ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

パンダ @岐阜県羽島市

2024年10月19日 | 岐阜県(西濃)

ある日曜の午後に立ち寄ったのは岐阜県羽島市にある喫茶レストラン「パンダ」。以前からブックマークしてあった店。ここといい、同市のパンダ焼きの「まるちゃん」といい、多分”パンダ・ブーム”の勢いを駆って命名したんだろう(カンカン・ランランの頃かな)。店に入るとすぐにサンプルの並んだガラスケースがあり、さらに入ると何と窓口の付いた勘定場がある。凝ってるなァ。広いフロアーは柄の入ったクッション・フロアーで、壁には漫画がぎっしりと詰まっている。年配の夫婦でやっていらっしゃる様子。席に腰掛けると他の客の顔がちょうど見えない高さの鉢を乗せたパーティションがある。こういう雰囲気って懐かしい。実は事前に店を調べた時に「ハムエッグライス」というのを見付けていたのだけれど、どうもメニュー落ちしたみたい。残念。そこで「カツサンド」と「コーヒー(ブレンド)」をお願いした。

しばらくして運ばれた「カツサンド」は普通のトーストよりも厚い手切りのパンで挟んであり、両側からカツがはみ出ているという怯むくらいのヴォリューム。パンにマヨネーズが塗られ、カツときゅうりとレタスが挟んであり、中濃ソースで味付けしてあるのかな。大口を開けて頬張ると熱々のカツでハイ、火傷(笑)。柄物のカップとソーサーで出てきた「コーヒー」は濃いめ。これに豆菓子だけでなくミニドーナツ、乳酸菌飲料が付く。凄いなァ。全て平らげると、軽く腹に入れるつもりだったのにお腹はいっぱいに。勘定してもらったえらく安いので訊くと、カツサンドと一緒だとドリンクが安くなるのだとか。他の客はがっつり食事している客ばかり。次は自分もご飯物をいただいてみようっと。(勘定は¥850)

 

 

珈琲&食事 パンダ

岐阜県羽島市江吉良町1557

 

( 羽島 はしま 喫茶パンダ 喫茶レストラン かつサンド 珈琲 喫茶店 定食 丼物 洋食 麺類 )

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川食堂 @岐阜県安八郡安八町 (2)

2024年10月13日 | 岐阜県(西濃)

久しぶりに岐阜県安八町にあるセルフ式の食堂「松川食堂」へ。昼には遅い時間帯だったが、先客は何組も。労働者が多いが、家族連れの姿も見える。こちら棚にある惣菜を自分で取って、ご飯や汁を注文するタイプの食堂だが、午後2時を過ぎると麺類や丼物などの単品を注文することが出来る。なのでカウンターに行って「チャーハン」と「豚汁・小」をお願いした。「持っていきますよ。」と言って下さったので席に着いて出来上がりを待つ。

しばらくして土間のテーブル席に運ばれた「チャーハン」は、八角の皿に盛られていて刻み海苔が振られている。ネギと玉子のシンプルなチャーハンで、パラパラの炒め具合。味付けは濃過ぎず、自分にはちょうどいい感じ。旨い。合わせ味噌の「豚汁」はこなれて小さくなった具材が入っている。ほのかに粕を使ったような風味もして旨い。ささっと平らげて盆を持って行き勘定してもらった(後払い)。次は「焼そば」か「かつ丼」にしてみようかな。(勘定は¥570)

以前の記事はこちら (1

 

 


 

↓ 店のすぐ裏手にある三洋電機(当時)が建造した太陽光発電施設 「ソーラーアーク」(平成14年・2002・建造)。デザインはKajima design。東海道新幹線や名神高速からも見える巨大な建造物は全長315mだとか。当時太陽光発電は最先端技術だったので、自分も中にあった「太陽電池科学館ソーラーラボ」を見学に行ったっけ。平成23年に企業体が変わって”SANYO”から”Panasonic”ロゴに。そして時代が移り変わって敷地工場が売却され、現在は筺体のみ残してもぬけの殻。この後どうなるんだろう。

 

 

 


 

 

松川食堂

岐阜県安八郡安八町大森419-1

 

( 岐阜 ぎふ あんぱち 安八町 まつかわ食堂 セルフ食堂 定食 丼物 食堂 大衆食堂 炒飯 チャーハン ソーラー・アーク SOLAR ARK )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正扇 @岐阜県羽島市

2024年10月09日 | 岐阜県(西濃)

岐阜県羽島市の文化センター近くにある食事処「正扇(しょうせん)」へ。こちら近くにあった「竹扇」(※令和元年閉店)の分店だとのこと。広い駐車場に車を停め、暖簾をくぐる。店内は広いフロアーにテーブル席が4つ。奥には座敷もある様子。年配のご夫婦と給仕女性でやっていらっしゃる。「竹扇」と同じく蓮根料理が名物。県内の蓮根の6割は羽島市で生産されているのだそう。メニューに”オススメ!”とあった「れんこんよくばりセット」をお願いした。自分の後には多人数の家族グループ客も奥に通され盛況。

しばらくして盆に盛られた「れんこんよくばりセット」が運ばれた。「れんこんカツ丼」「蒲焼」「梅酢れんこん」、それにかぼちゃの煮付、味噌汁、つぼ漬け、水菓子(すいか)という盛り沢山な内容。「れんこんカツ丼」は浅い丼に盛られていて衣を付けて揚げられたれんこんが玉子でとじられている。真ん中に紅生姜がのって色合いがいい。れんこんは厚く切って揚げてあり半分にカットされている。つゆの味わいはあっさり。それがれんこんカツにぴったり。旨い。遠い記憶だが本店と同じ仕様に違いない。「蒲焼」は1切れ。れんこんを擦ったものを板海苔の上に敷いて焼き上げてあるのかな。蒲焼ではあるが意外に味付けは薄め。「梅酢れんこん」はその名の通り梅酢で漬けてあるれんこん。さっぱりとした箸休め。自分はれんこんが大好きなので、どれも美味しくいただいた。(勘定は¥1,150)

※閉店した「竹扇」の記事はこちら

 

 

和食処・れんこん料理 正扇

岐阜県羽島市竹鼻町丸の内11-91

 

( 羽島 はしま しょうせん 蓮根料理 レンコン料理 和食 レンコンかつ丼 かば焼き 蒲焼き レンコン )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるちゃん @岐阜県羽島市

2024年10月02日 | 岐阜県(西濃)

岐阜県羽島市に行った際、解体中の市役所を見た後に立ち寄ったのは「まるちゃん」という持ち帰りの店。お好み焼き、たこ焼き、だんご、そしてパンダ焼きと書かれている。目当ては「パンダ焼き」。何でも羽島市民のソウルフードなんだとか。自分は名前を聞いたことがあっただけでどんな形のものなのかも知らなかった。餡は2種類あるようで「あんこ」と「カスタード」。女将さんにそれぞれ2つづつお願いしようとしたけれど、カスタードが1つしかないとのことで3つ購入して帰ることに。

家に持ち帰って妻とまずあんこを1つづついただく。写真を撮り忘れたのだが、1.5頭身くらいのパンダの形をした皮でラップに包まれている。顔はちょっと怖い(笑)。買った時には少し温かさが残っていたが、もう冷めていたのでトースターで少し温め直してからいただいた。意外と大きいが、中のあんこは甘過ぎず、妻によると周りにピーナッツバターみたいなのが塗ってあるんじゃないの?とのこと(未確認)。自分はパクパク食べて全然気が付かなかったが。カスタードの方は頭と胴を切断して分けっこ(笑)。このカスタードはもちろんのこと、カステラのような洋風な皮なので、どちらもコーヒーにもよく合って旨かった。次は2つ折りのようだった「お好み焼き」を買ってみようっと。(勘定は¥360)

 


 

↓ まだ建物の存続が議論されていた時期に見に来たことがある「羽島市役所・本庁舎」(昭和34年・1959・建造)。ル・コルビュジエに師事した地元の巨匠建築家、坂倉準三の設計で日本建築学会賞も受賞している建物。存続とはならなかったようで、隣に新庁舎が建ち、旧庁舎は解体の途中だった。一度中に入ってみたかったな。

 

 


 

まるちゃん

岐阜県羽島市竹鼻町錦町72

 

( 羽島 はしま 甘味 持ち帰り テイクアウト おこのみやき お好み焼 たこやき たこ焼 みたらしだんご みたらし団子 パンダやき 羽島市役所 )

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコシン @岐阜県羽島市

2024年09月24日 | 岐阜県(西濃)

愛知県と岐阜県の県境を分かつ木曽川。ここにまだ渡し舟(愛知県営西中野渡船場)が残っているというのは以前から知っていたが、何でも現在建設中の橋(新濃尾大橋)が完成すると廃止になるのだという。是非その前にと訪れてみることに。特にその地域に用事は無いので(笑)、確実に駐車スペースがある岐阜県側から乗ることにして羽島市下中町の河岸へ。ただ定休日以外にも休日があり、渡船失敗。リサーチ不足(苦笑)。

仕方なく昼食に近くの「魚勝」へ行くも、店内の勘定場(先払い)奥の廊下に長い行列が出来ている激混みっぷり。しかも目当ての「鯉丼」がメニュー落ちしているようなのですぐに諦めて北上し、以前から訪れる機会を探していた竹鼻町の喫茶「タコシン」へ。店は交通量の多い交差点にあり、オレンジ色のテントが目立っている。微かに演歌が流れる店内は、茶色のビニールソファが並び重厚でウッディな装飾が施されている。UFOのようなペンダント・ライトが下がる席に腰掛け、給仕の女性に「カレー焼きそば」を単品でお願いした。席には「おじいちゃんが1人で作っていますのでお時間がかかる場合がございます」との注意書きも。

心配する程ではなく、しばらくして「カレー焼きそば」が登場。この地方定番の熱々の鉄板(ステーキ皿)に盛られていて上に目玉焼がのっている。中に入っている肉からいくとカレーはアレかもしれないが、それに玉ねぎとキャベツが炒め合わせてるのかな。少し粘度があるカレーで辛味の無いマイルドな口当たり。カレーソースと絡めて焼きそばをずるずる啜りながら、途中で黄身を潰したりして美味しくいただいた。次は「オムライス」か「カツ丼」にしてみようかな。(勘定は¥600)

 

 


 

↓ 「愛知県営西中野渡船場」の岐阜県側乗り場。ハンドルを回して旗(写真下右)を掲げると、反対側岸から船がやって来る手筈。乗船料は無料。ただ…、来ない(笑)。反対側の岸に動き無し(写真下3枚目)。待機所に電話しても通じず。炎天下、途方に暮れる。掲示板をよく見てみると月木定休日以外の休日の記載があった(←ちゃんと調べろ)。(※後日再訪して無事乗船しました)

 

 


 

 

タコシン

岐阜県羽島市竹鼻町119-1

 

( 羽島 はしま たこしん 喫茶 喫茶レストラン TAKOSHIN カレーやきそば 焼きそば 渡し舟 渡し船 渡船場 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンパウロ @岐阜県大垣市

2024年09月21日 | 岐阜県(西濃)

岐阜県大垣市の喫茶店「サンパウロ」へ。創業は昭和38年(1963)とのこと(※昭和39年という記述もあり)。今までに何度も訪れたが、コロナ禍の頃は休みが多かった様子だし、なかなか入店が叶わなかった。こちら、店のマッチが1964年東京オリンピックのエンブレムと公式ポスターをデザインをした亀倉雄策氏によるものとして有名(写真下)。

 

この日は店の前を通って営業を確認してから近くのコイン・パーキングに車を停めて歩いて訪問(※後で気付いたが店の向かいに駐車場があった…)。酷暑で汗だくになって店のドアを開ける。店内は緑のベロアのソファのテーブル席が並ぶ。ソファの上に座布団が敷いてあるのは座面がヘタってしまったのかな。上品な物腰の高齢のご夫婦でやっていらっしゃる。お願いしたのは「炭火焙煎コーヒー」と「アイスクリーム」。

しばらくして洒落たカップとソーサーで「炭火焙煎コーヒー」が供された。ヘイゼルナッツのチョコレートと小包装の菓子付き。コーヒーはネルドリップだそう。香りよく、すっきりとした味わい。「アイスクリーム」は脚付きのガラスの器にバニラ・アイスの山が2つ、いちごジャムが少したらしてあり、キューブにカットしたスイカが付いている。コーヒーは熱いが、アイスでクールダウン。女将さんに勘定してもらい店を出ようとすると、わざわざ奥に居た主人を呼び戻して下さり、マッチの事を説明しつつひとつ分けて下さった(写真下)。何でも北は北海道から南は沖縄までこのマッチ目当てで客が来るそうで、皆にひとつづつ分けているのだとか。嬉しい。

 

本当に素敵なデザイン。これ、内箱が上のポスターの日の丸のような赤色になっていて、カラーリングがオリンピックをほうふつとさせるのも素晴らしい。駐車場が分かったので次はもう少し涼しくなったら食事でも寄ってみようかな。(勘定は¥1,050)

 

 


 

↓ 店のすぐ近くにある「プリンセス洋裁教室」(建築詳細不明)。何てことの無い昭和な建物だが、入口に壁面に少し角度が付けてあったりするのがいい感じ。この近辺はかなり年季の入ったビルが残っているが、こちらは現役で使われているのかな。

 

 


 

 

COFFEE & TEAROOM サンパウロ

岐阜県大垣市高砂町2-9

 

( 大垣 おおがき 喫茶サンパウロ コーヒー 炭火焙煎珈琲 アイスクリーム 東京オリンピック 1964東京オリンピック 公式ポスター 公式エンブレム 亀倉雄策 デザイナー )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミー @岐阜県大垣市 (2)

2024年09月08日 | 岐阜県(西濃)

久しぶりに岐阜県大垣市の大衆食堂「マミー」へ。もっと通いたい店だがなかな機会が作れない。この日は何とかギリギリ昼食時間内に店に到着。店内は先客が2組。まだどちらも配膳されていない。調理で忙しそうにしているのは女性1人。以前に老主人を手伝っていた娘さんと思しき方。あれ、代替わりしたのかなと思ったが主人は奥にいらっしゃった。主人が「何にしましょう?」と注文を訊いてくれた。こちらの「カツカレー」にはAとBがあるのだが、量の違いとかだと困るなと「カツカレーのAとBってどう違うんですか?」と尋ねると「全然違います!」とのこと(苦笑)。困っていると娘さんが助け舟を出してくれ、Aはカツが立派で別皿になっていて、Bが所謂普通のカツカレーのようなので「カツカレーB」を。そしてこちら特有の「ミニ定食1・2・3」(プラス200円で惣菜を3つ加えることが出来る)は「カラアゲ、煮物、サラダ(ポテト・ゴボウ・ヤサイ)」でお願いした。調理場で父娘が調理。この日はちょっと父娘間が険悪な雰囲気で、言い合いやギクシャクした空気がこちらに洩れてきてしまっている。色々あるのだろう、家族でやるって大変だよね…。

しばらくして娘さんが「カツカレーB」とミニ定食を運んできてくれた。嬉しいことにサラダのドレッシングは胡麻か和風かマヨネーズか訊いてくれたので和風でお願いする。「サラダ」はレタス、トマト、きゅうり、ブロッコリーなどしっかりとした量がある。「カラアゲ」は2つ。「煮物」は内容失念。にしてもこれでたった200円プラスなんて付けない理由が見当たらない。「カツカレー」は白い平皿に。赤い福神漬添え。紙ナプキン巻スプーンを解いていただいていく。カレーソースは濃いめの色付きで煮込んで角が取れて馴染んだ人参などが入っている。中に埋もれたカツを掘り出す。カツはさすがに大きくも厚くもないが、カレーライスと一緒に食べるカツカレーではこの位が丁度いい。しっかり辛さもあるカレー。途中で惣菜を間に入れながらあっという間に平らげた。次は「五目丼」か「焼きそば」か「イタリアンスパゲティー」か。「ひやし中華」には間に合うかしら。(勘定は¥900)

以前の記事はこちら (1

 


 

↓ 瑞穂市呂久(ろく)の旧・中山道沿いにある「馬渕家長屋門」(建築詳細不明)。呂久の渡しの船頭頭を務めた家なのだとか。建物の脇に碑があり「明治天皇御小休所跡」とある(写真下3枚目)。明治11年(1878)にこちらで休憩したのだそう。

 

 

 


 

 

和洋食・大小宴会 大衆食堂 マミー

岐阜県大垣市領家町3-649-1

 

( 大垣 おおがき マミー食堂 満美 味処満美 満美食堂 麺類食堂 食堂 洋食 丼物 カツカレーライス 唐揚げ 近代建築 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAKANO @岐阜県大垣市

2024年03月27日 | 岐阜県(西濃)

広い駐車場にいつも車が沢山停まっている岐阜県大垣市の「NAKANO(レストラン中野)」。店は交通量の多い21号線沿いにあり、前から気になっていた。中に入ると広い店内は老若男女の客で大盛況。喫茶店仕様だが、時分どきとあって食事をしている客ばかり。鉄板が組み込まれた卓がある”お好み焼コーナー”なんていう席も(稼働は不明)。写真入りメニューを眺めると、価格は表示の10%増しという荒技(苦笑)。和食、定食、丼物、洋食と種類は多い。ドリンク付きの”サービス定食”を注文している人が多いが、気分でなかったので単品の「エビカレーライス」を注文した。

しばらくして楕円の大きな皿で「エビカレーライス」が運ばれた。でも予想と違って皿の半分を千切りキャベツが占めていて、カレーライスも同じ皿に盛られている。うーん、こういう生野菜も一緒に盛るワンプレートって正直あまり好きではない。エビは具材として入っているのではなく、小サイズのエビフライが3尾のっている。ライスもカレーも量はかなり少なめ。半分とは言い過ぎかもしれないが、普通の大人だとちょっと足りないだろう。細身だがエビフライは旨い。カレーはジャガイモは入っていないタイプで、手作りなのかそうでないのか判別が難しい味。そもそもしっかりと味わう前に終わってしまっていた。何となく釈然としないまま終わってしまったが、これも昨今の食材高騰のあおりなのかな。次は素直に定食か丼物に。(勘定は¥968)

 

Glourmet Lounge NAKANO (レストラン中野)※英語の綴りは〔ママ〕

岐阜県大垣市中野町2-70

 

( 大垣 おおがき れすとらんなかの なかの COFFEE & RESTAURANT グルメラウンジ 洋食 定食 丼物 和食 スパゲティー 海老カレーライス 喫茶 喫茶レストラン )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木 @岐阜県大垣市

2024年03月23日 | 岐阜県(西濃)

岐阜県大垣市の恵比寿町にある和食の店「青木」へ。店は大通り沿いにあって、駐車場は店の裏手、少し離れた東側にある。実は以前にも立ち寄ったのだが、その時は表に店主療養中の貼紙があって入れず。暖簾をくぐるとカウンター席には先客が1人。高齢の主人と釣り談義中。やはり主人は体を壊していて最近店を再開したのだとか。カウンターの上にはフグ提灯がぶら下がり、フグの骨を揚げたものがあったりしたのでフグが名物料理なのかな。手前の席に腰掛け、卓上の”ランチタイム”の品書きを眺める。そちらには定食が12種類ほど。お茶を持って来て下さった女将さんにその中から「御魚定食」をお願いした。

しばらくして盆にのった「御魚定食」が運ばれた。メインは尾頭付きの魚の煮付。種類は”シズ”だそう。それに野菜の煮ものの小鉢、黒豆、茹でブロッコリー、たらこ、キムチ、たくあん、そして瓜の吸い物と飯碗にたっぷりのご飯。デザート代わりの干し柿まで。値付けは安いのに手の込んだ品がこんなにあって賑やか。シズは小さい魚だが身離れが良く、旨い。ご飯が多かったので最初は食べ切れるかなと心配したが、甘辛く煮付けた魚は旨いし、副菜も多くて難なく平らげた。これは他の定食や御膳も食べてみたくなる。(勘定は¥869)

 

お食事処 青木

岐阜県大垣市恵比寿町1-10

 

( 大垣 おおがき あおき 和食 定食 日本料理 ふぐ 河豚 ふぐ料理 河豚料理 うなぎ 鰻 刺身 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yellow Tomato @岐阜県大垣市

2024年03月18日 | 岐阜県(西濃)

以前から気になっていた岐阜県大垣市のレストラン「イエロー・トマト」へ。店は市街地から北上した三津屋町というところのテナントに入っている。道を挟んだ所にある駐車場に車を停めて店内へ。店内はカウンター席とテーブル席が4つ程。カントリーな雰囲気の内装になっていて、コック帽を被った年配の主人と給仕女性の2人。カウンター席に腰掛けメニューを眺める。こちら外看板にもあったようにスパゲッティとパイ料理がメイン。他にステーキやオムライス、和食膳なんてのもある不思議な店。自分が気になったのは”パイ料理”だったので「すずきと帆立のクリームパイ包み焼き」というのをお願いした。メイン料理にはスープ、サラダ、パン又はライス、ドリンクが付く。L字カウンターの短辺に座ったので主人の調理の様子が見えるかなと思ったが、カウンター上に並んだ瓶で見えないのが残念。

まずはサラッとした口当たりのコーンクリームスープと、トマト、玉ねぎ、レタスのサラダが出された。サラダはフレンチドレッシングで。それらをいただいくとメインの「すずきと帆立のクリームパイ包み焼き」が登場。パイ包みは平皿の真ん中に盛られていて、付け合わせはブロッコリーとさつまいも。オレンジ色のソースがかかっていて本格的。早速パイ包みにナイフを入れていただいていく。中のすずきと帆立はクリーム・ソースで調理してあり、パイの部分と一緒に口に入れると…、旨い。時々外のソースに付けたりもしながら次々と口に入れた。パン(2切れ)にしたのでちぎりながらソースもしっかりと回収。このミニ・コースをこの値段でいただけるなんてびっくり。次はステーキか、コロッケか、オムライスか。スパゲッティは”オリジナルあんかけミートソース”と書いてあったからそっちも気になる。(勘定は¥1,100)

 

スパゲッティとパイ料理の店 Restaurant Yellow Tomato

岐阜県大垣市三津屋町2-9 小林ビル1F

 

( 大垣 おおがき レストラン イエロートマト 洋食 スパゲッティー あんかけスパ パイつつみ フレンチ フランス料理 ステーキ オムライス ランチ  )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする