続き。
選手には「自分たちでルールを決めなさい」という話をしました。毎日の練習や家での行動。「自分たちで決めたことを守る」という約束事が必要になると思いました。大きな声を出す、毎日〇回の補強をする。何でもいいと思います。自分たちが決めたことを自分たちで守るという姿勢があるかどうかで競技に対する取り組みも大きく変わってくると思うからです。
私から「ルール」を与える。時間を守れ、休む時には連絡をしろという「当たり前のこと」でしかありません。毎日練習に来るというのはルールでもなんでもなく「当然のこと」でしかない。ここを「守ったら強くなる」のではなく「強くなるための最低条件」でしかないのです。ここは守れなければ練習に参加する資格がないという最低条件。ここを守ったから強くなるというものではありません。
自分たちで「約束事」を決める。絶対にやり遂げるという約束事。ここができて初めて「チーム」として機能すると思っています。以前指導していたチームでは「飴玉一つも間食しない」という「約束事」を自分たちで決めていました。ストイックすぎる部分がりますが・・・。今はそこまで厳しく求めるつもりはありませんが、「強くなりたい」と思えば自分たちでやるべきことは見えてくるはずでず。
「甘いスイーツを毎日食べたい」という欲求と「もっと強くなって活躍したい」という欲求は同時に満たすことはできません。並列に並ばないのです。好きなものを好きなだけ食べて体重が増える。それでも「速く走りたい」というのは不可能なのです。何かを選べば何かを捨てないといけない。やりたいことを全てやって尚且つ「試合で結果を出したい」というのは不可能だと思っています。単純に「強くなりたい」が「きつい練習はしたくない」という欲求は両方を満たすことができないのです。
自分たちで判断させる。こういう機会を増やしていきたいと思っています。「約束事」が守れないようであればそれまでの選手でありそこまでのチームであったということ。「インターハイで戦いたい」「中国を勝ち上がりたい」と口にしたとしてもそれに見合うだけの行動ができないのであれば結局は「絵に描いた餅」でしかない。「やるんだ」という気持ちがあっても「行動に移せない」のであればそれは「実現の可能性がない」話になるからです。こういうときには学年は関係ないと思っています。1年生だからできない。上級生には指摘できない。こういうどうでもいい関係があればチームとしては停滞します。本当に必要であれば関係なくやらなければいけないのですから。
どこまで本気で「約束事」を決めたのかわかりません。それを本気で実行しようとするのかどうかも分かりません。が、「指導者が選手を強くする」というのはエゴだと思います。今回の中国大会で最高の結果が残せなかったのはすべて私の責任です。私が「そこまでの力をつけるための準備をしてあげられなかった」からです。ここ数日間書いているような「心」の準備をきちんとしてあげられていたら結果は違ったかもしれません。練習云々というよりはそこの部分が不足している感じがしました。選手は与えられた練習を一生懸命にやっています。そこの部分は間違いない。だとすればそこに到達すまでの「心」の準備であったり、「取り組む際の中身」が意味のあるものにならなければいけない。
このblog、関係者の方々も見てくださっているようです。選手や保護者の方に読んでもらう。このblogを書く意味はそこにあると思っています。こういう性格ですからしつこくしつこく話をします。それに加えてblogでも私の考え方を書いています。それをどう感じてくれるかどうか。気に入らないという方もいると思います。しかし、最後は「覚悟」だと思っています。私の前だけ「お利口さん」で頑張れるような選手では陸上競技で大成する事はないと思います。本当に強くなるためには「裏表なく努力できる」というのが最低条件です。
私1人の力でどうこうしようとは思っていません。多くの人の力を借りながらやっていく。周りはサポートするしかできないと思っています。家族やこれまで関わってくださった方々、周囲の友人など多くの人がいるから今の自分がいる。周りは「そこまでしなくても良いじゃないか」というかもしれない。そんなに陸上競技を真剣にやっても意味がないと思うかもしれない。私は「人間的な成長」がなければ競技では大成しないと思っています。これも何度も何度と書いていますが。
普段の選手の様子を伝える。全てはできませんが様子を知ってもらう事は大きいと思っています。このblog、批判の対象になりやすいですがこうやって「頑張っている姿」や「これからの課題」を示すことで何らかの意味があると思っています。最終的にやるのは選手たちです。我々に出来ることは限られています。私や周囲が本気になったとしても最後は選手自身でしかありませんから。
最初はやる気になるかもしれません。大切なのはそれを継続することです。できなければ一瞬で落ちていきます。ある意味簡単な話です。強くなるかならないかはここに影響されるのですから。多くの人の力を借りながらやっていきたいと思います。力を貸してください。この子達が自分達で決めたことを最後までやり通せるように支えてもらえるとこちらも随分楽になります。
本当の変化を生み出すかどうかは本人次第です。それでも周りはサポートするしかありません。叱咤激励しながらなだめすかしながらやっていくしかありません。とはいえ本当に強くなりたいかは本人しかわかりません。その気がないならどれだけ周りがサポートしてま何も残りませんから。
私もやり方を考えながらやっていきます。見守ってください。
選手には「自分たちでルールを決めなさい」という話をしました。毎日の練習や家での行動。「自分たちで決めたことを守る」という約束事が必要になると思いました。大きな声を出す、毎日〇回の補強をする。何でもいいと思います。自分たちが決めたことを自分たちで守るという姿勢があるかどうかで競技に対する取り組みも大きく変わってくると思うからです。
私から「ルール」を与える。時間を守れ、休む時には連絡をしろという「当たり前のこと」でしかありません。毎日練習に来るというのはルールでもなんでもなく「当然のこと」でしかない。ここを「守ったら強くなる」のではなく「強くなるための最低条件」でしかないのです。ここは守れなければ練習に参加する資格がないという最低条件。ここを守ったから強くなるというものではありません。
自分たちで「約束事」を決める。絶対にやり遂げるという約束事。ここができて初めて「チーム」として機能すると思っています。以前指導していたチームでは「飴玉一つも間食しない」という「約束事」を自分たちで決めていました。ストイックすぎる部分がりますが・・・。今はそこまで厳しく求めるつもりはありませんが、「強くなりたい」と思えば自分たちでやるべきことは見えてくるはずでず。
「甘いスイーツを毎日食べたい」という欲求と「もっと強くなって活躍したい」という欲求は同時に満たすことはできません。並列に並ばないのです。好きなものを好きなだけ食べて体重が増える。それでも「速く走りたい」というのは不可能なのです。何かを選べば何かを捨てないといけない。やりたいことを全てやって尚且つ「試合で結果を出したい」というのは不可能だと思っています。単純に「強くなりたい」が「きつい練習はしたくない」という欲求は両方を満たすことができないのです。
自分たちで判断させる。こういう機会を増やしていきたいと思っています。「約束事」が守れないようであればそれまでの選手でありそこまでのチームであったということ。「インターハイで戦いたい」「中国を勝ち上がりたい」と口にしたとしてもそれに見合うだけの行動ができないのであれば結局は「絵に描いた餅」でしかない。「やるんだ」という気持ちがあっても「行動に移せない」のであればそれは「実現の可能性がない」話になるからです。こういうときには学年は関係ないと思っています。1年生だからできない。上級生には指摘できない。こういうどうでもいい関係があればチームとしては停滞します。本当に必要であれば関係なくやらなければいけないのですから。
どこまで本気で「約束事」を決めたのかわかりません。それを本気で実行しようとするのかどうかも分かりません。が、「指導者が選手を強くする」というのはエゴだと思います。今回の中国大会で最高の結果が残せなかったのはすべて私の責任です。私が「そこまでの力をつけるための準備をしてあげられなかった」からです。ここ数日間書いているような「心」の準備をきちんとしてあげられていたら結果は違ったかもしれません。練習云々というよりはそこの部分が不足している感じがしました。選手は与えられた練習を一生懸命にやっています。そこの部分は間違いない。だとすればそこに到達すまでの「心」の準備であったり、「取り組む際の中身」が意味のあるものにならなければいけない。
このblog、関係者の方々も見てくださっているようです。選手や保護者の方に読んでもらう。このblogを書く意味はそこにあると思っています。こういう性格ですからしつこくしつこく話をします。それに加えてblogでも私の考え方を書いています。それをどう感じてくれるかどうか。気に入らないという方もいると思います。しかし、最後は「覚悟」だと思っています。私の前だけ「お利口さん」で頑張れるような選手では陸上競技で大成する事はないと思います。本当に強くなるためには「裏表なく努力できる」というのが最低条件です。
私1人の力でどうこうしようとは思っていません。多くの人の力を借りながらやっていく。周りはサポートするしかできないと思っています。家族やこれまで関わってくださった方々、周囲の友人など多くの人がいるから今の自分がいる。周りは「そこまでしなくても良いじゃないか」というかもしれない。そんなに陸上競技を真剣にやっても意味がないと思うかもしれない。私は「人間的な成長」がなければ競技では大成しないと思っています。これも何度も何度と書いていますが。
普段の選手の様子を伝える。全てはできませんが様子を知ってもらう事は大きいと思っています。このblog、批判の対象になりやすいですがこうやって「頑張っている姿」や「これからの課題」を示すことで何らかの意味があると思っています。最終的にやるのは選手たちです。我々に出来ることは限られています。私や周囲が本気になったとしても最後は選手自身でしかありませんから。
最初はやる気になるかもしれません。大切なのはそれを継続することです。できなければ一瞬で落ちていきます。ある意味簡単な話です。強くなるかならないかはここに影響されるのですから。多くの人の力を借りながらやっていきたいと思います。力を貸してください。この子達が自分達で決めたことを最後までやり通せるように支えてもらえるとこちらも随分楽になります。
本当の変化を生み出すかどうかは本人次第です。それでも周りはサポートするしかありません。叱咤激励しながらなだめすかしながらやっていくしかありません。とはいえ本当に強くなりたいかは本人しかわかりません。その気がないならどれだけ周りがサポートしてま何も残りませんから。
私もやり方を考えながらやっていきます。見守ってください。