四国の続百名城、引田、勝瑞、一宮の三名城を巡った後は、温泉で泊りだ。JR牟岐線で徳島から阿波海南へ。何と2時間半もかかる。その後は、DMVだ。DMVとは、ディユアル・モード・ビークルの略で、バスと鉄道が一緒になった乗り物だそうだ。JR阿波海南駅で降り、DMVを待つ。
舗装道路からいきなり鉄道になってる。どうなってんだ?
そしてどこからかバスが到着。バスは始発じゃないようだ。この緑の乗り物がDMVらしい。
DMVが鉄道のレールの上に乗り、車輪を出す、これで列車になる。(この写真は、降車した宍喰駅でのもの)
列車の中は、バスと同じだ。
乗車すると、車内にVTRが流れ、モードチェンジ!!と叫ぶ。
宍喰駅で降りる。宍喰は伊勢エビで有名なところ、駅長が伊勢エビだそうだ。それも四代目。
翌朝、鉄印を頂く。これが目当てだったのだ。
配偶者と話しているうにち、この乗り物、DMVがDVになってしまった。
宍喰駅から、歩いて、今日は民宿で泊り。明日に続く。