![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/933dd09e28984718823d8e610ed1db57.jpg)
山里門 北側 内堀石垣上より 山里門跡
門櫓があったのですが 焼失
黒いのが元々の石でしょうか
山里門櫓 天守側土台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/7639d69e074bc0f3ab6b68d13f753548.jpg)
門内 雁木から 天守を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/ace5ac0f11aec745bd68eff46507e0a6.jpg)
姫門口に上がる 山里口門 の 雁木は
外に直角に交わってましたが
ここは 内に直角に交わっています
こう言うのを なんとか って言うのですが
さっぱり 思い出せません
何て言ったっけかな~
とにかく 門内 桝形に入りましょ
山里門 桝形
天守側 壁面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/8c082b0673c102cb25efd35e5c3d7f7a.jpg)
ロック オン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/24dcd3b85c1fc9964392deb8b5e4051a.jpg)
なによ この 大きさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/301f2915788377fe0337878d85f4dbf7.jpg)
あら こっちも すごい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/3b7c3186c787189df0388c79a186e77e.jpg)
おっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/0a8a33ad5c79e1ba6534c925733df0b0.jpg)
凸か 凹か
凸だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/ebbf1109e17cf1e3a925ccbcf02aaeb2.jpg)
こういうのも 珍しい
右側 西面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/110feab1e810fcf6fd7ecd41a5dc14f6.jpg)
⇦ 天守 極楽橋 ⇨
桝形
現在 地面は石が敷き詰められてます
西面 左側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/d23cac1f32dfd9cbb7d3de17b6b02412.jpg)
蔦の絡ま~る キャッスルで~♪
命を 捧げた 日~ ナンツッテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/32e975afbffcbf42fedd700756d80425.jpg)
下の石も 揃ってて きれいな積みです
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/7b95cef3e1f3ec5a2a0e502aabc0f7a3.jpg)
蛸じゃなくて
鯰?
勝手に 鯰石 と名付けよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/79137b065d2284d0517eea8bd5b8782c.jpg)
鯛あられ
にも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/9d7230a478ea207cb8112e6a3857a0de.jpg)
↑
ココ
捕まえた~
大鯰
こんなの 撮ってたら…
パツキン女性に ナンパされちゃいました
またまた スマホを差し出されたので
引き受けたら
石の前に 野郎が手を広げてポーズとっている
なので
彼女ばっかり 連写してやった
ドハハ
鯰の右下に 刻印 ありますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/a53f928a835fe429278700f5b67d81e8.jpg)
〇ー日
桝形 西面の端 右の方 北側は 内堀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/4a2740d7b45f484c9ffe3e9bd33c753b.jpg)
銃眼付天盤石
雁木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/7d3c99fd973543cd1eefc12ed2f398f9.jpg)
雁木 上がってみましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/10f29b5de9fd050921908b7bcbf9402d.jpg)
すぐ右手に 極楽橋
左手は 御座船のりば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/a2a4a3aca57597f10a25ecd341440da1.jpg)
これだけ 濠の幅があれば 鉄砲は役に立ちませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/33bf877a4b72e0c20670b629167c4d76.jpg)
雁木のすぐ脇は 極楽橋
ここが 山里丸 入口
山里門 桝形です