四文字熟語「率先垂範」は、好きな言葉です。
手元にある「広辞苑」に依りますと、
「人に先立って模範を示す」とあります。
日本の歴史の中では、この「率先垂範」は、
特に指導者層の方々の「矜恃」であったと私は理解してきました。
昨日、当ブログで更新した、落語の『柳田格之助』さんなどは、
武士の中の武士のように思います。
少し、行き過ぎかな・・・?(笑)
ところが、この頃の我が国のリーダ層の方々。
政治家、財界、メディア、原子力ムラを代表とする既得権益に群がる方々etcは、
「カネ儲け」「既得権益」に走りすぎのように思いますネー。
午後、ラジオを聞いていましたら、外国のメディアの方々が日本の政治やメディアに対して
「イエローサイン」を送っているそうです。
私も、日本の政治・メディアの在り方には、「?」をつけています。
先ずは、政治。
政治が、「安倍のミックス」とかで、経済第一で、(株価の乱高下)(円の変動)に右往左往するのはいたでけません。
(政治)の要は、「国民生活」です。
次は、メディア。
プロ野球にも多大の影響を行使している某新聞。
今日の朝刊で、
トルコの反政府デモ、ベトナムのストライキ等については報道していますが、
昨日行われた反原発アクションについては、スルーです。
この新聞は、政府ベッタリ、原発再稼働賛成なのでしょう。
本当に、我が国のメディア。
大新聞・テレビは、「変」ですね。
ラジオは、まだまだ、「平衡感覚」をもって頑張っています。
ラジオに期待!
脱原発国会デモ
↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130602-00000302-alterna-soci