自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

「ベターッと開脚」 その5

2017-06-10 05:56:10 | 推薦図書


「開脚ができると、何でイイの?」の問いへの答えがP.102に載っています。

   「開脚ができるようになると、
    個人的なコンプレックスの克服や前向きな気分になれること 以外にも
    たくさんいいことがある」
    
   例えば、
   ①ダイエット効果、アンチエイジング効果

   ②ケガの予防

   ③脚のむくみ改善、脚の引き締め

   ④全身のバランスが整い、お腹が引き締まる

   ⑤股関節が正常の位置に戻り、いためにくくなる

   ⑥O脚やX脚の改善にも効果あり

うぅ~ん、そうかなぁ?
私、昔から開脚ができるけど、、、、
②のケガに関しては、年に一回くらい、しています。

でも、③、⑤と⑥は頷けます。
実は私、1976年のモントリオール五輪でコマネチの床運動に感動してから
体操に目覚め、真似事を始めたのです。
大人用の教室はありませんから(理由は<危険だから!>)
指導者用のテキストやエアロビクス教室の先生に聞いたりして勉強しました。

もちろん、コマネチのような動きは出来るようになりませんでしたが、
開脚前屈や後ろブリッジは、この頃モノにしました。
で、それまでは結構O脚だったのですが、かなり改善したと思います。

その後、自力整体に出逢い、色々な書物を読んで、
「五点付・四点空き」などの言葉の意味が分かり、
人様に指導もするようになったのです。

体に興味を持ち、コンプレックスを克服し、
動ける喜び、健康の嬉しさ、周囲の人にも伝えられるという自信。
これらの全てが<開脚ができるせい>だけではないと思いますが、
色々な御利益があることは事実だと思います。

だいたい、これをやったからって、お金は一銭もかからないし、
誰かが大儲けするわけではなく、
「健康な人が世の中に増える」ということですから、
大いにやるべきです。

因みに、youtube で 【開脚動画 eiko】で検索すると、
彼女の分かり易い、親切な解説がバンバン出てきます。

この手の健康法の動画は、なかなか本質的な点を出さない人が多いと思いますが、
彼女は惜しげもなく、秘伝を公開してくれているので、好感が持てます。
後は読者の「やる気」だけ。

自力整体もそうですが、「原理を知って、寡黙に続ける」ことが重要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする