Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

湘南MF菊池大介、浦和加入

2017-01-05 10:09:58 | 浦和レッズ
ちょっと古いネタですが、浦和は来季の戦力として、湘南MF菊池大介選手の完全移籍による加入を発表しました。この移籍を聞いて、浦和対湘南の試合のサッカーノートを見返してみると、菊池のポジションは左のアウトサイドでした。湘南というチームは速攻主体の「湘南スタイル」なので、アウトサイドに攻撃的な選手を起用することはよくあります。

菊池と聞くと、スピード型のアタッカータイプという印象です。3-6-1の浦和でどこに入りそうか考えると、トップ下か左アウトサイドでしょう。浦和のチーム事情は、同じようにトップ下と左アウトサイドを主戦場とする梅崎が重傷を負っていて、おそらく開幕に間に合わないという事情があります。

菊池は、まさに梅崎と同じポジションでの起用が可能な即戦力です。また、この移籍は、左アウトサイドの宇賀神に危機感を与えるという意味もあるでしょう。今季、梅崎が離脱してからは、宇賀神のポジションはほぼ不動になっていました。宇賀神のバックアッププレーヤーは、橋本が神戸に移籍しているのでどうしても必要でした。

もちろん、菊池は本来前のポジションの選手なので、アウトサイドとして必要な守備力をどれだけ持っているかは未知数です。そういうタイプだった駒井が、右アウトサイドに定着した例もあるので、ミシャは育成に自信を持っているのでしょう。

この移籍で、懸案の左アウトサイドが埋まったので、あとは永田と加賀が抜けたDFと、大谷が抜けたGKです。GKは横浜FMの榎本哲也選手の加入が濃厚とネット上では言われています。DFは岡本の復帰を予想していましたが、岡本が湘南とのレンタル移籍を延長したので、あと一人必要でしょう。もし、噂通り、槙野が広州恒大(中国)に移籍するようなら、アジア枠での外国人選手が必要になってくるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする