いやー久々に試験を受けました(-.-;)。疲れますね。全部で4時間。比較的分かったと思います(笑)。正解率60%で合格なので多分大丈夫だと…。多分…。
試験内容はコーチングや基本的なモノが多かったですね。ATP-CP系のエネルギー供給形態の特徴に「クレアチンリン酸が脱水分解されることにより発生するエネルギー…」という文章がありましたが、正解は「加水分解される…」です。こんなマニアックな部分がどれだけわかるのか?!まー女子の体脂肪に関する問題はパーセンテージで記してありましたが、23%ではなく17%が正解。これはすぐに分かりました(笑)。絶対分からないですよ(*_*)。
マークシートだから何が違うか分からなくてもできるんですけどね。しかし、この資格はいつ活かされるのか不明です(笑)。今回の研修や試験があったから基礎的な部分から勉強し直したというのはあります。そういう意味では役立った気がします。
試験とは全く関係ありませんが、9時に博多に着いてスタバでコーヒー飲みながら勉強してました。10時過ぎに試験会場まで行こうと思ったら道に迷いました(笑)。博多に行くといつも出口を間違えます…。ギリギリセーフで間に合いましたが、なんのために早く行ったのか…。いつものパターンです。
あとは、帰りに歩いていると信号待ちで女性と並びました。変わった瞬間歩き始めたのですが、こな女性歩くのが速い!!私も歩くスピードはかなり速いのですが、私と互角でした。悔しいので負けないように意識してハイスピードで歩きましたが、向こうも意識してハイスピード(笑)。結局互角でした。世の中には歩くのが速い人もいるんだなーと感じました(笑)。
今から新幹線で戻ります。本でも読みます。
試験内容はコーチングや基本的なモノが多かったですね。ATP-CP系のエネルギー供給形態の特徴に「クレアチンリン酸が脱水分解されることにより発生するエネルギー…」という文章がありましたが、正解は「加水分解される…」です。こんなマニアックな部分がどれだけわかるのか?!まー女子の体脂肪に関する問題はパーセンテージで記してありましたが、23%ではなく17%が正解。これはすぐに分かりました(笑)。絶対分からないですよ(*_*)。
マークシートだから何が違うか分からなくてもできるんですけどね。しかし、この資格はいつ活かされるのか不明です(笑)。今回の研修や試験があったから基礎的な部分から勉強し直したというのはあります。そういう意味では役立った気がします。
試験とは全く関係ありませんが、9時に博多に着いてスタバでコーヒー飲みながら勉強してました。10時過ぎに試験会場まで行こうと思ったら道に迷いました(笑)。博多に行くといつも出口を間違えます…。ギリギリセーフで間に合いましたが、なんのために早く行ったのか…。いつものパターンです。
あとは、帰りに歩いていると信号待ちで女性と並びました。変わった瞬間歩き始めたのですが、こな女性歩くのが速い!!私も歩くスピードはかなり速いのですが、私と互角でした。悔しいので負けないように意識してハイスピードで歩きましたが、向こうも意識してハイスピード(笑)。結局互角でした。世の中には歩くのが速い人もいるんだなーと感じました(笑)。
今から新幹線で戻ります。本でも読みます。