kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

新入生歓迎会

2009-04-02 | 陸上競技
今日は練習は軽目に。いつも実施している練習の半分以下にしました。サーキットとウエイト、メディ投げだけです。ドリルも走練習もやらずに身体作りだけに充てました。基礎筋力はかなり上がって来ていますがシーズンもしっかりと継続していきたいですね。先日、師事している方から「シーズン中も最大筋力を上げる」という話を聞きました。「維持」ではなく「向上」です。今までもその形でやっていましたが、大切な練習の一つであることは間違いありません。しっかりと継続して取り組んでいきたいですね。

練習を少し早目に終わらせて、2年生女子が主体で準備をした「新入生歓迎会」を実施しました。例年、新しいTシャツのデザインと新入生歓迎会は新2年生が中心となって進めていきます。自分達がやらなければいけないという自覚を持たせるためです。

今回の歓迎会の準備に関しては私はほとんど関わっていません。これまでは買い出し等には付き合って一緒にビンゴ景品等を選んでいましたが、今回は連れていくだけで後は全て選手任せ。随分手際が良くなってきています。これまでと比べるとかなり自分達で準備が出来ていたと思います。

少し前から練習に参加している新入生、まだまだ雰囲気に慣れません。まー当然といえば当然。中学校の時とは確実に違うでしょうから。特に中学生から見た高校生というのはかなり大人に見えるでしょうからなかなか雰囲気に入る事ができません。こういう機会を設ける事で普段の練習とは違う部分が見えてくるので部の雰囲気に馴染むのが早くなっていくのではないかと考えています。

今年は今の時点で短距離に参加しているのは3人です。他のパートと合わせると10人近くの人数になると思います。最初に比べるとかなり大所帯になってきました。今回の新入生もかなりの「力」を秘めています。すぐに結果を出すのではなく、時間がかかってもきちんとした基礎作りをしていかなければいけないと思います。体力ももちろんですが「心」の部分、つまり「考え方」をしっかりと身につけさせたいですね。ここが出来て初めて次の段階に進みます。挨拶や服装等の基本的な「競技者」としての姿勢を最初は意識させます。最初から出来ないかもしれませんが、意識はできるはずです。目の前にいる先輩の姿を見るだけで全く違うはずですから。

歓迎会自体は楽しい時間を過ごせました。ビンゴ景品に加えて罰ゲームがありみんなで時間を共有する事ができたと感じました。

これが次につながっていくことを期待したいですね。楽しい時間を過ごせました。

まだ書きたかったのですが、限界なのでまた……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の練習

2009-04-02 | 陸上競技
午前中はものすごい強風だったようです。ポール選手は別メニューで午前中はポール練習をさせていたのですが、あまりにも横風が強くて全く跳べなかったそうです。3時前後に外を見たときに市のグランドに砂煙がバーッと舞っていましたから大変なことになっていたのでしょう。それを見て午後からの練習で良かったと思っていたら、狙ったように雨が降り始めました。笑えません。予報では雨の可能性もありましたが・・・。

アップとドリルまでは会議のため参加できず。話によるとドリルの時に大雨だったようです。それでも黙々とやっていたというのがうちの選手らしいですが(笑)。私が行ったときにはスパイクでウインドスプリントに入るところでした。スパイクを履くだけなのに緊張感があってどうしたのか?と考えていたら、その前にミーティングをしていたのでその部分が大きく影響していたのだと気づきました(遅)。私がいてもいなくてもやるべき事は一緒ですからね。

カーブ走とSDを実施しましたが、なかなか動いていました。女子ではrinaの動きが良かったですね。加速段階の動きが少し改善されてきました。聞いてみると月曜日の練習の中で感覚をつかんだということ。練習というのはこういう部分が重要。前回の練習の中でつかんだ部分を次の練習でどれだけ再現できるか。そのために繰り返し練習をしているといっても過言ではありません。結局、「やるだけ」練習だとここに差が出ます。「やるだけ」だからとにかく全力で走ればいいという感じで練習をする。次にはつながりません。ここができるかどうかで「結果」は変わってくると思います。繰り返す中で力の定着を図れればと思いますね。

メインはスピードを上げての走り込み。いつものパターンでやりましたが、最後の数本の距離を少しだけ短くしました。冬期後半から少しずつ取り組んできた内容です。あのときは水曜日の追い込み日とは違う日に軽めに(?)入れていましたが、追い込みの中でスピードを維持させたかったので距離設定を変えました。

男子は短短がメイン。4継メンバーの動きが安定してきました。昨年12秒8だった選手が先頭集団で互角に走っていますからチームの平均的な力は上がっていると思いますね。otaniがやっと動き始めましたが、動いたらその反動で本数がもたなくなります。冬期練習は一番積んでいますから体力的な問題はないと思うのですが筋肉量が多いので疲れやすいのと寒いと筋温が保てないのも影響します。疲れを上手く抜きながら刺激を入れていかなければいけません。

女子は短長がメイン。新2年生の2人、やはり強くなっていますね。rinaとmikiはほぼ互角。mikiが前半からトップスピードを出せるようになってきているので非常に面白いですね。エースmisatoがやっと走り始めたのですが全体のスピードに全くついていけません。精神的にしんどいでしょうね。そこをどう乗り切るか。力的には一番強いのは確か。戻ってくるまでは他のメンバーで補っていくだけです。しかし、2年生2人、見違えるくらい動きが良くなりましたね。何なんでしょうか(笑)。私が目指すチームについての話を少ししたのですが、その後の動きは更にレベルが上がりました。面白いと思いますね。過大評価ではないと思っていますが、なんせ比べる相手がいないので・・・。今がどうこうというよりは今後の問題ですからね。

雨が降っていましたがほとんど関係なく走っていました。最初にミーティングしたのもあるとは思いますが最後まで集中を切らすことなく取り組んでいましたね。ここに成長が見られます。最後の勝負は絶対に「集中力勝負」です。進学校(普通校ではなく)の選手のここ一番の集中力はすごいものがあります。ここに対抗して自分達の力を出し切るためには、普段の練習で何かをするときに「ガー」と集中することが必要になってくると思います。リラックスする時はリラックス。ここがポイントですね。

それで思い出しましたがRest中にshimaが手にサロメチールを塗っていました(笑)。完全にハンドクリームと化してます。カサカサにならないようにしているのかと思えば「寒いからサロメチールを塗れば温かくなる」と言い張っていました(笑)。全員から突っ込みを入れられていました。話によると先日は目が開かないからまぶたに少し塗ったと言っていました。緊張感が一気に緩みます(笑)。それでも大事なときには全体が引き締まりますからこの辺も今のチームの特徴かもしれませんね。毎年1人はこういう感じの子がいるのは何故でしょうか?今年もその伝統は確実にrinaに引き継がれ新入生にも引き継がれます。退屈はしませんね(笑)。

少しずつチームは前に進みます。慢心せず油断せず一つ一つしっかりと取り組んでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする