ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

ひよし @岐阜県多治見市 (2)

2024年08月21日 | 岐阜県(東濃)

ある朝、老母が岐阜県多治見市で開催されている「リサ・ラーソン展」に行きたいと伝えてきた。その日は仕事が午前で終わりだった(というか終わらせた)ので、その日のうちに車で乗せていくことに。行く途中で昼食に寄ったのは多治見駅近くの音羽町にある和風洋食の店「ひよし」。創業は昭和44年(1969)。以前にも1度訪れたことがある。店に入って奥のテーブル席に座らせてもらった。調理は主人、給仕女性は2人。先客は2組程。席の近くにワインセラーがある。主人がソムリエの資格を持っているらしい。いつか揚げ物や肉料理とワインを合わせてみたいなァ。メニューから自分が注文したのは「いそあげ定食」。特に注釈は無かったが、古い店では鶏肉を海苔と一緒に揚げるのを”磯揚げ”と称する古い店が多い。母は「名代ひれかつ定食(3個)」を。

しばらくして四角い平皿に盛られた「いそあげ定食」が運ばれた。予想通り海苔を巻いて揚げてある鶏肉が8切れ程。付け合わせは菜っ葉のお浸しと千切りキャベツ、ポテサラにパセリ。これにご飯と漬物、味噌汁が付く。しっかりとした厚みの海苔が巻いてあり、口に入れると磯の風味が拡がる。何も付けずとも旨いが、濃い醤油(多分たまり醤油)をちょこんと付けてご飯と一緒にいただいても堪らなく旨い。1切れは大きくないのであっという間にご飯と一緒に平らげた。母が(予想通り)食べ切れないひれかつも1つこちらに回ってきた。厚いひれかつが半分にカットされ、マイルドな色合いのデミソースでいただく。肉はもちろんだが、何と言ってもやはりこちらのデミソースが旨い。次は妻(兼ドライバー)と一緒に来てワインを飲んでみたいナ。(勘定は¥3,300程/2人)

以前の記事はこちら (1

 


 

↓ 酷暑の中「岐阜県現代陶芸美術館」へ。こちらに来るのはまだ子供が小さかった頃だから随分と久しぶり。素晴らしい施設だが、駐車場から展示室のある建物への距離がかなり長いので脚の弱い母はヘトヘトに(いい運動にはなったが)。どこかで車椅子とか電動カートを借りたり出来るのかな。母は展示鑑賞もそこそこにショップで爆買い(笑)。

 

 

 

 


 

 

和風洋食 ひよし

岐阜県多治見市音羽町4-75

 

( 多治見 たじみ ひよし 洋食 和風洋食 レストラン とんかつ ひれかつ 磯あげ 磯揚げ 肉料理 リサラーソン 展覧会 セラミックパークMINO )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たから @岐阜県中津川市

2024年08月07日 | 岐阜県(東濃)

岐阜県中津川市の交通量の多い国道19号線沿いにあるうどん屋「たから」へ。今まで店は横目で見ていたが入るのは初めて。昼には遅めの時間だったが駐車場は車でいっぱい。暖簾をくぐると店内もほぼ満席の盛況だった。土間のテーブル席が空くのを待って着席。厨房の中は3人、給仕女性は2人も居て人気ぶりが伺える。卓上の御品書きから選んだのは「たぬきころ」。

程なくして届いた「たぬきころ」は見るからに極太麺。見ためはまるで伊勢うどんのようだ。別皿でたくあんが2枚付いている。麺の上には刻みネギ、すり胡麻、わかめ、揚げ玉、練りわさびがのっている。数本手繰って啜ると口の中がいっぱいになってしまう迫力。もっちもちの食感で旨い。これは面白いうどんだなァ。つゆは少なめだが胡麻が結構支配的。自分にはちょっと多過ぎるかな。温かいうどんや煮込みうどんを食べている客も多いが、このもちもちのうどんが温かいとどうなるのか興味が沸く。次回は是非温かいのをいただいてみよう。(勘定は¥590)

 

 

手打うどん たから

岐阜県中津川市手賀野235-1

 

( 中津川 なかつがわ たから うどんたから うどん 饂飩 手打ちうどん ころうどん 味噌煮込みうどん カレーうどん )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒースタンド @岐阜県中津川市

2024年07月26日 | 岐阜県(東濃)

バイクで岐阜県中津川市へ行った際、休憩に立ち寄ったのはJR中津川駅構内にある喫茶店「コーヒースタンド」。こちらは以前に立ち喰いそばをいただいた「根の上そば」の隣にある。待合に入ると出汁の香りが漂っていて立ち喰いうどんは盛況な様子。戸を引いて中に入る。店内は黄色い椅子がかっこいいカウンター席とテーブル席が3つほどとこじんまり。ただテレビは点いているが誰も居らず、声をかけても出てくる気配が無い。店内にある色紙とかを眺めていると”梅信亭”なんて書いてあるので、こちらも隣と同じく駅弁などを手掛けていた料亭「梅信亭」から勧められ営業を始めたという創業明治36年の「安田商店」が経営に関わっているようだ。

カウンター席に腰掛けて待っているとしばらくしてホーム側から主人と思しき男性が「すいませーん。」と戻って来た。留守の間に決めておいた「Ice creamセット」の「キャラメルナッツ」をお願いした。コーヒーは濃い色合いと味わいのもの。その場で淹れているのは見えなかったので”鍋コーヒー”かもしれない。アイスクリームは冷蔵庫から取り出した業務用のバニラ風味のアイスクリームにHERSHEYのシロップをかけたもの。少しづつ口に入れながら濃いコーヒーを啜って休憩させてもらった。(勘定は¥500)

 


 

↓ バイクで城山大橋を通った際、橋の上から以前に訪問した「苗木城跡」を望む。年々高所恐怖症が酷くなる自分は、この大きな橋にバイクを寄せているだけで動悸が激しくなり、足がすくんでしまう…。

 

 


 

 

コーヒースタンド

岐阜県中津川市太田町2-1 JR中津川駅構内

 

( 中津川 なかつがわ 中津川駅 喫茶 コーヒー 珈琲 喫茶店 純喫茶 アイスクリーム 立喰そば 立ち食いそば ねのうえそば 梅信亭弁当部 ばいしんてい 駅弁 苗木城址 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずの里(橋本屋商店) @岐阜県恵那市

2024年07月15日 | 岐阜県(東濃)

今まで主にバイクで岐阜県恵那市の「坂折棚田」方面へ行った際、何度も店の前を通っているが1度も立ち寄ったことがなかった「ゆずの里(橋本屋商店)」へ。こちらT字の交差点に店があり、なかなかタイミングが合わずいつも通り過ぎていた。この日ももう少しで通り過ぎるところだったが丁度信号で止まり「そうだ、寄って行こう」とバイクのハンドルを切った。創業は昭和62年(1987)とのこと。たこ焼き、お好み焼きを始め、よもぎ大福や名物の”ゆず味噌”が売られている。鉄板のある店先に行くと主人が大忙しでたこ焼きを焼いている最中。たこ焼きは「たこ焼き家族」と名付けられ、数で”小学生(6個)”から”お父さん(30個)”まで分かれている(笑)。まだたこ焼きしか無いのかなと「たこ焼き家族・小学生・6個」をお願いした。

すぐに透明パックで手渡されたたこ焼きを店前のテーブルベンチでいただく。たこ焼きは自分の苦手な下が平らなタイプ…。ソースがかけられ、訊かれなかったが最初からマヨネーズも使ってある。花鰹のかかった焼き立てのたこ焼きを爪楊枝で口に入れると、こういうタイプにありがちな粉っぽいものではなく、外はカリッと中はふわっとしていい感じ。旨い。あっという間に6個平らげてしまった。これなら「お姉さん・12個」ぐらいでもペロッといけたかも。後客が買っていて初めて知ったが「お好み焼き」も焼き上がったものがウォーマーの中にぎっしりと用意されていたのだった。昼に差し支えるので追加では買わなかったが、次はその「お好み焼き」と「ゆず味噌」を買って帰ろうっと。(勘定は¥360)

 

たこやき・お好みやき ゆずの里(橋本屋商店)

岐阜県恵那市笠置町264-1

 

( 恵那 えな かさぎ ゆずのさと 橋本屋 はしもとや はしもとやしょうてん 軽食 たこやき おこのみやき 柚子味噌 ドライブイン さかおりたなだ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華天国 前畑店 @岐阜県多治見市

2024年04月21日 | 岐阜県(東濃)

岐阜県多治見市の前畑町にある中華料理屋「中華天国」へ。どういう関係かは分からないが、本店は金山町で間違いないだろう。店は西側から来るとJR線をくぐったカーブの先すぐの所にありちょっと入りづらい。店前の駐車場には車が何台も停まっていた。店に入るとL字型のカウンター席と小上がり席が2つ。席は作業着を着た労働者でほぼ満席の盛況。入口近くのカウンター席が唯一空いていたので座らせてもらう。店は年配の夫婦(多分)で回していらっしゃる様子。自分のすぐ横の壁に貼ってある古い品書きの「加利飯(中華風カレー)」が気になったので女将さんにお願いする。通した注文の発音は「カーリーハン」。注文が重なっているようで調理場は大忙し。自分の席(L字の短辺)からは主人の調理がよく見えるので飽きない。

しばらくして中華鍋から大きな炎が上がり、具材の炒(チャオ)が始まった。そして「加利飯」が完成。中華スープ付きで紅生姜が添えてある。調理中、カレー粉はほんのひと匙入れただけのように見えたが、しっかりと餡はカレーの色に染まっている。具材は豚肉、白菜、ピーマン、人参、玉ねぎ、キクラゲ、といったところ。どれも中華包丁で大きめにカットされている。カレー餡は思ったよりもしっかりと辛さのあるもの。辛くて旨い。濃くて酸味のあるスープも啜りながら、額に汗を浮かべつつガツガツと食べていった。次は「四川飯」と「ラーメン」にしてみようかな。(勘定は¥680)

 

中華天国 前畑店

岐阜県多治見市前畑町4-85

 

( 多治見 たじみ まえはた 中華天国前畑店 ちゅうかてんごくまえはたてん 中華料理 ラーメン 中華そば 鶏球飯 カイコー飯 カイコーハン カレーハン カーリーハン )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェ・シバタ @岐阜県多治見市 (2)

2024年04月16日 | 岐阜県(東濃)

岐阜県多治見市に行った際、久しぶりにケーキでも買って帰ろうと立ち寄ったのは「シェ・シバタ多治見」。主人はテレビ等のメディアにも露出が多く、今では海外にも進出している有名店。創業は平成7年(1995)。特に店の様子が変わったことは無かったが相変わらず訪問する客は多く、店に入るとカフェの方も盛況。何かお土産屋っぽい箱の菓子もならんでいたりして手広くやっている感じ。もちろんあの主人は居ないだろうが、1組の客に対して1人スタッフを付けているのが凄い。女性ばかりだが何人居るんだろう。焼菓子の方からいくつか選んだ後にガラス・ショーケースの中のケーキを吟味。以前と同様”映える”デコラティヴなケーキが多く味の想像はなかなかつかないので、この多治見店限定だという「ミランダ」「カジノ」というケーキを購入した。

家に持ち帰って妻と分けっこ。妻が「ミランダ」を、自分が「カジノ」をいただくことに。「カジノ」は”マカオのカジノでインスピレーションを受けたサイコロ型のスイーツ”だとのこと(笑)。天板は厚く硬いキャラメリゼした飴の板。下はパン生地のような食感で、中にライトなカスタード・クリームとフランボワーズが仕込まれている。上が硬いので食べ辛いが、苦味しっかりの中にクリームが合わさって旨い。妻のはイチゴのクリームを使ったチーズ・タルトだったらしい。焼菓子はこちらのスペシャリテというアーモンドの風味の「ヴィジタンティーヌ」と、妻の好物「ガレットブルドンヌ」を2つづつ。どちらも美味しくいただいた。(勘定は¥2,400程)

以前の記事はこちら (1

 

シェ・シバタ 多治見(Chez Shibata)

岐阜県多治見市太平町5-10-3

 

( 多治見 たじみ シェシバタ シェシバタ多治見 パティスリー スイーツ 生ケーキ 焼菓子 洋菓子 持ち帰り カフェ テイクアウト )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながゑ @岐阜県土岐市

2024年04月05日 | 岐阜県(東濃)

岐阜県土岐市で昼食に入ったのは泉仲森町という19号線の北にあるうどん屋「ながゑ(ながえ)」。店はあまり目立たないが、駐車場には車が何台も停まっている。暖簾をくぐると和風の意匠の店内は小さいカウンター席とテーブル席が4つ程。カウンター席は埋まっていたので空いていたテーブル席に腰掛けた。品書きはカウンター上に貼られた筆書きの紙短冊と、卓上のまとめられたものと品名の表記に若干のブレがあり迷う。外はまだ寒いので(訪問2月)「味噌煮込みうどん」と迷ったが、シンプルに手打ちの麺を味わいたくて「天ころ」をお願いした。

しばらくして運ばれた「天ころ」は深めの鉢の盛られていてつゆの量は多め。海老と大葉の天ぷらがのり、刻み海苔が振られていて、刻みネギと大根おろし、わさびが別皿に付いてくる。びっくりしたのは麺。うどんとしては極細と言っていい一般的な蕎麦と変わらないと思う位の細さでやや平打ち。早速手繰ると、細さ故しなやかで、のびもあって旨い。つゆはキンキンには冷えていない自分好みの温度。濃い味わいで、天ぷらの衣もすぐにつゆの色に染まっていく。海老天はなかなか立派なサイズで調子良く、いい感じ。麺量は多くないのであっという間に啜り終わった。次は蕎麦や「五目ご飯」も食べてみたいナ。(勘定は¥930)

 

手打うどん・そば ながゑ

岐阜県土岐市泉仲森町2-13

 

( 土岐 とき ながえ 手打ち 手打 饂飩 蕎麦 ころうどん みそ煮込うどん 手打ちうどん 手打うどん 手打そば 手打ちそば 五目ごはん )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさ美 @岐阜県土岐市

2024年03月29日 | 岐阜県(東濃)

岐阜県土岐市での昼食。以前に多治見市で人気を誇ったラーメン屋が長いブランクを経てこちらの方に新規開店したという情報もあったので確かめついでに土岐津町へ。かつてよく通った店だったが人気があったのに突如閉店してしまったと記憶する。辿り着いてみると残念ながら休み。どうもSNSで休業日を伝える今風のやり方のよう(前もよく休む店だったが)。そうなると当分訪問は難しいかな。

ということで当初から予定していたすぐ隣のテナントにある食事処「ひさ美」へ。店内は大きいテーブル席が2つと小上がり席が3つ。高齢の女将を含む女性3人で回していらっしゃる。テーブル席に腰掛けて卓上の品書きを眺める。こちら品書きの先頭は「カツスパゲティ」。東海地方だけに所謂”鉄板スパゲティ”。その下に載っていた「インディアンスパ」が食べたくなったので、給仕の女性に「インディアンスパにカツをのせること出来ますか?」と尋ねると、「カツスパゲティのインディアンですね?」と返事が。多分それです(笑)。

しばらくして熱々の鉄板に盛られた「カツスパゲティ・インディアン」が登場。千切りキャベツ、トマト、キュウリ+マヨネーズのミニサラダ付き。スパゲティは玉子敷きで、麺の上にドーンとカツがのり、その上からカレーがかけられている。具材はピーマンと玉ねぎ。カレーは具材が溶け込んだビーフカレー。スパゲッティに絡めて口に入れると、辛さはあまりなくマイルドな口当たり。上のカツはしっかり揚げ。カリカリのカツがカレーソースを纏って、まるでカツカレーのようなあの独特の風味になる。カツカレーと鉄板スパのハイブリッド。もちろん旨い。玉子液はあっというまに固まってしまったが、その部分からスパゲッティをフォークに巻き付けハフハフ言いながら口に入れていった。こういう店には珍しく丼物は無いが、定食、うどん、ラーメンなどが揃っている。また寄ってみようっと。(勘定は¥950)

 

ひさ美

岐阜県土岐市土岐津町土岐口1-7

 

( 土岐 とき ひさみ 食堂 大衆食堂 スパゲッティー 鉄板スパ 鉄板スパゲッティー ぶっこ麺 ぶっこ麺らーめん BUKKO )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待夢珈琲店 @岐阜県瑞浪市

2024年03月06日 | 岐阜県(東濃)

岐阜県瑞浪市辺りをドライブしたある日の午後、コーヒーでもと近くを検索して辿り着いたのは一色町にある「待夢珈琲店」。創業は昭和52年(1977)だそう。店は交通量の多い19号線を少し北に入った所にあった。すぐ横に旧店舗と思しき建物が残っている。スペイン瓦の南欧風の洒落た建物で、入り口には非稼働だろうが2CVが置いてあった。店内は広く、ガラス・ショーケースの中に生ケーキも置いてあった。若い給仕女性に案内されたテーブル席でメニューを眺めると、コーヒーの種類が多く現地訪問して調達してくるなどの記述があった。なかなか決めきれず、結局”本日のプレミアムコーヒー”だという「コスタリカ・レオンシオ・ブラックハニー」(エルバス・レオンシオ農園)というのものに。ケーキは6種類ぐらいの中から「キャラメルロール」をお願いした。

ピアノ独奏のBGMの下、出来上がりを待つ。しばらくして「コスタリカ・レオンシオ・ブラックハニー」が運ばれた。とても爽やかな香り。口当たりはあっさりとしてやや酸味のある味わい。恥を忍んで告白すると最初の感想は「ん?そばつゆみたい」だった(苦笑)。コーヒーにはVERMEIRENのカラメルビスケット付き。ロールケーキはしっとりとして肌理の細かいスポンジ。中のクリームは甘さ控えめでナッツの風味が効いている。キャラメルの風味はそう強くない。コーヒーのお供にはピッタリだった。また近くに来たら寄ってみようかな(勘定は¥900)

 

 


 

↓ 「瑞浪市化石博物館」入口階段の横にある「化石の地下壕」(昭和50年・公開)。こちらも第二次世界大戦末期に航空機工場を疎開させる目的で掘られた地下壕で、例に漏れず強制労働させられた人に死傷者が出たのだとか。地層は1700万年前の浅い砂底に堆積した層だとのこと。そこら中に貝の化石が埋まっている。

 

 


 

  

待夢珈琲店

岐阜県瑞浪市一色町4-48-3

 

( 瑞浪 みずなみ たいむコーヒー 待夢コーヒー 喫茶 喫茶店 純喫茶 ケーキ 生ケーキ ロールケーキ スペシャルティーコーヒー 戦争遺構 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきん亭 @岐阜県瑞浪市

2024年02月27日 | 岐阜県(東濃)

岐阜県瑞浪市のラーメン屋「あきん亭」へ。創業は昭和61年(1986)。以前は「大石家瑞浪店」だったという情報もあるのだが未確認。昔ラーメンを食べ歩いていた頃にも入った覚えは無い。店に到着するとまだ開店したばかりの時間だったが駐車場はすでにいっぱい。バイクのツーリング途中で寄っている客も多くてかなり賑わっている。店内は席数も多い。1人だったのですぐに案内されたが、家族連れとかはすぐ待ちになっていた。店員は調理が4人、給仕も4人程居る。すごい人気だなァ。持ち帰りのセットなんかも扱っていて手広い。お願いしたのはメニュー先頭の「あきんめん」と少量もあって有り難い「ぎょうざ・4個」。

程なくして「あきんめん」が登場。水面には厚切りのチャーシューが4枚、メンマ、ナルト、刻みネギ。自家製麺だという麺は細縮れで、見るからに「大石家」の系統だと分かる。この系譜、今ではお膝元の岐阜県より長野県に多いのだとか。「大石家」といえば”お湯割り”だが、調理は見ていないので実際にそうかは分からない。HPには”ホタテエキス使用”と書いてあるし、メニューには”昔ながらの進化系”とあったので色々変えているんだろう。すっきりとしたゴクゴク飲める醤油味のスープと、スルスル入る細麺、分厚いチャーシュー。どれもいい感じで旨い。「ぎょうざ」はしっかり焼けていて、こちらもそつなく旨かった。(勘定は¥1,070)

 

あきん亭 瑞浪本店

岐阜県瑞浪市稲津町小里1266-1

 

( 瑞浪 みずなみ あきんてい あきん亭瑞浪本店 らーめん ラーメン 中華そば 餃子 ギョーザ ギョウザ 大石家 大石家瑞浪店 お湯割り )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする