり有名ではないが、あのヘレンケラー女史も小さい頃、塙保己一の存在を聴いて育ったそうだ。展示物は、渋谷のこちらに資料館がある。いつか見てみたいものだ。
講義の途中にアイスブレイク。チームを作って、何とストロータワーの作成だ。5分間で高いタワーを作る。偶然だが、これは先週の新入社員研修でやったものだ。これを自分がやるとは思わなかった。
メインは、3名の受講生によるプレゼンテーション。のマーケティング手法、営業マンの研修、目標管理であった。各々かなり多くの意見が出て、最後に評価シートを記入する。この講座もあと2回だ。集団のメカニズムについては明日に続く・・