kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

一日練習

2012-02-05 | 陸上競技
土曜日、練習は合同練習としました。2月はしっかりとした負荷をかけていきたいと考えています。この週は前半から高い負荷をかけ続けています。最後に自分達だけではなく他の人の力を借りながら追い込みができたらと。単独でやってもある程度の練習は出来るようになっていますが、単調な練習に新しい刺激を入れることで普段とは違う練習ができます。昨年は定期的にやっていましたが、この冬は2回目です。今回は一緒に練習する学校の顧問は会議のため不在。完全にうちの練習に合わせてもらうことにしました。

何回か練習しているので今更あれこれいう気にはなりません(笑)。すぐに練習に入りました。残念ながらこの日も学校のグランドはサッカーの試合のために使用できず。今年に入ってかなりの確率で使用できません。仕方ないですが。ここ最近は学校の下のグランドで練習ができることが分かりましたからほとんど問題はありません。使いたい放題です。競技場まで行っても良いのですが、荷物の運搬と小学生や中学生がたくさんいてやりたいことができなくなってしまう可能性があるので自分達のリズムで練習できるほうが効率が良くなります。問題なし。

練習前には学校の練習場所を確保しておきました。外補強をしたいのでサッカー関係者に場所を取られないようにハードルを置いたり道具を置いておきました。戻ってきてから練習できないというのは避けなければいけませんから。強化練習ですからしっかりと取り組ませたいと思います。

サーキットをやってから直ぐに下のグランドで練習開始。縄跳びからやっていきました。この段階でうちの選手の1人が前に進まない感じがありました。かなり前から指摘はしていますが、なかなか本人に伝わらない。マイペースというか動きを変えようという強い意思が感じられないというか。悪気はないのでしょうがこのままでは何も変わりません。感じとってもらいたいですね。

そのまま一歩ハードルを実施。やはりタイミングが上手く取れない者が多いですね。初めてやる動きですからなかなか感じがつかめないのだと思います。男子の1人は初めてやった動きに対してもある程度対応していました。なかなかセンスがありますね。うちの選手ももっと危機感を持ってやって行かないとなかなか動きは身につかないでしょうね。飛躍的なレベルアップは望めません。やろうとしている動きのイメージをしっかりと持ってもらいたいですね。

マークをやってスタート確認。私はesaki先生と話をしながら見ていました。投擲もこの2月はかなりの負荷をかけてやって行くとの事でした。土日練習を来週から続けてやると言われていました。今年は例年に比べて仕上りが早いと話されていましたが、確かに例年と比べると投擲物をしっかりと投げている感じはあります。選手の状況に応じて異なる強化方法を取られている様子が伺えます。本当に勉強になりますね。
前日にスタートの確認はやっていましたからうちの選手は比較的スムーズに走れていました。全員の動きを目指す所まで引き上げる事ができると良いのですがなかなかそこまでいきません。まだまだ私の指導力が不足しているなーと感じました。それなりにはできるようになっていると自負していますが万人に通用するレベルではないのでしょう。普通の選手ばかりですがらここを変えていくことが出来るかどうかは指導者としては大きいですね。

その後、男女別に走りこみました。うちの普段の練習形態での走り込みです。マネージャーが数人いるので手伝ってもらいました。とは言ってもスタートを出してもらう位しか仕事を与えることができなかったのですが。男子は短長が多かったのでかなりしんどかったと思います。県で決勝に残った経験がある選手が複数いますからなかなか見応えがあります。うちのハードル選手、ハードル練習がやりたいと練習開始前に自分から申し出てきました。せっかくなので1セットは走るということだったのでしっかりと走らせました。スタートで出遅れますが(意図的?)そこからのスピードはかなり出ていました。この練習では力の差は歴然という感じでしょうか。400も上手く走れたら50秒切るくらいでは走るかもしれません。それくらいの力はありますね。ここ最近のレベルアップは目覚しいものがあります。全体的によく走っていました。
女子もなかなかの感じです。うちの女子エースは他校の選手が早出をしてスタートした瞬間に2m近く差をつけられていましたがそこから冷静に走ることができました。なかなかの力です。ほかのふものもある程度力がついているとい実感はありました。互いに高いレベルで練習が出来るというのは大きいですね。

走練習の最後はタイヤ引き。ここ最近のマイブームです。見比べてみるとやはり慣れもあるのが女子エースは最後まで動きが保てるようになってきました。かなりのモノです。これ位走れるようになると100m後半や200mでのはしりが期待できるようになります、疲れはかなりあると思いますがそれでも動きが保てるようになって来ているというのは今後につながっていきますね。

この時点で全く走れていない者と個別に話をしました。やはり何かがかみ合いません。自分が置かれている立場を把握するというのが大切になります。今のままでは望む通りのパフォーマンスはできません。他の者が走れるようになってきているだけに焦りも感じてくるでしょうが、今のところそういう感じもありません。私に伝わらないだけなのかもしれませんが危機感が足りない気がします。「走れない」で終わってしまう感じが強くあります。このままでは…。

終了後、少し休みを挟んで身体作りメニューをやる事に。合同練習をしていた学校の選手は戸惑っていました。事前に引っ張ってやるという旨は伝えていましたが、何だか微妙な感じだったので「終わりで良いよ」と話しました。顧問不在でずっとやるというのはしんどいと思います。普段、長時間の練習をらやらないでしょうから午前中でお腹いっぱいでしょう(笑)。無理をしてケガをさせるわけにはいきませんから。

軽く食事休憩を取ってから直ぐに午後練習開始。通常通りの身体作りメニューとしました。これで今週は走り込み3回、身体作り3回です。かなりの負荷になります。午後からの練習は午前中の疲れが抜けない中で身体を動かす事になりますから集中が保てなくなります。そのなかでどれだけ自分の目標に向って進む事が出来るかです。やるだけの練習では意味がなくなってしまいます。自分のためにやっているという自覚があればどんな状況であれきちんとした練習ができます。特に最近は伸ばす所をしっかりと伸ばすという意識を持たせています。流れでやってしまったら効果は少なくなってしまいます。どれだけ集中出来るかですね。比較的暖かかったのでスムーズに練習は進みましたが、若干疲れが見られました。2日分の練習を1日でやっているのですから疲れがあるのは当然です。最後は目標意識の強さですね。

練習終了は4時位でした。よくやりました(笑)。選手にはこれからの時間の使い方について話をしました。強くなるためには「練習」だけではなく「栄養」と「休養」が必要になります。食べたいモノを何も考えずに食べても強くはなりません。考えて身体作りをして行かないといけないのです。また、休む事も大切。特に睡眠時間は疲労回復のためにも身体作りのためにも必要になります。休むというのはゴロゴロするだけではダメです。散歩などをして血液循環を良くしてやる事で疲労物質を取り除く効果があります。日曜日にどれだけの事を考えてできるかが大切です。与えられた時間を有効に使って月曜日以降の練習に備えてもらわないといけません。

かなりいい感じて練習ができました。あと2週間、しっかりと練習を積んでいけたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする