ボクの「名医」の基準。
*傾聴のドクター。(診断の説明は簡素。患者の質問に手短に丁寧に)
*薬の処方が少ない。
以上の二点です。
ですから、
内科と歯科は、JRで一駅隣の市川のクリニック。
耳鼻科は、区内ですが、車で20分程のクリニックに出かけています。
住まいの近くにも、クリニックはたくさんあるのですが…(笑)
マア、おけが様で健康をいただいておりますので、
クリニックとはご縁が遠いです。
内科は、月一回。血圧の薬をもらいに出かけます。
ドクターが、ボクと同年。口数の少ないお方ですが、ボクの(健康)の安定剤のような存在。
歯科は、四ヶ月に一回の定期検診。歯垢をとってもらっています。
耳鼻科は、ノドが痛いときネプライザーに出かけます。
年に二~三回位でしょうか。
日曜日あたりかノドが痛みます。
昨日は、ベットでゴロゴロ。
週末に、出かける用事があるので、馴染みの耳鼻科のクリニックに出かけようと思ったのですが、
住まいの近くに耳鼻科のクリニックが開院しましたのでフラフラと(笑)診察をお願いします。
親切なクリニックでしたが、
ボクが、しっかりと「薬」のことを話さなかったので、
写真の通り、たくさんの薬を処方されました。
マア・マア、
クリニックの経営、調剤薬局の経営、製薬会社の経営、運送関係…
ご商売を考えれば、処方するお薬が多くなるのは理解できますが…
なかなか自由主義・資本主義経済では、仕方のないことではあります。
薬剤師さんと相談して、
抗生物質だけ飲むことにしましたが…
このようなことをブログでほざいているのは、
「有り難い」ことなんでしょうネ。
健康に感謝!