県新人が始まりました。底力が上がってきている感じは受けているので、出場する種目全てできちんと戦っていく必要があります。
初日は400mと4継。4継に関しては男子は決勝進出、女子は表彰台を目標にしていました。男子は1走がまだまだ走力が足りません。ここは最初から分かっていることなのでそれをどう補うか。予選でチームベストを更新しましたが、昨年のチームのタイムには届きませんでした。結果的に準決勝で9番目で決勝に進めず。先程の1走、初めての県レベルの大会でしたから良い経験ができました。これを冬期のモチベーションに結びつけてもらいたいと思います。
女子はまずまず。きちんと狙いたいですね。
400に関してはエースのrinaが中国大会後に腰を痛め、加えて夏に軽い肉離れをしました。今週の月曜日の時点で仕上がり程度は8割位だと感じていました。かなり良くなってきてはいましたが、まだスピードが上がりきっていない感じがありました。前日刺激でかなり動いていたのである程度安心して見ることができました。決勝では切り替えるタイミングが少し遅くて最後追い込みきれませんでしたが、こういう勝負の場できちんと走れるという強さはかなり評価できます。エースとして信頼を得るためにはまずは安定した力の発揮が必要となります。やはり強いですね。
yukaは予選からいまいち。準決勝のアップが終わった時点で話を聞いたら普段に無く弱気な発言をしていました。この時点で勝負ありだと感じました。結果的に0.03秒足りずに決勝に残れませんでした。そんなものです。優しい言葉をかける必要はないので、何故走れなかったのかを伝えました。何がなんでもやってやるという気持ちがないかぎり戦うことはできません。今のマイルには63秒かかる選手は使えません。どれだけ復調させてくるかですね。キャプテンとしてきちんと責任を果たしてもらいたいと思います。
1日目、まずまずでしょうか。2日目以降もきちんと走ってもらいたいですね。
初日は400mと4継。4継に関しては男子は決勝進出、女子は表彰台を目標にしていました。男子は1走がまだまだ走力が足りません。ここは最初から分かっていることなのでそれをどう補うか。予選でチームベストを更新しましたが、昨年のチームのタイムには届きませんでした。結果的に準決勝で9番目で決勝に進めず。先程の1走、初めての県レベルの大会でしたから良い経験ができました。これを冬期のモチベーションに結びつけてもらいたいと思います。
女子はまずまず。きちんと狙いたいですね。
400に関してはエースのrinaが中国大会後に腰を痛め、加えて夏に軽い肉離れをしました。今週の月曜日の時点で仕上がり程度は8割位だと感じていました。かなり良くなってきてはいましたが、まだスピードが上がりきっていない感じがありました。前日刺激でかなり動いていたのである程度安心して見ることができました。決勝では切り替えるタイミングが少し遅くて最後追い込みきれませんでしたが、こういう勝負の場できちんと走れるという強さはかなり評価できます。エースとして信頼を得るためにはまずは安定した力の発揮が必要となります。やはり強いですね。
yukaは予選からいまいち。準決勝のアップが終わった時点で話を聞いたら普段に無く弱気な発言をしていました。この時点で勝負ありだと感じました。結果的に0.03秒足りずに決勝に残れませんでした。そんなものです。優しい言葉をかける必要はないので、何故走れなかったのかを伝えました。何がなんでもやってやるという気持ちがないかぎり戦うことはできません。今のマイルには63秒かかる選手は使えません。どれだけ復調させてくるかですね。キャプテンとしてきちんと責任を果たしてもらいたいと思います。
1日目、まずまずでしょうか。2日目以降もきちんと走ってもらいたいですね。