![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/15294a2760a3584cb439172ad6588ab9.jpg)
⇧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/09335685c90a9b23412ca195f0602a0e.jpg)
上を見ろ! 上を!!
で終わった前記事
って ことで
を~~
こんなだった
さらに
をを~~
ぴいか ぴいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/2cc861d2503737c76097d90d36069aae.jpg)
上の方 狙ってみましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/9719edabc08c02d4352a532566cebb67.jpg)
屋根の形が おもしろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ac/8c490944bcf8ac326a0419ccacf66d93.jpg)
懸魚の上は 何て言ったっけかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/64b27bf13a9cb231cd916be32ba55fbf.jpg)
菊 桐 唐草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cf/43c29b15fe0ed9dec6c130e929d3157f.jpg)
しかしさ 白い城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/2cf2b9ffa7ed7a84ac43608973e46d1d.jpg)
徳川が再築した 2代目の天守
資料が残ってないような
真っ白だったんだろうと
で 現在
望楼が 初代豊臣風
なっているわけだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/f24b3d077190f94f2b8ce051fb85ac24.jpg)
みなまで いうな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/51/c2ef3e3b723dc18726176a629b8f333c.jpg)
逆光でモニター見づらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/288a84e5d125fb38505106343b6a8618.jpg)
桜とかぶった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/13bea9b21bc09f7aa60d26bd2e25d739.jpg)
もう 来ることないだろうから たくさん撮ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/91ba04c40da0de8129852660c4ddf3c1.jpg)
最初で 最後の 大阪城
運よく 桜も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/514d92e9d7c546c46253e51ede27546b.jpg)
ここにくるまで 観光案内所もなかったし
大阪城パンフレットもゲットできなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/3db7011d6157b64841665be34538ccf4.jpg)
自分で 持参した 公園MAP で 廻っている
どこか あったのだろうか?
ま~ いいけど…
おみやげも売ってない
クリアファイル 見当たらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/b9c71482110932006e0e1d41159d7e09.jpg)
桜と石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/769b55723cff4f151f1e7f062059ab2d.jpg)
天守北側は 見学ルートから外れているため
地面も舗装されていなくて 人も来ないから
じっくり 石垣を見て触って楽しめる
なかなか 穴場かも
もうちょっと 撮る 撮る時 撮れば 撮れ…