私の通勤は片道1時間40分だ。2回乗り換えがあるので、乗り継ぎが悪いと2時間近くかかることもある。自動車だと鎌倉からでも都内まで1時間以内だ。休日出勤の時や、某科の迅速の予約が入っている時(帰りが夜中になる)は車で行くが、基本的には電車通勤だ。
マイカー通勤で一番怖いのは飲酒運転だ。もちろん、ハンドルを握る時間が長くなればなるほど、事故を起こす確率は高くなっていくのだが、飲酒運転は確率ではない。
一度でも飲んで運転して、「案外、大丈夫じゃない」なんて思ったら最後、どんどん増えてしまうに違いない。この前なんて、環八で釣行帰りとおぼしきおっさんが、信号待ちで缶ビールを飲んでいるのを見て、たまげた。ああいうのが、子供をはねて、怪我をさせたりしたらどうなるのだろう。
だが、後悔している連中は、自分が不自由になったことだけ言っている。こいつらにつける薬はないものだろうか。
「後悔の日々…」飲酒ドライバー20人の文集(読売新聞) - goo ニュース
さて、マイカー通勤、とくに都内(23区内)へのもので、いいことはあまりないように思う。
飲めないし、運動不足になるし、(職場の)駐車場確保が大変、生活の切り替えが難しい(車=家)、等々。私の勤務先の病院でも、患者さん用の駐車スペースに堂々と車を止めている職員がいて、いやーな気分だ。
でも、急変しやすい患者さんを抱えている臨床科の先生なんかは、車じゃないとやっぱり無理か・・・
マイカー通勤で一番怖いのは飲酒運転だ。もちろん、ハンドルを握る時間が長くなればなるほど、事故を起こす確率は高くなっていくのだが、飲酒運転は確率ではない。
一度でも飲んで運転して、「案外、大丈夫じゃない」なんて思ったら最後、どんどん増えてしまうに違いない。この前なんて、環八で釣行帰りとおぼしきおっさんが、信号待ちで缶ビールを飲んでいるのを見て、たまげた。ああいうのが、子供をはねて、怪我をさせたりしたらどうなるのだろう。
だが、後悔している連中は、自分が不自由になったことだけ言っている。こいつらにつける薬はないものだろうか。
「後悔の日々…」飲酒ドライバー20人の文集(読売新聞) - goo ニュース
さて、マイカー通勤、とくに都内(23区内)へのもので、いいことはあまりないように思う。
飲めないし、運動不足になるし、(職場の)駐車場確保が大変、生活の切り替えが難しい(車=家)、等々。私の勤務先の病院でも、患者さん用の駐車スペースに堂々と車を止めている職員がいて、いやーな気分だ。
でも、急変しやすい患者さんを抱えている臨床科の先生なんかは、車じゃないとやっぱり無理か・・・