木曜日。県総体2日前。この日は軽く体を動かす程度で終了にすることにしていました。金曜日に前日練習をするのでそのための準備という感じでしょうか。ここにきて焦っても仕方ない。やるべきことはやっていますから落ち着いて進めていきたいと思います。
朝練の段階ではバトンウォークのみ。1年生はDM投げを実施。本当に軽くで。
午後からは試合のアップを行って終わりの計画にしていました。このタイミングでグランドに砂が運ばれていました。グランドがへこんでいて水たまりができる部分があります。その部分に砂を入れて対応する為です。
今回はうちの選手にも整備をさせました。通常であれば試合があるのでごくごく軽くやって少しでも早く帰らせたいところです。が、自分たちがいつも使っているグランド。使いやすいように砂を準備してもらえたのであれば「整備する」のは当然のことだと思っています。
自分たちがいないときには野球部が率先してグランドの整備をしてくれています。しかし、本来であれば自分たちでやるべきなのです。この日は野球部がグランドを使用しないで別場所で練習になっていました。そうであれば我々がやる。今後練習をするときに少しでも良い状況で走れるようにしていく。
正直、うちのグランドは他校と比べて圧倒的に狭い。このグランドでスプリント系の強化ができるのか??と言われる可能性があるくらいの狭さです。それでも「グランドがある」というだけでありがたいことなのです。「ないものねだり」ではなく「あることに感謝」をしなければいけない。疲労云々ではなく「競技者」としての「心構え」として整備をさせました。
結局、40分以上かかりました。かなりの重労働だったと思います。他のことではなく「自分たちが使うグランドのため」です。全員で取り組ませました。こういう部分は「勝負師」とはいえないのかもしれません。しかし、高校生です。優先事項や心構えの部分はしっかりと理解させたい。「やってもらって当たり前」ではない。使えること、走れることに感謝しなければいけないと思っています。
そこからは本当に軽めに。自分たちでやらせました。アップをして10バトンまで。この段階でパスの確認のみ。少し気になる部分がありました。私が指摘すると他の選手も「私も言おうと思っていた」「いつもより高いよね」という感じで反応。こういう部分です。
自分たちがやるべきこと。そこだけに集中です。いつもと違うことをしても結局上手くいきません。やるべきは「いつも通り」です。「やるべきこと」だけを頭の中においてそれをやるだけ。他の選手は関係ないのです。自分たちがこれまでやってきたことをやり通す。それが結果につながっていくと考えています。良くコミュニケーションをとっていたのではないかと。
特別なことはしません。「平常心」です。私は私にできることをやる。過剰にかかわることはしません。これまでもある程度「選手に任せる」という感じでやってきました。私自身も「いつも通り」で行きたいと思います。今更何もできないし(笑)。
感じ的にはかなりいいと思っています。指標はありません。私の感覚です(笑)。
1年生はそこから別メニュー。10~60mを使っての練習。DMスキップ→DM走→バー走→スプリント。ひたすら走りました。この練習の意味を考えながらできている選手がどれだけいたでしょうか。「単純に走ればよい」という練習ではありません。こちらは「意図」がある。その部分が分かるかどうかは大きいかなと。
結局、19時前まで練習をしました(笑)。総体組は早々に帰らせましたが、上級生も何人か残ってくれていました。ありがたいことです。こうやって後輩のことを気にかけてくれる。それだけで大きい。総体に出る選手だけが選手ではありません。それぞれに「役割」がある。それを自覚して行動してくれるというのは感謝したいですね。
やるべきことをやる。それのみ。
朝練の段階ではバトンウォークのみ。1年生はDM投げを実施。本当に軽くで。
午後からは試合のアップを行って終わりの計画にしていました。このタイミングでグランドに砂が運ばれていました。グランドがへこんでいて水たまりができる部分があります。その部分に砂を入れて対応する為です。
今回はうちの選手にも整備をさせました。通常であれば試合があるのでごくごく軽くやって少しでも早く帰らせたいところです。が、自分たちがいつも使っているグランド。使いやすいように砂を準備してもらえたのであれば「整備する」のは当然のことだと思っています。
自分たちがいないときには野球部が率先してグランドの整備をしてくれています。しかし、本来であれば自分たちでやるべきなのです。この日は野球部がグランドを使用しないで別場所で練習になっていました。そうであれば我々がやる。今後練習をするときに少しでも良い状況で走れるようにしていく。
正直、うちのグランドは他校と比べて圧倒的に狭い。このグランドでスプリント系の強化ができるのか??と言われる可能性があるくらいの狭さです。それでも「グランドがある」というだけでありがたいことなのです。「ないものねだり」ではなく「あることに感謝」をしなければいけない。疲労云々ではなく「競技者」としての「心構え」として整備をさせました。
結局、40分以上かかりました。かなりの重労働だったと思います。他のことではなく「自分たちが使うグランドのため」です。全員で取り組ませました。こういう部分は「勝負師」とはいえないのかもしれません。しかし、高校生です。優先事項や心構えの部分はしっかりと理解させたい。「やってもらって当たり前」ではない。使えること、走れることに感謝しなければいけないと思っています。
そこからは本当に軽めに。自分たちでやらせました。アップをして10バトンまで。この段階でパスの確認のみ。少し気になる部分がありました。私が指摘すると他の選手も「私も言おうと思っていた」「いつもより高いよね」という感じで反応。こういう部分です。
自分たちがやるべきこと。そこだけに集中です。いつもと違うことをしても結局上手くいきません。やるべきは「いつも通り」です。「やるべきこと」だけを頭の中においてそれをやるだけ。他の選手は関係ないのです。自分たちがこれまでやってきたことをやり通す。それが結果につながっていくと考えています。良くコミュニケーションをとっていたのではないかと。
特別なことはしません。「平常心」です。私は私にできることをやる。過剰にかかわることはしません。これまでもある程度「選手に任せる」という感じでやってきました。私自身も「いつも通り」で行きたいと思います。今更何もできないし(笑)。
感じ的にはかなりいいと思っています。指標はありません。私の感覚です(笑)。
1年生はそこから別メニュー。10~60mを使っての練習。DMスキップ→DM走→バー走→スプリント。ひたすら走りました。この練習の意味を考えながらできている選手がどれだけいたでしょうか。「単純に走ればよい」という練習ではありません。こちらは「意図」がある。その部分が分かるかどうかは大きいかなと。
結局、19時前まで練習をしました(笑)。総体組は早々に帰らせましたが、上級生も何人か残ってくれていました。ありがたいことです。こうやって後輩のことを気にかけてくれる。それだけで大きい。総体に出る選手だけが選手ではありません。それぞれに「役割」がある。それを自覚して行動してくれるというのは感謝したいですね。
やるべきことをやる。それのみ。