いやー、今更ながら「分かってきた」気がします。今まで指導してきたことがリンクしてくるというか…。kida先生と「故障」の原因について話していたのですが、「これって走りもそうだよね」って感じました。どうこうというのではなく、「直感」というか「感覚」というか…。修正、修正と言って実は動きが変わっていなかったりすることがある。一時的には変わるけどすぐに元に戻る。故障も同じ。つまり…。ね?!
分かっているつもりになっていましたが、実は「目先の事」にとらわれすぎていたのかもしれません。話の中で動きが「大きい」についても話しましたが、これも「本質」が分かっていなければ全く意味がない。単に走りをコンパクトにすればいいわけではない。言葉では伝わらない「大切なもの」がそこには含まれている気がします。うーん、楽しい。それが実際に見えてくると楽しいですね。これが「感覚的」なものでしょう。動きの「真似」や練習の「真似」では分からない部分ですね。
戦略を練る楽しさも感じています。こちらは感覚だけではなく冷静な分析が必要だと思います。専門的な部分があるので単純な走力だけではない部分で勝敗を分けることがあります。ちろん、走力が高ければそれだけ速いですが、無駄が多すぎる。いきあたりばったりのレース展開から脱却することで随分違ってくると思います。現役時代、レース構成を組み立てるためにひたすら考えていきました。それが生きてくる。これも国体レースを見ながら再確認できた部分ですね。
私は完璧ではないので、分からないものを分かったふりはしません。分からないものは分からないですからね。分かったふりや知っているふりをするとチャンスを失う気がします。教えてもらうチャンスを失います。逆に分かっていること、分かってきた事に関しては自信を持ちます。今は「正しい」と信じて取り組んでいます。完璧ではなく経験を重ねていく上でまた変わっていく部分も出て来ると思いますが、基本的な部分は変わりません。見えてきた部分に更に磨きをかけていきたいですね。単純な種目だから奥が深い。いろいろと考えていきます!!
分かっているつもりになっていましたが、実は「目先の事」にとらわれすぎていたのかもしれません。話の中で動きが「大きい」についても話しましたが、これも「本質」が分かっていなければ全く意味がない。単に走りをコンパクトにすればいいわけではない。言葉では伝わらない「大切なもの」がそこには含まれている気がします。うーん、楽しい。それが実際に見えてくると楽しいですね。これが「感覚的」なものでしょう。動きの「真似」や練習の「真似」では分からない部分ですね。
戦略を練る楽しさも感じています。こちらは感覚だけではなく冷静な分析が必要だと思います。専門的な部分があるので単純な走力だけではない部分で勝敗を分けることがあります。ちろん、走力が高ければそれだけ速いですが、無駄が多すぎる。いきあたりばったりのレース展開から脱却することで随分違ってくると思います。現役時代、レース構成を組み立てるためにひたすら考えていきました。それが生きてくる。これも国体レースを見ながら再確認できた部分ですね。
私は完璧ではないので、分からないものを分かったふりはしません。分からないものは分からないですからね。分かったふりや知っているふりをするとチャンスを失う気がします。教えてもらうチャンスを失います。逆に分かっていること、分かってきた事に関しては自信を持ちます。今は「正しい」と信じて取り組んでいます。完璧ではなく経験を重ねていく上でまた変わっていく部分も出て来ると思いますが、基本的な部分は変わりません。見えてきた部分に更に磨きをかけていきたいですね。単純な種目だから奥が深い。いろいろと考えていきます!!