kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

運動生理学

2005-09-15 | Weblog
 ちょっとだけ勉強しました。目から鱗・・・。言われてみて(書いてあったので読んだのですが)初めて気づく部分っていうのがあるわけで。これまで知っていたと思った部分をもっと詳しく知ることでいろんなものが見えてくる。

 運動生理学ってトレーニングの基本だと思う。適当に練習するだけでは効率は悪い。どうすれば練習の効果が上がるかを理解する必要がある。タンパク質と糖質の利用の仕方でかなりポイントになるであろう事を理解。今まで知っていなかったわけではなくて気づかなかっただけの部分ですが。知っているか知らないかで効果は違う。まだちょっと詳しく調べてみないと分からない部分ですが、良い感じでできると思ってます。もうちょい勉強してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い感じ

2005-09-14 | Weblog
 今日は大会前の最後の刺激。練習前に意識すべき事を話してから練習開始。

 月曜日と水曜日の違いは明確です。月曜日はものすごく元気(前日は休んでいるので)水曜日はちょっと疲れ気味(前日に普通にウエイトさせたので)。これは間違いなくタイムに影響します(当たり前)。最大のスピードは出ない中でのタイムがポイント。動きの正確性さえ確保すれば、筋肉が最大限の力を発揮できなくても十分ベストに近いタイムが出せるはず。

 おーまちは600m+200m。調子を見るには十分な刺激です。これまでの600m単品のベスト1’50”。今回はそのタイムが目標。走ってみたらものすごい走れる。タイムは1’48”。良い感じです。その後も34秒でカバーできたので力は十分。「走るときはそれだけに集中する」ができればベストの更新くらいはできるでしょう。選手権はマイルの50分後に800mの予選があるのでどこまで走れるかな~。

 長距離も良い感じ。スピードを上げてのインターバルでしっかりと走ることができました。最近の調子からいって良い感じできているのは間違いない。長い距離しっかり踏むこともできているしね。駅伝に向けてトラックでどれだけ走れるかがポイントかな。

 短短もまずまず。昨日クイックリフト系をかなりやったので筋肉的にはダメージが大きいけど、その中でベストに近いタイムかそれ以上で走れました。おおたはベストと同等、やまもととともはどちらもベスト。まずまず。
 短長はいしべがベスト更新、みなみがちょい落ち、ゆみが同等くらいの勢いで走れました。こちらも案外走れてたな。良い感じです。

 ・・・。今ちょっと書いていて修正しました。今回のポイントを書いていたのですが、これって企業秘密なんじゃないかということで・・・。というのは嘘でまだ完全に確証がないので安易に載せるのは問題がある気がします。これがある程度確証が得られたら紹介しましょう。月曜日のタイムが非常に良かったのがヒントになりました。選手には意図を話しましたが詳しい話ができないのでお許しを。そのうちきちんと紹介します。

 今日話の中で国体最終の話が出ました。内容は「月曜日に3×(3×150m)をやって土曜日まで疲労が抜けなかったこと」です。あーあの日は調子に乗ってやらせすぎた。選手には記録を狙う大会ではないので練習の一環で出ることは伝えていたのですが、さすがにやりすぎた。試合の前の日の刺激の200mが全く走れなかったみたいです。ぐったりしていたらしい。さすがに多すぎた。負荷が高すぎました。実施した3人は完全に同じ局面でスピードダウンしました。練習としては2セットくらいでレベルを上げる方が間違いなく効果的ですね。疲労の部分も考えて。まー良い練習ができたということで。

 1年前は練習で150mを3本走って終わるような感じでした。もちろん本練習が。今はある程度の量ができるようになってきました。考えてみれば力がついてきたなー。ロングもちょっと走ったら限界が来てたしね。1年間の積み重ねが確実に力になります。

 チーム全体の力としては夏前と比べると確実にアップしてます。あとは体調管理。日常生活でどんなことがあっても気持ちを切り替えることが大切。せっかくの練習ですから。強い気持ちを持てなければ良い走りはできません。そのあたりをしっかりと認識しなければいけません。練習は練習、せっかく時間を割いてやるんだから走るときはそれ以外は考えなくて良し。難しいかもしれませんがその辺も大事なことです。

 まずは選手権で全員の自己記録更新が目標!速い遅いではなく「自分の最高の走り」ができるかどうか。風が吹けば記録は出ません。それだけでなく「自分が納得できる」ことが大切。記録だけでなくそのプロセスも重視しなければいけません。結構期待できると思うんだけどね。楽しみです。kanekoの目標はやっぱ「前の自分を超えること」です。相手に勝つだけでなくまずは自分に勝つことが大事。昔の自分を超えていってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識を・・・

2005-09-13 | Weblog
 高校選手権まで後数日、調子としてはまずまずです。全体として調子は上がり気味。あとは毎日書くことですが意識を高めていくことが必要。怒られて初めて高めるのではなくしっかりと自分で高めていくことが大事。最近練習中にちょっと気になることがあるのですがここに書く内容ではないので直接選手に話をしましょう。集中ができていない部分が目立つな~。効果が上がらないよ。

 力としては上がってきてます。実際の練習のタイムがそれを証明しています。現在kanekoは練習のタイムを全て管理してますが、時系列で見ていくと成長の跡が分かります。良いことです。

 「tokusho」っていう名前は県内で多分マイナーです。やっと地区で入賞が出始めたくらいなのでまだまだです。でも、ちょっとずつ力をつけていってチーム力を上げていくことで、県内で「tokusho」ってそこそこ走るよねって言ってもらえるようになるはず。ひいき目なしで結構力はついてきていると思うんだけどな。なかなか県で入賞とまではいきませんが、良い感じだと。あんまり褒めると感じが悪いのでこの辺で。

 とにかく練習に集中することと意識を高めることが課題ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合い

2005-09-12 | Weblog
 全体的にちょいと気合い入れました。なかなか練習見る時間を確保できないので、見ているときくらいは伝えておかないとね。

 ちょっと考えればできることっていっぱいあって、それをやるかどうかで全然意味が違ってくる。適当にやっても1本、意識しても1本といつも話をしてますが、そこをどう考えるかがポイントですね。

 気候の変化が激しく体調不良の選手が若干名いたようです。体調管理は自分でやらなければ誰もやってくれません。体調が悪くて練習ができなかったらいつその不足分を補うのか?もう補うことはできません。その部分は足りないまま次の段階に進んでいきます。結局、自分で損をしているわけです。

 今日は練習のポイントをしっかりと伝えてから走りました。そうしたら走れる。いしべは150mを17~18秒、おーまちは20~21秒、みなみ&ゆみも21~22秒で走れました。意識すれば動きが変わるんですよ。kanekoが居ても居なくてもやるべき事は同じ。この辺を上級生が意識させていかないといけません。
 短短も集中すれば走れる。おおたは120mSDを14"1。結構よく走れてます。最初からこのような動きができれば問題ないのにな~。

 「紙がないから日誌が書けない」というのは違うと思う。書こうと思えばどんな紙にだって書ける。「書く意志がないから日誌が書けない」のです。誰かに言われたからやるのではやっていけません。まずは自分で考えて動くことが大事。誰かに準備してもらって初めて動くのではなく、自分で何が必要かを考えながら動くべき。いつまでも「お客さん」気分でいては困ります。準備や後かたづけは率先して動かなければ誰もやりません。

 やるべき事を考えながら動くことは大事。kanekoがずっと言っていることです。時間を有効に使うためにしっかりと事前に考えてから動けるようになって欲しい。

 ちょっとkanekoの目指す部分を書いてみました。つまらなくてすみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到津へ!

2005-09-10 | Weblog
 現在、授業の一環で「徳山動物園の活性化」について考えています。その中で、近辺の動物園の調査をしようということになり、この辺りで一番活性化していると思われる「到津の森公園」に行ってきました。

 現地では飼育員の方とボランティアの方の話を3時間程度聞くことができ、非常に面白かったです。「ボランティアのあり方」「それぞれの動物園での工夫」などの詳しい話を聞くことができ、今後の研究の参考になりました。こういう機会を設けてみんなに自分の住む地域について考えてもらうことも必要かな。市民が必要とするコミュニティスペースを作っていくことも大事。

 練習はお任せ。走っていたようです。細かい指示ができていない部分うまくいっていなかった様子。うーん、複雑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃×2

2005-09-09 | Weblog
衝撃1
 kanekoが勤務する学校が合併の対象となりました。早速来年度は名前が変わります・・・。今の1年生が卒業すると当時に閉校になります・・・。

衝撃2
 「コアビリティトレーニング」という本の著者が「無免許治療」により逮捕されてしまいました。資格がないのに鍼治療(はり)を行ったため患者が「しびれがある」と訴えて判明したとのこと。資格がないのに治療を行うのであればkanekoが勝手にやるのと一緒。いくら身体に詳しくても、人体メカニズムに精通していてもやってはいけない部分だと思います。1人の人間の身体を左右するものです。責任を持ってやらねばいけない。

 以下夜書いた部分。

 モロからの書き込みがありましたが、やっぱ難しい部分があるんだよね。厳密に言うと非常に難しくなる。見ている選手のコンディションが悪ければ改善してあげたい気持ちは非常に分かります。でも、行き過ぎはいけない。人体メカニズムを理解しているから筋肉の動きだったり、特徴を理解して対応はできます。kaneko自身筋肉の基部をできるだけ理解して、キネシオテープを最大限に利用できるようにしてます。試合で見かける基部を理解していない「貼ってあるだけ」のキネシオでは効果はない。単なる気休めです。でも、kanekoには鍼を打ったりすることはできません。「万が一」があるからです。以前、掲示板に書き込みをしてくれるゴロさんと談義をしたのですが、「鍼ごたえ」「鍼ごわり」という過剰反応を示してしまい、筋肉痛のひどい状況になってしまう危険性ががあって非常に怖い。そのことで選手の一生を左右せいてしまう。非常に恐ろしいことです。

 先生と言われる仕事は本来、全てにおいて慎重にならないといけない。整形外科の先生が来た患者に「安静にしてください」と言うのはそれ以上悪くならないようすにるために慎重になるわけです。そこは非常に大事。競技をする側としては「安静にしてたら治るよ。今何とかして欲しい」という気持ちがあるはずです。そういう選手がマッサージや整体に期待して行くことが多い。だからこそそこに来た選手には慎重に対応していく姿勢が必要になってくるはずです。安易に「鍼を打ちます」ではないはずです(トレーナーの方が安易に打ったというわけではなく、症状を見てからの判断だったとは思いますが)。非常に責任のある仕事です。kanekoにはできない部分だと思います。なんせ慎重さが足りないですから

 衝撃1での話も少し。来年の4月からうちの学校が隣の学校と合併して新設校になります。以前は1つだったのでその状態に戻るわけですが・・・。非常に寂しいですね。部活動などは合同チームを作りそのチームで大会に出場するようです。人数的には増えていきますが、やっぱ難しい部分もたくさん出てくるだろうと思います。こんなところであまり詳しくは書けないので(正確に言うと何も知らないので)これくらいで止めておきます。本当に書けないんですよ・・・。

 うちの選手が1名「何で昨日は腹筋しなかったんですか?」って聞いてきた。「強くなるチャンスを逃した気がする・・・」と。非常に嬉しい言葉です。少しずつ意識が高まってきているんだなーって感じました。こういう部分を多くの選手が持てるようになって欲しい。気持ちの切替ができるようにならないと強くはなれません。せっかく練習をやるんだからしっかりと「強くなるために何が必要か」を考えて自分で追い込んでいかなければ意味がない。もっともっと意識を高く持って欲しい。練習中の集中ももっとできるはず。kanekoが忙しくても自分たちで目標を定めやっていけるはず。やるべき事はkanekoが示しているし、ポイントも話しています。それを絶えず理解してやっていく姿勢、考えながらやっていく姿勢が大事。もっともっと成長してくれることを期待。がんばれ!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば・・・

2005-09-08 | Weblog
 そういえば運動会シーズンですね(いきなりすぎ)。近くの中学校で運動会の準備をしているみたいで、ひたすら放送が聞こえてきます。炎天下でもがんばるね~。きっと台風で練習ができなかった数日間を取り戻そうと一生懸命なんだろうな。がんばれ~。

 今日は練習に行ってみるといつもより人が増えてました。そういえば修学旅行から2年生帰ってきたんだった。それにしても若干多い気がするな~。うちって20人くらい部員がいたかな~と思ってよく見てみると近所の選手が混じってました。ビックリ。学校が使えないから来たそうです。夏休み以来の人数でした。昨日は少人数でしっかり見れたのですが多くなるとまた難しい。でも、何人かはかなり良くなってきました。逆にしばらく見ていない近所の選手は完全に軸が崩れてしまってました。残念。しっかり練習してくださいね。

 そんでもって、時間を見つけて(モロの力を借りて)kanekoの陸上生活のベスト20のアベレージを出してみました。400mHが「53"29」でした。学生生活で記録されているもので46試合レースに出てました(大学時代のみ)。アベレージがこの辺まで来ると間違いなく51秒が1回くらい出てもおかしくなかったな~って思います。無念・・・。ちなみにベスト5が「52"67」、ベスト10が「52"90」です。結構走れてたんだけどな~。もうちょっと爆発しても良かったな~。
 他の種目と違いタッチダウン(ハードル間のタイム)で記録が分析できます。かなりのレースのタッチダウンを計っているのでこれをWebで公開すると400mHの選手には役立つだろうな~と思った。秘密にしても仕方ないし、kanekoの記録は「過去」のものなので「現在」競技をしている選手の役に立てばすごくいいだろうな。時間があればやってみたいな~。

 そうやって過去を振り返ってみると、今現役で競技をしている選手が非常にうらやましい。大学生や高校生、社会人で競技を続けている人は今自分が持っている記録を塗り替えることができる。そのチャンスを持っている。すごくうらやましい。今のkanekoにはもうこの記録達を上方修正することはできません「52"29」というタイムはkanekoが生きている間ずっとつきまとってくる記録です。結局は何秒がベストだろうと最終的にはその記録が生涯ベストになって引退してからはずっとそのタイムを背負わないといけない。
 時代が過ぎれば「52"29」くらいの記録は誰でも出すようになるかもしれません。それはちょっと寂しい・・・。寂しい反面、もっと山口の選手の力の向上を希望する。今の現役の選手にはこのレベルの記録は出して欲しい。山大のhirataくんやonoくんにはその可能性が十分ある。

 もう、自分にできないことを他の人に期待してしまう・・・。自分自身で自分の記録を超える選手を育ててみたい。そう強く思う。高校生でこれくらいの記録が出れば、IHの決勝には間違いなく残れるでしょう。そんな選手を育ててみたいな。今の現役のみんなにすごく期待してしまう。murataniやmaeokaが全国で戦えるようになって欲しいって思うのは、「自分にはできない事への憧れ」なのかな・・・。

 昔の記録をまとめながら少し寂しくなった・・・。どうにもできないんだけどね。今できること、それは目の前にいる選手達のために指導をしていくこと。そうして少しでも力を伸ばしてあげること。その中でいろんな事を考えてくれるようになればいいなって最近思う。そんな台風あけの夜でした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れました

2005-09-07 | Weblog
 台風が過ぎていきました。うちは10分間の停電ですみました。場所によっては床下浸水とかもあったみたいです。怖いですね。朝学校に来るのに隣の学校の敷地の一部が土砂崩れ起こしてました。道路に土がつもっていてビックリ。こんな近場で・・・。夕方にはでかいクレーン車がきてがちゃがちゃやってました。けが人はいないみたいなのでひとまず良かった。

 そんでもって練習ですが何とか予定通りできました。若干グランドが悪いかな~と思いましたが、走れないほどではないのでもちろん走る。

 基本で少し動きを修正して(ちょっと細かい修正をすることで接地が良くなった)、その後走る。短短は150mは加速でしたがとも&やまもと両方ともこれまでで一番良いタイム。ビックリ。まだ県でどうこうできる話ではないですが、今までの自分より速くなったことが大事。接地の意識を作ったのが良かったかな?
 短長はゆみ1人だったので自分自身でペースを作る練習。400mを意識しての250mでしたがぼちぼち。動きとしては良かったので十分ですね。これくらい走れればおーまちと遜色なく走れるはず。余裕がありながら40秒なので自己ベストは出せるはず。こちらも誰かとの勝負ではなくまずは「今の自分の力を出し切れるか」が大会の課題。そこができれば納得ができると思います。ゆみ、あと1週間でしっかりと整えて行きましょう。

 そんでもっておーまちはひたすら600m。だんだん800選手ぽくなってきました(練習が)。予定のペースで走れています。十分です。感じとしてはスピードに余裕があるので1本だけの勝負になればなんとか県総体くらいまでは走れそうな感じ(現時点で)。これからちょっとずつ刺激を入れて準備していきましょう。

 長距離は2000mと1000m。さすがに2000mは3日間走っていないので心肺機能的に厳しかったかな。1000mはkanekoが引っ張りました(もちろん800mだけ)が、かなり良いペース。3'32"でみほが走れました。これまで1本だけの刺激でこれくらいのタイムで走っていたのに、前に走ってこれくらいのタイムというのはない気がします。良い感じ。

 全体的に力がついてきているのかな。ちょっと嬉しい。これはkanekoだけでなくて選手も嬉しいはず。これまでやってきたことの結果がちょっとずつでているわけですから。陸上競技の良いところは「誰かとの勝負」だけでなく、「自分との勝負」ができること。1年前の自分、半年前の自分、1ヶ月前の自分と比べてちょっとだけでも記録が伸びていればそれだけで十分。それが伸びていって県で戦える、中国で戦える、全国で戦えるになればもっといいけどね。まずは自分との勝負に勝っていくこと。それを優先していかないといけません
 ちょっとずつですが強くなっていく選手を近くで見れることに非常に喜びを感じます。これからもがんばっていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来てます

2005-09-06 | Weblog
 現在、ものすごい風です。生徒は休みで良かった。こんな風の中学校に登校したら本気で飛ばされてしまいます。kanekoも午後からはお休みをいただいてます。家にいないとさすがに危険なので。

 ふと、この風の中で走ったらどれくらいで走れるのかが気になりました。以前、修士論文で風速とタイムの関係を調べたことがあったのでそれでちょっと調べてみました。計算式は以下の通り。

 △T=a(V-bV×V) 本当はVの二乗だけど表示できないのでお許しを
 
 △T=修正記録(つまりどれくらい記録が変わるか) V=風の強度
 男子選手 a=0.056 女子選手 a=0.067 (たぶん係数)
 b=体表面抵抗=0.050

 で、台風の時の最大風速45m時の修正記録を考えてみると

 △T=0.056(45-0.050×45×45)=3.15

 つまり、100mがいつもよりも3秒速く走れることになります。すげー。ということは、ガトリンが走ったら6秒8で100mが走れるわけです。もちろん理論上の数値なので実際は不可能だと思いますが、可能性としてはその辺まで速く走れる可能性があるわけで。

 すごいね。今日の夜はうちも記録会しようかな。さすがに来るまでに飛ばされてしまって誰も集合できないでしょうけど。もちろん、実際にはやらないので集合はしなくて良いですよ。

 自分の持ちタイムなんかをこの数式に当てはめてみると追い風2mのときの記録と無風の記録の比較ができます。時間があればどうぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来ます

2005-09-05 | Weblog
 やばいよ~。台風が来てます。びゅんびゅん風が吹いてます。恐ろしい。昨年はかなり台風にやられました。今回は結構大きいみたいなので被害が出るかも・・・。無事に過ぎ去って欲しい。

 ちなみにうちの2年生は修学旅行中。東京に行ってるのですが無事に帰ってこれたらいいのですが。ちょうど帰る日にあのあたりに行くので停電とかになって新幹線が止まらなければいいな。心配。

 ちょっと気分的に復活。いろんな人がこのサイトを見てくれていることが分かり、このサイトから少しは選手に対してのメッセージも伝わるみたい。kaneko自身の考えとか想いを中心にしているものでも誰かの役に立つんであれば意味がある。僕は「誰かにエネルギーを与えられる人間になりたい」と思ってます。今まで自分がいろんな人に支えられて、助けられて、力をもらいながら競技をやってきました(もう5年も前のことですが)。そこから学んだもの、得たものを多くの人に伝えていきたい、還元していきたいって思います。それがkanekoに与えられた使命だとかってに思ってます。kaneko色が強いこのページでも役に立つのであれば光栄です。

 今自分にできることを精一杯やっていきます。その中からいろいろなものが生み出されていくはず。多くの人から様々なことを学び、それをまた伝えていく。非常に大事なことです。「自分本位」にならず視野を広く持って、競技の発展と選手の競技力の向上に役立てればと思ってます。自分自身にできることをしっかりと見据えながら生きていきたいと思う今日この頃でした。

 今現在もkanekoを支えてくれる多くの皆様に感謝。直接みなさまにあえる機会があるかどうかはわかりませんが、あったときにがっかりされないような人間になりたいです。日々精進します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする