先程、2月の《くりのみ会》カウンセリングと坐禅コースから帰宅しました。
今晩のご参加は、5名(男性4名 女性1名)でした。
いつも横浜から参加してくれる相◇さんは、腰痛でお休みのご連絡をいただきました。
お大事にしてください。
今晩の学習会は、
*楽談タイム
学習会のメンバーの村◇さんと馬◇さんは、クラシック音楽の愛好者。
馬◇さのお持ちの二冊(写真↑)を、村◇さんが借りてお読みになって感動した由。
村◇さんから、その感動談を聞かせてもらいました。
*『正法眼蔵・現成公案』音読
*坐 禅
*語り合い
講師の池◇先生が、障害者の職業支援の事例について報告をしてくれました。
皆さんで、事例検討(カンファレンス)。
母親のお気持ちの理解と支援。
本人のお気持ちの理解と支援。
両者に対する具体的な声かけ(愛語)
支援者・教師の立ち方(同事・利行)
次回は、3月31日(金)です。
《くりのみ会》は、教師や介護職等、
サポートのお仕事をしているお方にお勧めの学習会です。
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
- yo-サン/「親鸞和讃」学習会
- 真聴/行為的直観
- marco8080/行為的直観
- 真聴/シュトウットガルトからのお客さま
- oli/シュトウットガルトからのお客さま
- yo-サン/「南無阿弥陀仏」と「帰命無量寿覚」
- yo-サン/【落穂拾い】No461 462を更新
- baba/Zoomで「安穏なる時空」の実現!
- 真聴/「念ずれば花ひらく」
- yo-サン/「念ずれば花ひらく」
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo