ずいぶんと日が長くなったある平日の夕方。目当ての店の開店時間までにはまだ時間が充分にあったので、近隣の近代建築を歩いて散策。日差しの関係で夕方は写真が撮りにくいが、素晴らしい建物をいくつか見学することが出来た。時間になって目指したのは代官町にある「とん八」。創業はよく分からないが昭和23年(1948)だという記述もある串カツとおでんの店。間口はかなり狭いが、中に入ると長いカウンターが奥に続く。赤いビニールのスツールなど、いかにも昭和な佇まい。壁に掲げられた品書きも潔いくらい少なく「串カツ」「味噌おでん」「関東煮」「御飯」「赤だし」の5種類のみ。もちろんまだ先客はおらず、適当な席に座り、主人に瓶ビールを注文し、串カツを揚げてもらった。
キリンの一番搾りをコップに注ぎ、ひと口「ウメーッ!(心の声)」と流し込んだあと、串カツはまずはソースで、その後は味噌でお願いした。味噌はもちろん、揚がった串カツを味噌おでんの入った鍋にドボンと浸けてから皿に置いてくれる。カリカリのソース味と濃い色の味噌を吸ってふやけた味噌味。どちらもビールに合わない訳はない。関東煮(関西風おでん)もあるのは意外だったが、追加はもちろん味噌おでん。大根と牛スジをお願いした。名古屋の味噌おでんらしく色は真っ黒に濃いが味はあっさりめ(←この地方出身じゃない人には意外だろう)。まだ早い時間というのもあるかもしれないが、もう少しコクが欲しいと感じるくらいあっさり。気を付けないと何本でもいけちゃうなァ。黙々と作業を進める主人は、若造の自分に対しても言葉遣いが丁寧で、物腰柔らかく、とても気持ちがいい。1人で呑んでいると(面倒くさくて)なるべく口を開きたくない時もあるが、こちらの主人は放っておいてくれるのでうれしい。串カツをもう一度お代わりして、ごちそうさま。旨かった。(勘定は¥1,700程)
↓ 以前から何度も訪れている「太陽商工ビル(太陽ビル)」(昭和6年・1931・建造)。この日は平日なので入口が開いていて、内部も見ることが出来た。うれしい。
建物の状態が良かったにも関わらず、すぐ近くの「エザキ株式会社」がまさかの解体、消失してしまっており、近代建築好きはますます緊張感が高まる今日この頃…。
↓ こういった近代建築では一点物の照明も見どころ。大量生産品を多用する現代と違い、それぞれ味があって素敵。
↓ 以前は紹介していないが隣の「日本陶磁器センター新館」(昭和33年・1958・建造)も、建造から60年近く経つ建物だ。
↓ 圧倒的な存在感と威厳のある、布池の「カトリック布池協会」(昭和37年・1962・建造)。そびえ建つ2本の尖塔は50mの高さがあるのだとか。※国登録有形文化財
↓ 近くで見つけた一般住宅(というにはあまりに立派)。有名な建物なのか詳細は知らないが、高い塀に囲まれた敷地内には蔵や洋館も見える。
とん八
愛知県名古屋市東区代官町32-5
( 代官町 だいかんちょう 横代官 よこだいかん 高岳 たかおか とんはち とんぱち 味噌串カツ 串かつ おでん みそおでん 近代建築 太洋株式会社 太洋商工株式会社 有形文化財 )