![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/eca4ad0e6024bd02e48abd427e00e098.jpg)
やってきましたよ
大阪城で一番大きい石
桜門 桝形 鏡石
スケールさん ロックオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/3af6c925a8379d9c8450b3cf445ffe0d.jpg)
石の上に キンピカ
元々は 岩の上に 多聞櫓があった
桜門が燃えた時に 焼失したようだ
残っていれば
石の上から 天守が見えることはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/836cbce38c7eb9189a8c6417c5040d68.jpg)
観光客は多いものの 巨石に群がり
近づけない
ということはない
どちらかと言うと
スルーする~
人も多い
そ~か~
コンクリートを見慣れてるから
石には それほど…ってことだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/1108eb1b27cb47d41ef839cb5ca3aa70.jpg)
通称 蛸石
近くから見ると わからないが
この辺からだと わかるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/a9d8e23e7f337d0e3a425871b6958a81.jpg)
ここだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/e0667c2d8c76d3da762c5a502bb95bcf.jpg)
なるほど
タコ坊主に 目玉
って 見えるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/dd03779a231de569a7550a46884e5005.jpg)
大蛸だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/27b38de88675ef904e027f5de4090633.jpg)
岩場から出てきた そんな風に思った
黒いタテ筋は 焼けた痕 だろうか…
雨で タテ筋に?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/e61011c385e4369a87a4dd5972f3357e.jpg)
この蛸石 右手は 虎口の端の 櫓台になっている
左手にも 大きな石がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/e34203f146e62edef6f37977d474f96f.jpg)
このアングル タコじゃん!
スケールさん またまた ロックオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/4cd64d13491b8970e04aaa677e24a3a5.jpg)
蛸石の左手に 碁盤石
その 間の石を 何気に通っているが
かなりデカイ のですが…
両サイドが とんでもデカイので 小さく見える
も 他の城なら 大注目まちがいない
その奥が 碁盤石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/76ca6cf8499d40efb7fd663f78d63652.jpg)
下から 上まで 1つの石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/ce4ed3b9c5d8ed3b3e2e615eac1c3df5.jpg)
良い感じの 影
もっと 見学しやすくしないのかな
万博で手が回らない?
振袖石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/d731161b27213cb0e0b34e8c2e87f8e0.jpg)
スケールさんには 自由に散策してもらって
私が 好き勝手に撮る
今回 咄嗟に撮ったこのショットが 気に入った
ノートリミング 補正無し
どこがいいの?
と言われそうだが…
次~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/9db22c3bcf0309fa4f8c2f2cbe971d49.jpg)
右上 欠けちゃったのだろうか
上の写真からして この欠けた部分も
かなり大きい
碁盤石 蛸石
と並ぶ 桝形正面の
左側石垣
内角に 振袖石が 設置されている
天盤石は 銃眼付 その上に多聞櫓があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/11/44a77e9a782c9798db88d3edc2305d0b.jpg)
⇧ ここまでが 振袖石なのか?
植え込みで 見づらいが 横長一枚?
左下の 角が 振袖の角の丸みに似てる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/ebd8c9ae63efb0cb9d8da724ebeb9fb9.jpg)
⇧ この R の 感じが 振袖の角
なんか 見せたくないの?
見ちゃダメなの?
って 思っちゃったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/fcc2b7f6087dde3339fc8b3b7347d909.jpg)
これじゃ 植え込みで 巨石があるのに 気が付かないよ
振袖石の 左手には
桜門四番石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/1b49ed7b33a9af6237cf4168588f2818.jpg)
規制されて 近づけない
何が マズイのだろう?
黒いのは 焼けた痕だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/fbdc9a4acfb858c590f8adcd174a4bc9.jpg)
焼け焦げた 四番石と 桜
大坂の陣 戊辰戦争 太平洋戦争の空襲
天守が焼けるのも 桜門が焼けるのも
見た と 言わ んばかりの 岩