![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/962b91e6cb0a261212c04e93bd7113b5.jpg)
大手先門
大手門から 堀の方に ある
登城時
大手門より 先に あるから
⇧
天守と反対側
天守側
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e0/af51e3456d32f1695a47447f4031d6eb.jpg)
ここは 門櫓じゃなかったかも
薬医門 くらいか?
ここは 道を通したから 痕跡がない
ここから 天守 見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/21d865eaeb56a8d1a5619fb8c4ff4bd6.jpg)
天守は 2面見えると 映える と思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/ee71bf098b43e94e166a80d053f50d86.jpg)
天守台
丁寧な 野面積み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/ecc02362bdef487072956eabb21a1391.jpg)
水面から 直線的に 積み上げられた 石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/8084caa1c92346f95af660c490f48c19.jpg)
これは 何か 意味があるのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/eb7a4c7dad2844a969b3a0654b0fbc5e.jpg)
想像するに
抜け落ちた
新しい石を
押し込んだ
間詰めした
さて 唐造り
立派な 破風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/7d1ecdff8b4828fda72617838d15e7e2.jpg)
破風に関しては…
みなまで言うな!
ははっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/6f83ffa47e2fb43a26b20c890eb38b3f.jpg)
PM 17:17
これが 天守 ラストショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/4c2e202ec1f869be57f4224bda29527d.jpg)
現代の お城…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/a6e5f1f5c664a534fc3a7b2e8b5494dc.jpg)
堀の向こうに リバーウォーク
天守前の道路 まっすぐ向かいますと
土橋
この橋は 造られたもの
天守再建の時に いっしょに造られたのかも
資材搬入という目的もあっただろうし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/f16f924e639ade06de02a5f9e4e35959.jpg)
橋を渡る前に 左手の 石積み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/96c879612f84db370b7e7141f96e4d0e.jpg)
手前は 布積みじゃないか!
石垣を崩して 橋を造るり
石垣を 積みなおしたのだろう
向こうは 小倉積み 野面積み
⇩ この面は 小倉積み?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ee/7288416fd2f7dc5d85a33da760e2d8c5.jpg)
算木の積み方が いいわ~ ⇧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/f3673ade23ecb6e6d92bea7ee7e14df9.jpg)
白漆喰の所から 向こうが 北の丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/f00ff128e9b7fc019e7c56b140ff77f1.jpg)
繋がっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/6113cd8b105a3aacd6623c63fa666483.jpg)
案内板がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/9e668255d02dee543e65861cfa069854.jpg)
石垣と石垣の間
入り込んだ 堀越に
天守が見えたのだが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/63890cbbc03deb2d725a1ca3f86380ff.jpg)
撮り損なっている
大失態だ
ガックシ
反対側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/7e820ef37c948a35b73b877af4bd9ca8.jpg)
虎ノ門口
ここは 土橋があったようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/9c2d8a5de5351f01e49250f1cdcb4ca4.jpg)
太閤様の 鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/c694e1cb15301b52416bc16cacb36af5.jpg)
浜松城で 秀吉に頂いた鯉を
食った
というの やってたな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/c679e0485280f1876639193ab6963aee.jpg)
リバーウォークのどこかの施設
ちょっと覗いてみた
リバーサイド…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/41b2e7e55a0fd350019563b7249cb7cf.jpg)
紫川
川の名前に 「 紫 」 というのも 珍しい
結構 川の名前は 古くについているから
まあ 由来は いろいろあるのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/ab3a3abd262c6ab2de091f7a6204ffad.jpg)
この辺は 電車内から見ると 夜景がきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/80/4f344d5b0114d5839f3bfc56e0647894.jpg)
が 明るい車内からは窓が 反射して 撮れなかった
しゃ~ない
これにて 小倉城 終わり
わざに来る予定は
していなかったのだが
おもしろかった
寄ってみてよかった