仏像の教科書 | |
クリエーター情報なし | |
エイ出版社 |
今年6月に仙台松島の瑞巌寺に参拝した際、友人に勧められて、御朱印を集め始めた。もうだいぶたまった。お寺で20個以上、神社でも10個くらい。この御朱印を集めるのがちょっとしたブームになっているという。御朱印ガールとも言われている。そしてこの御朱印ガール、ネットでは評判があまり良くない。スタンプラリーとかポケモンラリーとかと同じように、お参りが目的じゃなく、ひたすらお御朱印だけを集めるからだそうだ。
先日筑波山に登った時の経験を話す。筑波山は頂上が女体山と男体山があって、どちらも奥宮がある。先日は初めて同日に両方に登山し、参拝できたため、麓に降りて、本宮と2つの奥宮の合計3つの御朱印を戴いた。筑波山には実は5つの御朱印が存在する。残りの2つは私は名前や場所を知らない。
そのときもう一人の人が現れて、5つの御朱印を全部くれという。巫女さんが5つとも参拝されていますかと聞いたら、はいと言っていた。さらに巫女さんがその神社の場所はどこですか、と聞くとその人は、しどろもどろになっている。巫女さんは地図を見せて、こちらですから、あとで参拝してくださいと言っていた。この方、御朱印だけを集める御朱印ボーイなんだな。
さて、資格の話。私は2013年にお寺検定という検定を取得したことがある。そして御朱印をネットで検索していると、2014年にお寺検定で「仏像級」というのができて試験があったらしい。(写真はそのテキスト) 2015年はお寺検定そのものが実施されない。こりゃ残念、たぶんもう実施されないだろう。かなり昔にも仏像検定というのがあって、受験したが不合格であった。受験記念に仏像の入ったタオルが送られて来たっけ。よくよく仏像にはに縁がない様だ。