昨年5月3日にスタートした「zoom法音道場」。
本日、1年と2回目になります。
メニューは、
*1分間 念仏
*浄土和讃 『果遂の願によりてこそ』 二重でうたいました。
*楽談タイム(井戸端)
ボクから、「三願転入」について簡単に説明。
併せて、岩波文庫『教行信証』369頁8行目~370頁2行目を読みました。
楽談タイム。
ご参加の森田さんが、毎日新聞5月2日に記載された、
元京都大学原子炉実験所助教・小出裕章さんの記事を紹介してくれました。
早速、区立図書館でコピー。
コロナの感染拡大、緊急事態。
目前のこの緊急事態の影で忘れられがちですが、
もう一つの緊急事態。
「原子力廃絶」も重大問題です。
昨今、日本各地で地震が頻発しています。
5月2日の毎日新聞。
ぜひ、読んでください。
【落穂拾い】No438を、
カウンセリング研究会【くりのみ】のホームページに更新しました。
内容は、くりのみ会のお仲間の広沢さんが紹介してくれた、
自閉症の青年の作品紹介です。
カウンセリング研究会【くりのみ】は、
毎月一回、次の学習会を開催しています。
*親鸞とカウンセリングコース
*道元とカウンセリングコース