昨日のブログで更新したことですが、
日刊ゲンダイweb版とLITERAで知ったニュース。
国有地の払い下げと「安倍晋三記念小学校」の報道。
週刊新潮が、中見出しで、
安倍総理夫妻と親密!
「日本会議」幹部の幼稚園に国有地格安払い下げ
週刊文春が、小見出しで、
国有地を10分の1で払い下げ
“安倍晋三学校”校長の政界人脈
出てきましたよ。
NHKさん、民放TV局さん。しっかりと報道して下さい。
忖度・自主規制は、よろしくないですヨ。
そうそう。
少し前、地方議員さんの政務活動費の不正使用問題。
連日、TV画面に大泣き謝罪会見が放送されました。
地方議員であろうと、国会議員であろうと、同じ扱いをしてもらいたいモノです。
大事なのは、公平ですヨ。
それでないと、メディアによる弱いものイジメに感じられてしまいます。
そうそう。
もう一つ、NHKさん、民放TV局さんにお願い。
ニュースの扱いです。
国会情報をしっかりと報道しましょう。
小池・石原バトル、豊洲問題、金正男殺害、トランプ米大統領関連・アメリカの政治ニュースは報道されますが、
日本政治については、スルーしていますね。
金田法相、稲田防衛相の答弁迷走。
これまでの政治なら、大臣辞任または内閣が吹っ飛んでも良いくらいの内容です。
しっかりとネ。
日米首脳会談。
トランプさんの、過分な接待攻勢。
接待には必ず、裏がありますよね。
世間の常識でしょう。
裏を、しっかりと国民に教えてください。
安倍首相。
「日米は、揺るぎのない関係。米国から武器を購入することは、米国民の雇用に貢献」と語ったとか。
血税は、自国の国民のために使ってもらいたいモノです。
それにしても、安倍首相は、日本の知性を聞いていませんね。
安保法制の時は、ほとんどの憲法学者・法曹界の方々が反対をしました。
カジノ法案。珍しく大手新聞が歩調をあわせて、慎重な社説を掲載しました。
原発再稼働。多くの国民が反対です。鹿児島・新潟県知事選では、反原発知事が誕生しています。
テロ法案。法曹界・ペンクラブ他が反対です。
等々
数の驕りが、目にあまります。
NHKさん、民放TV局さん。
日本の政治について、もう少し丁寧に報道をしてください。
一つ、忘れていました。
「年金法案」が通過したようです?
年金生活者は、どうなるのかな?
具体的に教えてください。
国民分かりやすい、政治ニュースをお願いします。