
暦の上では…
って 日ですよ、今日は!

まだまだ 春は 先ですがね
そんでも 新しい年になって
あっという間に 一月過ぎて
もう 一月で 桜ですよ
梅も咲き始めて
菜の花も 咲いてくる 時季ですよ

そんな 時季に なんで 鬼 なんですか~
と思いますが
早い話 浮かれてると まだまだ 寒いよ
きをつけなさよ~
ってことですかね

鬼 何持ってるでしょう?

って 女房殿に 問題出したら
「金棒!」
って 答えました。
普通ですね。
じゃ~ 子鬼は 何持ってる?
って 続けて聞くと 答えられませんでしたね
鉄パイプ? 金属バット?
そんなもの 想像してませんか‘?
反グレ じゃないんですから…!
うまか棒
くらいは 答えてほしいところです



立春っていうと もう一つ 思うのが
今日から 数えて 八十八夜 ってことですね
新茶 🍵 楽しみだね~
🌸を 見ること
新茶 🍵 楽しみだね~
🌸を 見ること
新🍵を いただくこと
あと何回 可能なんでしょうかね~
と 思うようになると
花見 新茶を 楽しむことが
すごい ありがたいことに 思えてきましたよ

鬼とか お多福とか
特別 意識して 育ったわけではないのですが
鬼とお多福
なかなか 趣がありますね~
いろいろほしくなります
年を重ねると…ってことですかね
特別 意識して 育ったわけではないのですが
鬼とお多福
なかなか 趣がありますね~
いろいろほしくなります
年を重ねると…ってことですかね

私が育った実家の方では
門口に トベラ と イワシの頭を を括り付けて
厄払いしてましたねぇ
門口に トベラ と イワシの頭を を括り付けて
厄払いしてましたねぇ
豆は 炒ったの大豆を 一升枡に 入れてね
年の数だけ食べる
もうね そんな 暴挙は できませんね
どうしよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます