ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

レストラン西 @名古屋市瑞穂区・堀田 (※閉店)

2022年02月28日 | 名古屋(昭和区・瑞穂区)

地下鉄名城線の「堀田駅」近くにある洋食レストラン「西」へ。この辺りはあまり通らないので、この店を知ったのはまだ最近のこと。近くには大きな会社があったりする交通量の多い立地。そこにひときわ目立つ緑色のテント。店名のフォントが迫力満点(笑)。表に自転車を停めてドアを開ける。中は少々雑多な感じがあるが、ペンダントライトの下がるクラシックな洋食屋風情。テーブルは5つ程。カウンター席もあるにはあるが未使用のようだ。先客は無し。高齢のご夫婦でやっていらっしゃる。メニューを手に取って思案。あまりがっつり食べたい気分ではなかったので「カツサンドウィッチ」をお願いした。すると女将さんが「パンある?」と確認。主人が「たしか…。」と慌て始めたので「注文変えましょうか?」と伝えようとしたが、結局無事注文は通った様子。テレビの北京オリンピック中継を見ながら出来上がりを待った。

しばらくして平皿に盛られた「カツサンドウィッチ」が登場。サンドウィッチは三角にカットされたものが4切れ、四角にカットされたものが2切れ。具材はソースをくぐらせたカツの他、千切りキャベツと薄切りのきゅうりとシンプル。パンはトーストしてあり、カツは薄めだが間に入ったキャベツやらがあるのでひと口ではちょっと難しい。大口を開けてかぶりついた。旨い。キャベツをぼろぼろとこぼしながら貪りついていると、見かねた女将さんが追加の紙製お手拭きを持ってきて下さった(笑)。半分程になったところでコーヒーを頼まなかったことを悔やむ。こういうのといただくコーヒーって好きなんだよなァ。朝に飲んでこなきゃよかった。皿に落ちたキャベツもしっかりつまんでご馳走様。次はしっかりと腹を空かせて「ヒレカツ定食」か、「魚バタ焼定食」をいただこうっと。(勘定は¥840)

 

レストラン 西

愛知県名古屋市瑞穂区苗代町27-23

※令和4年末を以って閉店されたそうです

 

( 名古屋 なごや 堀田 ほりた レストランにし 西 洋食 洋食屋 定食 カツカレーライス サンドイッチ サンドウイッチ ハンバーグステーキ 閉店 廃業 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Post Pop Depression / Iggy Pop

2022年02月27日 | オルタナティヴ・ロック

Post Pop Depression / Iggy Pop (2016)

イギー・ポップ(Iggy Pop)がクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ(Queens Of The Stone Age、以下QOTSA)のジョシュ・オム(Josh Homme ※最近は”ホーミ”と表記するらしい)や、アークティック・モンキーズ(Arctic Monkeys)のMatt Heldersらと組んで2016年に発表した17枚目のソロ・アルバム。発表当時、この面子を率いて海外のテレビ番組でスタジオ・ライヴをやったりしていたのでその映像はネットで観ていたが、アルバムは買っていなかった。2000年代に入ってからのイギーのアルバムはリアル・タイムでは買っていなかったので、遅すぎるが買い揃え中。奇しくもその頃から洋楽界隈で注目されたバンドと組んだので話題になったのかな。そのせいかこのアルバムまあまあヒットしたらしい。

聴いてみてリアル・タイムで聴かなかった事を後悔。すごく出来がいい。QOTSAと組んだら暴れそうなものだが、イギーらしいパンキッシュな曲は封印してグッと腰を落とした感じの曲調が多く、「Préliminaires」など違うジャンルの曲を歌い込んできた影響か、歌がとても上手くなっているように感じる。バックの演奏もステレオタイプなイギーのバック・バンドを演じることなく、黒子に徹しているのがかっこいい(→ただライヴは知らず)。なんでもジョシュがイギーのベルリン期の傑作「Idiot」「Lust For Life」あたりを意識したのだとか。特に02「Gardinia」のサウンドは好み(PVはバカバカしいけれど)。ライヴも発表されているので買ってみようかな。

ネットにて購入(¥1,080)

  • Label ‏ : ‎ Loma Vista
  • ASIN ‏ : ‎ B01AWMZW94
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンショップ春日井 @愛知県春日井市

2022年02月27日 | 愛知県(尾張)

「ラーメンショップ(通称:ラーショ)」といえば豚骨醤油ラーメンのフランチャイズ・チェーン。1970年代から関東近郊を中心に展開するチェーン店で、現在では全国に店舗がある(300店舗以上あるのだとか)。「うまい・ラーメンショップ・うまい」の赤い看板を見たことがある人も多いはず。ただしフランチャイズとはいってもほとんど縛りが無く、各店舗でそれぞれの裁量に任されているという変わった形態でも有名。東海地方にも、愛知3軒、岐阜1軒、三重2軒と存在するようだが、名古屋市内に”ラーショ”を名乗る店が1軒も無いというのも不思議といえば不思議。

朝からラーメンを食べようと寄ったのは愛知県春日井市の「ラーメンショップ春日井」。こちら朝9時から開いていると知って車を走らせた。最近でこそこの地方にも”朝ラー”が出来る店がいくつもあるが、昔はほぼ皆無だったと記憶する。こちらはいつからやっているんだろう。ナビを頼って店に到着すると駐車場はほぼ塞がっている。店に入ると12席くらいのL字のカウンターはほぼ満席! まだ9時半ですよ(笑)。客層はこんな時間だから男ばかりかと思いきや老若男女さまざま。ひとつ空いていた席に腰かけ、こちらの代名詞「ネギラーメン」を注文した。店は若い男女の店員で賄っている。

程なくしてラーショで特徴的なアダムスキー型の鉢(笑)に盛られた「ネギラーメン」が渡された。ライスはセルフで無料のようだがもちろん自重。スープ水面には細かいチャーシュー片が混ざった太めの味付け白髪ねぎが山盛り。他にはわかめと海苔。ねぎのヘッドが塩辛い店もあるが、こちらのはちょうどいい感じ。スープは脂たっぷりの豚骨醤油味。下から手繰った麺とヘッドを一緒にワシワシと食べていく。旨い。卓上の辛味噌をちょっと足しても旨い。スープを沢山飲むのは自重したが、朝から旨いラーメンを食べられて満足。勘定はカウンターの上に置いて、あらかじめ用意してある小銭の釣銭を自分で取っていくセルフ・スタイル。店を出てもまだまだ客が到着していた。(勘定は¥700)

 

ラーメンショップ春日井

愛知県春日井市八田町6-21-19

 

( 春日井 かすがい ラーメンショップ ラーショ ネギラーメン うまい 朝ラ― 中華そば )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一八食堂 (4) @岐阜県岐阜市 (※閉店)

2022年02月26日 | 岐阜県(岐阜)

ある祝日の昼に寄ったのは岐阜市昭和町の「一八食堂」。実はここに至るまでに3軒も振られて流れてきた。祝日が休みかどうかって分かりづらいからよくこういうことがある。自転車で店の前まで行くと店先のテントが新調されていた。でも屋号がどこにも書いてないし、出ている暖簾の染め抜きも無くなっているので、これでは何の店かも分からない(笑)。一見は入りづらいだろうなァ。暖簾をくぐって中に入ると、様子は以前と変わらず。2人掛けのテーブル席に腰かけ注文を思案。天ぷら関係が無くなったので品書きは減少。選んだのは「ワンタンめん」。ご高齢のお母さんに大きな声で伝えた。

しばらくして後客が2組ほど入ってきた頃「ワンタンめん」が完成。スープの水面をデロンデロンのワンタンが覆い尽くしている。たっぷり。このワンタン、皮だけで餡は無いだろうと思っていたら、よく見ると箸の先ほどの餡がちゃんと包まれて入っている(笑)。下から麺を引きずり出す。黄色い細縮れ面ですっきりとしたスープによく合っている。チャーシューはまさか低温調理はしていないだろうが、意外にもレアっぽい見かけの仕上がりで噛み応えもあって味もイイ感じ。若干刻みネギが繋がっていたがご愛敬。もちろんどんな品にも付く大根おろしの小鉢も供される。スープを飲み干すところまではいかなかったが、旨い「ワンタンめん」だった。次は丼物のうち、こちらで食べた事の無い「志の丼」〔ママ〕「鳥丼」「木の葉丼」のどれかにしようかな。(勘定は¥500)

以前の記事はこちら (1)(2)(3

 

一八食堂

岐阜県岐阜市昭和町1-15

※閉店されたとのことです(令和4年9月現在)

 

( 岐阜 ぎふ 一八食堂 いっぱち食堂 一八 いっぱち カツめし カツ飯 かつめし ラーメン 中華そば ワンタン麺 わんたん麺 麺類食堂 大衆食堂 雲吞 閉店 廃業 )

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅文総本店 @名古屋市南区・道徳

2022年02月25日 | 名古屋(港区・南区・緑区 老舗)

南区の東海通沿いにある「餅文総本店」へ。創業は万治2年 (1659年) というとてつもない歴史がある店。元は餅屋文蔵という人が錦三(きんさん)辺りで創業したのだとか。堀田方面から自転車で来てみたが、この辺りに土地勘が全く無いので遠く感じる。店は大きな建物でピンク色の暖簾が掛かっていた。店内は大きなガラスショーケースに沢山の種類の菓子が並べられているが、こちらで有名なのはもちろん「ういろ」。ういろだけでも色々な種類と味があり、数えきれないほど。あまり大きなのを買うと食べ切れないので「献上ういろ・黒」と季節限定の「さくらさくら」というののハーフ・サイズを購入した。袋に入れてもらい持ち帰る。「(コロナ禍で)お茶も出せませんで。」と小さな「桜餅ういろ」をおまけで付けてくれた。

「献上ういろ」は最高級の米粉を使用しているとのこと(ただこの上にまだ”極上”というランク有り)。箱とビニール袋から出して、適当な大きさにカットしていただく。生地は透明感がありプルプルとした弾力がある。口にいれてみるともちもちとした食感で、ほのかに黒糖の風味が口に残る。なるほど旨い。「さくらさくら」は春限定の味。表面には桜の葉が施してある。「献上ういろ」と比べると軟らかく、口に入れるとねっとりとした食感。塩漬けの桜葉の風味が鼻腔に残って、これもいい感じ。若い頃は全然旨いと思わなかった「ういろ(ういろう)」も自分で抹茶を淹れたりするようになってからだんだん好きになってきた。(勘定は¥1,080)

 

 

餅文総本店

愛知県名古屋市南区豊2-36-24

 

( 名古屋 なごや 餅文 ういろ ういろう 外郎 献上ういろ 和菓子 餅屋文蔵 老舗 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Essential Miles Davis / Miles Davis

2022年02月24日 | ジャズ

The Essential Miles Davis / Miles Davis (2001)

マイルス・デイヴィス(Miles Davis)のコロンビア時代のオリジナル・アルバムはボックス・セットで全部持っているので全く必要の無い編集盤だが、同シリーズのジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius)のCDを購入した時に同じ出品者から出ていたので、ついでに入札しておいたら落札出来ていた2枚組CD。でもソニー・コロンビア在籍時に限った有名曲のみが収録されているとばかり思っていたら、収録曲にはバード(Charlie Parker)とやった「Now's the Time」をはじめ、彼の30年ものキャリアを振り返るオール・タイム・ベストだったので結果的にはOK。

彼のキャリアは、おおまかに大物アーティストのセッション参加期、クール、ハードバップ、エレクトリック、フュージョン、ポップスと、様々な音楽スタイルの、言わば”ジャズの歴史”でもあるので、到底2枚では俯瞰出来ないだろうし、選曲もあれが無いこれが無いなんてことになるのは分かり切ったことだったろうが、そこを無理矢理押し込んで編集されている感じ。でもファンとしてはそれに対してあーだこーだ言うのが楽しいので(笑)、コンピ好きはいつまで経ってもCDの枚数を削減することが出来ない…。この2枚組もエレクトリック少なめで好きな曲ばかりという訳にはいかないが、マイルスの偉大な足跡をちょっと新鮮に聴くことが出来た。

ネットオークションにて購入(¥465)

  • Label ‏ : ‎ Sony
  • ASIN ‏ : ‎ B00005JA24
  • Disc ‏ : ‎ 2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味自慢のコロコロ @愛知県春日井市

2022年02月24日 | 愛知県(尾張)

愛知県春日井市を訪れた際に、ちょっと小腹が空いたなと車中で検索して訪れた「味自慢のコロコロ」。店は小学校のグラウンドの近くにあり、住宅の軒先のプレハブで営業している。近くに駐車場は見当たらなかったので、ちょっとだけグラウンド脇に路上駐車して店先へ。品書きは「五平餅」「たこやき」「だんご」「お好み焼」「串かつ」「鳥からあげ」「コロッケ」と豊富。しゃべり好きな年配の主人に「たこやき」を醤油でお願いした。”からしマヨネーズ”がサービスらしいが抜いてもらった。すでに焼き上がっていた「たこやき」は透明パックに入れられていて8個。刷毛でとろみのついた醤油だれが塗られて渡される。

車に戻り、まずひとつ。醤油が塗られている時に分かったが、下が平らな形をしたタイプ。このタイプはなぜか紙の容器に入れられることが多いが、粉っぽくて軟らかくないことが多くて自分はあまり好みではない。こちらの「たこやき」はそれらと違ってちゃんと軟らかさはあるが、やはり少し粉っぽい感じがあり、口の中がもさもさっとする。味は生姜がしっかりと効いていて旨いんだけどナ…。車を停められる場所まで移動して結局全部綺麗に平らげた。次に寄ることがあったら「だんご」か揚げ物をもらおうかな。(勘定は¥400)

 

味自慢のコロコロ

愛知県春日井市東野町1-1-11

 

( 春日井 かすがい コロコロ たこやき おこのみやき だんご コロッケ 五平餅 持ち帰り )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらい @岐阜県揖斐郡池田町

2022年02月23日 | 岐阜県(西濃)

揖斐郡池田町にある蕎麦屋「さらい(さ來)」へ。この店を知ったのは地図アプリで近隣を検索していて。”十割月山そば”と出ていたので興味が沸いた。店は幹線道路沿いではあるが周囲は長閑な田んぼ。遠くには山々を望むことも出来る自然豊かな場所。そう遠くない場所に以前訪れた蕎麦屋「雲水」もある。建物からするとまだ新しい店なのかな。車を停めて店内へ。店内は田んぼが見渡せる外向きのカウンター席と大きなテーブル席が3つほど。1人だし、窓からの景色がいいのでカウンター席が良かったが、残念ながら先客の家族連れで塞がっていたのでテーブル席に腰かける。品書きから選んだのは「10割山形田舎板そば」〔ママ〕。ご高齢の女性店員に告げ、雄大なクラシックのBGMを聴きながら出来上がりを待つ。まずは先につゆと山葵、刻みネギ、それに出汁をとった後の昆布を刻んだと思われる醤油漬けが用意された。

すると給仕女性が「良かったらこれ食べて。」と天ぷらを盛った小皿を持ってきてくれた。お勧めは金柑だそう。金柑、蓮根、大葉、銀杏と4種類も。思わぬサービスを遠慮なく頂戴した。そして板に広げられた田舎蕎麦が主人によって運ばれる。思ったより若い方だ。田舎そばだけあって太くてごつく、黒っぽい色をしている。つゆをひと口…。あ、甘い。つゆが濃くてかなり甘い。よく東海地方の麺類食堂で出されるそばのつゆは甘いと言われるが、それはどちらかというとたまり醤油の風味が強いから。このつゆは極端に言うとみたらしだんごのたれのようなタイプの甘さ(※極端に言ってます)。ここまで甘い味のつゆは初めてかも。これが山形の蕎麦の特徴なのだろうか。手繰った蕎麦は太切りだが麺線がかなり長いので、つゆにつけようとするとどうしても猪口にどぼんと入れてしまうことになる。なので甘いつゆがちょっとくどく感じるかな。田舎そばは張りとコシがあってなかなか。手繰り終わった後はさらっとした蕎麦湯を注いでつゆを飲み干した。(勘定は¥1,020)

 

 

十割月山そば さらい (さ來)

岐阜県揖斐郡池田町八幡2918-7

 

( 池田町 いけだちょう さらい さ來 さ来 蕎麦 そば 月山蕎麦 田舎蕎麦 山形そば 板そば )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖水 @岐阜県大垣市

2022年02月22日 | 岐阜県(西濃)

岐阜県大垣市のレストラン「湖水」へ。国道21号線に看板が出ていたので寄ってみた店。21号線から南に入った住宅街の路地に店があったが、着いてみてびっくり、かなり大箱のモダンな建物で広い駐車場があった。ただ何故だか入口付近はショーケースも空っぽで現役感が無いので、先客の車が停まっていなかったら入るのに躊躇してしまったかも。中は喫茶店のようなソファー席で沢山のテーブルが並んでいる。反対側にも同じような広いスペースがありそうな感じ。先客は4組ほど。何故かみな麺を啜っていた。メニューを眺めると、やはり先頭にはそばとうどんが並んでいる。喫茶レストランというイメージほどご飯物は多くない。麺類の気分ではなかったので、中から「ミックスフライ定食」を選んでお願いした。

しばらくして運ばれた「ミックスフライ定食」は、エビフライ2つ、唐揚げ3つ、そして小振りの味噌カツという豪華な内容。付け合わせの千切りキャベツは山盛りで、これに蓋付きのお櫃のご飯、味噌汁、山菜の小皿、漬物が付く。エビフライは中サイズでさらっとしたタルタルソースでいただく。軽めの食感。唐揚げは軟らかく揚がっている。味噌カツのたれもさらっとしたライトなタイプ。辛子をちょっとつけながらご飯をやっつけていく。自分が食べている間にも年配の客が4組も入って来た。やはりうどんの注文が多い様子。次は自分もうどんを食べてみようかな。(勘定は¥1,350)

 

レストラン 湖水

岐阜県大垣市笠木町578

 

( 大垣 おおがき こすい レストラン湖水 ランチ 定食 うどん そば 丼物 みそ煮込み 喫茶 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arc / Neil Young & Crazy Horse

2022年02月21日 | クラシック・ロック

Arc / Neil Young & Crazy Horse (1991)

1991年に発売されたニール・ヤング&クレイジー・ホースのライヴ・アルバム「Arc」。元々は「Weld」と一緒に組みで発売されたものが、どういう経緯か別売されるようになったアルバムだとのこと。「Weld」を買った時に事前に内容は知っていたが、1曲のみ35分収録でほとんど全てギターのフィードバックやノイズのインプロヴィゼーションという特殊なもの。1991年の「Ragged Glory」Tourで録音されたものを再編集したものだそう。なんでも当時ライヴでオープニングを務めたソニック・ユース(Sonic Youth)に影響を受けたのだとか。さすがニール、そういう好奇心に躊躇せず突っ込んでいくところが凄い。

この頃のクレイジー・ホースはディストーションの効いたギターの音を中心に、マッシヴな音作り。こういう音を出していたから、すぐ後に”The Godfather Of Grunge"なんていう称号を得ることにもなった。確かにバックの演奏だけ聴いていたらオルタナティヴ・ロックのバンドと言われてもおかしくない。ただこのインプロヴィゼーションだけでアルバム制作して、あまつさえ単体で発売してしまうというのは快挙と言うのか愚挙というのか(苦笑)。よくレコード会社がOKを出したものだ。これ何枚売れたんだろう…。レコード会社が無視できない程、当時のニール・ヤングが突っ走っていたということなのか。

ネットにて購入(¥110)

  • Label ‏ : ‎ Reprise / Wea
  • ASIN ‏ : ‎ B000002LRQ
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする