霜柱がたっていると、踏んでみたくなりませんか?
霜柱なんて、40年近く前は当たり前だったのが、最近見ないと思っていたが、今年はよく見ますね。
通勤途中で、小学生が踏んだ様な足跡があると、自分が小学生だった頃を思い出します。適当なところでやめておけばいいのに、ずるずる引きずるように歩いたりしているうちに、いつの間にか靴がドロドロになっている。
40年前に、今の実家のあるところ(大田区と世田谷区の区境)に引っ越したのだが、家の前は舗装されていなかった。環八はどうだったかな。
多摩川園も二子玉川園もにぎやかで、テニスコートはまだしも(多摩川園)、あんなでっかいマンション(二子玉川園)が建ってしまうとは、思いもよりませんでした。自分が生きている間に、これだけの変化が起きるとは凄いことですよね。
幸い戦争を経験していないので、大それたこととはいえませんが・・・
で、霜柱。舗装されていなかった家の前から、小学校まで、右に行って、左に行ってたくさん足跡を残す。学校に着いても、花壇に片足を突っ込んで足跡。回旋塔のあったあたりは日陰で、土が凍っていて、足跡ができなかった(あとで、そういうところがぬかるむ)。
さて、そんなことを思い出しながら霜柱のたった地面を見ながら歩いていたおじさん、周りに人がいないところを見計らって、”サクッ”、いい音がして、そっと足をどけたら、大きな大人の足跡ができました。
禁断の・・・気持ちよさでした。
霜柱なんて、40年近く前は当たり前だったのが、最近見ないと思っていたが、今年はよく見ますね。
通勤途中で、小学生が踏んだ様な足跡があると、自分が小学生だった頃を思い出します。適当なところでやめておけばいいのに、ずるずる引きずるように歩いたりしているうちに、いつの間にか靴がドロドロになっている。
40年前に、今の実家のあるところ(大田区と世田谷区の区境)に引っ越したのだが、家の前は舗装されていなかった。環八はどうだったかな。
多摩川園も二子玉川園もにぎやかで、テニスコートはまだしも(多摩川園)、あんなでっかいマンション(二子玉川園)が建ってしまうとは、思いもよりませんでした。自分が生きている間に、これだけの変化が起きるとは凄いことですよね。
幸い戦争を経験していないので、大それたこととはいえませんが・・・
で、霜柱。舗装されていなかった家の前から、小学校まで、右に行って、左に行ってたくさん足跡を残す。学校に着いても、花壇に片足を突っ込んで足跡。回旋塔のあったあたりは日陰で、土が凍っていて、足跡ができなかった(あとで、そういうところがぬかるむ)。
さて、そんなことを思い出しながら霜柱のたった地面を見ながら歩いていたおじさん、周りに人がいないところを見計らって、”サクッ”、いい音がして、そっと足をどけたら、大きな大人の足跡ができました。
禁断の・・・気持ちよさでした。