全国各地、地元の各種小売店が激減ですね。
本当に寂しい次第です。
ボクは、お魚とお豆腐が大好き人間。
ご近所に、しっかりとした鮮魚店はありますが、
お豆腐屋さんが一軒もありません。
昨年暮れ、お馴染みの「ボンズ」さんのお客様が、
葛飾柴又帝釈天の近くにある、
「とうふ処 柴又・遠田」を教えてくれました。
柴又街道、京成バス・「柴又六丁目」 バス停の前です。
季節に合わせて国産大豆・にがりを吟味している由。
今日は、「絹・豆腐」と「絹・厚揚げ」を購入してきました。
夕食にいただきました。
なかなか美味です。
声明(シュミョウ)は、仏教音楽です。
ボクは、先師・中山静麿先生から、声明を習いました。
現在も、東京大谷声明学園で毎週・木曜日の夜に通っています。
2年間の本科を卒業。
現在は研修科の7回生。
東京大谷声明学園は、業しても・研鑽を重ねても、
何の資格もありません。特典もありません。
一切、何もなし。(笑)
ただ、自己研鑽だけです。
マア、自己満足かな?(笑)
そうそう、一つだけある「効能」を拾いますと、
それは、健康をいただいていること。
これまで、義姉の葬儀で一回欠席しましたが、それ以外はずっと皆勤賞であります。
声明は、健康に効きます。
また、大きな発声は、音声(オンジョウ)の仏に出会うことがでるというものです。
ボク以外は、ほとんどがお寺の子弟・関係者。
皆さんは、お寺での法要・儀式のために声明の勉強ですが、
ボクは、ただ「声明が好き!」ということだけ。
さて、この頃、思うこと。
「声明は、音楽療法」という実感です。
50年余、カウンセリングの勉強してきていますが、
カウンセリングも仏教(声明)も、
「一人一人の身心の健康の実現」が眼目。
大事なことは、「生涯学習」です。
カウンセリングも仏教(声明)も、自分道です。
声明カウンセラー・釋真聴からの呼びかけ。
ご一緒に、
*「親鸞和讃」をうたいましょう。
*井戸端(語り合い)を楽しみましょう。(エンカウンター・グループ)
↑ 写真は、学習教材。
「和讃」は、コツさえ覚えれば、本当に簡単です。
易しくお伝えさせてもらいます。
ご連絡、お待ちしています。
昼前、江戸川道場へ。
いつものようにジョギング・ストレッチ・和讃の発声。
ただ、南西の強風でした。野球場の砂埃が舞い上がります。
金町まで歩くつもりでしたが予定変更。
久しぶりに、柴又帝釈天に立ち寄りました。
ランチは、少し贅沢ですが、川千家で鰻重。
ビールを付けました。(笑)
鰻重 梅 3300円(内)
瓶ビール 590円(内)
お味については、個人差もありますので書きませんが、
ボクは、江戸川区松江の「佐栄」の鰻重が好きです。
そうそう。
時々出かける小岩の「ポンズ」のマスターから、
小田原・風祭の「うなぎ亭 友栄」さんが美味しいと聞きました。
web食べログの口コミ好評です。
いつも稲取に帰るとき近くを通過していますので、
ぜひ、立ち寄ってみようと思います。