goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

路麺えんそば 円頓寺店 @名古屋市西区・円頓寺 (※閉店)

2017年10月26日 | 名古屋(中村区・西区)

名古屋で最も古い商店街のひとつ、円頓寺(えんどうじ)商店街。最近はすぐ近くの四間道エリア共々、新しい店が沢山オープンしていて、若い人達の動きが盛んになってきた。こちらは昨年にオープンした「路麺えんそば円頓寺店」。錦1丁目に店が出来て早や6年。ずっと行こう行こうと思っていながら果たせず、結局日曜日休みでない系列店のこちらが先になってしまった。訪れたのは昼をとうに過ぎた時間。中休みが無いのでイイ。雑多な店内は完全に居酒屋風。品書きも酒や酒肴がたくさん。実際、昼酒をやっている人の姿も。厨房内には若い2人の男性。残念ながら車があるので酒は我慢して、試しに軽く手繰ろうと「ざる」を注文した。

程なくしてざるに盛られた蕎麦が運ばれた。早速手繰ってみる。目の前の壁には「アメリカ・ワシントン州の契約栽培の蕎麦」と書いてあるが…限りなく乾麺的な口当たりの蕎麦。ちょっと期待し過ぎたが、この値段だもの仕方がない。刻みネギと練りわさびを使いながらサラッと頂いた。蕎麦湯もあるようだけれどお願いせず。酒(日本酒)は都度色々なものを置いているようだし、つまみで酒をやって、酔った後に蕎麦で締めるのが吉だろう。次は呑み屋として使ってみよう。(勘定は¥421)

 


 

↓ すぐ近くの音響の店「サカエ堂」(昭和26年・1951・建造)。以前2階部分を覆っていた格子が消え、タイル壁がよく見えるようになった。

↓ 商店街にある民家(建築詳細不明)。昔は商店だったのかな。よく見ると壁面に豆タイルが使ってあるし、2階のガラス窓は波の入った昔のままのガラス。

 

 


 

 

路麺えんそば 円頓寺店

愛知県名古屋市西区那古野1-21-21

 

( 名古屋 なごや 那古野 なごの 円頓寺 えんどうじ 円頓寺商店街 ろめんえんそば ソバ 蕎麦 ざるそば 近代建築 アンティーク ガラス 硝子 閉店 廃業 )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大津屋 @岐阜県恵那市 | トップ | MOJO presents The Black Key... »

コメントを投稿

名古屋(中村区・西区)」カテゴリの最新記事