臼杵城 古橋口

2024-02-18 12:01:42 | 臼杵城








お濠 みたいになってますが

お濠ではなく 海でした






干潮時は つながる トンボロ だったとか
東洋の モンサンミシェル ?
もし 天守含み 島全部そっくり現存してたら
国宝 世界遺産だったかも

なんて 思ったり するだけ



△                 
ここの石積みは 加工した石を 布積みですね





岩盤の上に 石垣を積み上げてますね




白蛇は 近年の復元ですが いい感じです

ローカルな城と考えたら 良く予算が組めたことかと





現存岩盤 と言いましょうかね

崩れそうな崖は モルタル吹き付けてますからね





雁木

安全策の 安全柵 無いとのことです


上がってみましょう






ここから 島津軍に向けて 発砲したんでしょうね




振り返ってみましょう






雁木を上がった 右手に

亭櫓台



△           
雁木           

亭櫓台跡から見た 大門櫓 畳櫓

島にかかる 橋

古橋



石造りなんですが 現存かどうか
なんだか
新しそうな気がするんですが…





古橋口 からみた 鐙坂

S
に、なってます が わかりづらいですね

ちょうど 下りてくる人がいました

アップしてみます






登り口



古橋口



地口側に 大手門があったようです

現在は ⛩ と 石灯籠

二の丸に 護国神社があるからでしょう




お濠の城なら
橋を渡ったら 門がありそうですが
無かったようです



古橋を渡り切って 陸地に上陸です


         亭櫓跡
         ▽

亭櫓
って どういう 意味なんでしょうかね
他の城では 聞かないです





古橋の 亭櫓の反対側

この辺 もうちょっと 見て廻ることに






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
島津軍に向けて (馬鹿琴)
2024-02-18 16:58:27
やっぱり戦国期のお城は要塞であって、ということが分かりますね。

>亭櫓
確かに聞いたことがありませんので、レポートお願いします。
返信する
 (栗八)
2024-02-18 20:17:04
休憩所、あずまや、みたいな事らしいのですが、、、
資料にもどんな櫓だったかははっきり書かれていません。
困った(笑)
返信する

コメントを投稿