法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

水泳・日本選手権

2014年04月11日 23時02分49秒 | 日乗

「6冠」を目指す荻野選手に対して、背泳のスペシャリスト入江選手が意地を見せました。

水泳・日本選手権の2日目。
100㍍背泳で、入江選手と荻野選手の一騎打ち。

入江選手は、昨年9月の椎間板ヘルニアの乗り越えての勝利だったようですネ。

おめでとうございます。

 にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法9条、ノーベル平和賞候補に

2014年04月11日 22時38分58秒 | 日乗

神奈川県座間市の主婦の方々が、
インターネットで呼びかけていた取り組みだそうです。

「戦争放棄を定めた憲法9条をノーベル平和賞を」に対して、

ノルウェーのノーベル賞委員会から、候補として受理したとの連絡があったそうです。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014041101001836.html


素晴らしい取り組みをしてくれる方々がいるんですねー。
嬉しですね。

《原発を輸出するよりも、憲法9条を世界に発信する》

これこそ、世界のリーダーになれる王道だと信じます。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理の「大ウソ」

2014年04月11日 21時56分31秒 | 日乗

「STAP細胞」論文不正疑惑の問題で、一昨日(4月9日)に記者会見が行われました。
TVニュースでその様子を見ましたが、
記者の多さ、マイク・カメラの放列の多さ、
そしてシャッターの激しさには少々辟易の感じを覚えました。

小保方さんは、STAP細胞の存在を言明しているのですから、
静かに見守ってじっくりと研究を継続してもらいいことだと思います。

一番気になったのは、我が国のメディアの在り方。
小保方さんの記者会見よりも、
もっともっとしっかりと報道してもらいたいことが大ありです。


本日の東京新聞WEB版によりますと、
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014041101002096.html

東電が、昨年8月のタンクからの漏えい汚染水に関して、
放射性物質の濃度を上方修正をしたそうです。

当時、1リットル当たり8千万ベクレルと発表したものが、
実は2億8千万ベクレルだったそうだ。

また、その時の漏えい量が約300トンで、一部は外洋に流れているそうです。

安倍総理は、オリンピック招聘の時に、
「汚染水はコントロールできている」と、世界に対して公約をしていました。

これって、安倍総理による世界に対する「大うそ」ですよネ。

どうして、テレビも新聞も、もっと報道をしないのでしょうか?

日本国に対する信頼失墜の大問題だと思うものです。


我が国の「報道」の奮起を切に念じます。

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の《教育とカウンセリングコース》のご案内

2014年04月10日 23時24分05秒 | 日乗

カウンセリング研究会《くりのみ》は、
どなたでも参加できる学習会です。

《教育とカウンセリングコース》は、
(子どもに関わる仕事をしている方々にお勧めです。

4月の《教育とカウンセリングコース》

日 時  4月 13日(日) 午前10時~12時

会 場  タワーホール船堀  (都営地下鉄新宿線船堀駅前)
                     (部屋は、入口の掲示板をご覧ください)
学習内容
 
 10時~      懐奘  『正法眼蔵随聞記』の音読      

 10時10分~  ロジャーズ著 『パースナリティと行動について一理論』
             *命題5を読みます。
            
   

 11時~      楽談タイム(エンカウンターグループ&ケースカンファレンス他)

■会 費   1000円 (大学生は500円)


★テキスト類は事務局で用意していますが、お手元にある方はご持参ください。

★会場は、9時から使用できます。
 9時~10時は、自主学習タイムです。
 お時間に余裕のある方は、お早めにお出かけください。


皆さまのご参加をお待ちしています。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田樹さんのことば

2014年04月09日 22時32分53秒 | 日乗

「AERA」 No17 14.04.14号で拾った、内田樹さんのことば。

内田さんは、宗教学者・釈撤宗さんとご一緒に、
(聖地巡礼プロジェクト)を行っているそうです。

聖地とは、超越的なものの緊迫を生身で感知する場所との由。

内田さんが、聖地で感知したところを語ると、
「どんな科学的根拠があってそんな妄言を言うのか」といった感想が寄せられる。

内田さんは、言う。
昔の人と、現代人とでは、感知力が違うのだろう。

そして、
「語り得ぬものを前にした時は、沈黙するだけが芸ではない」と。

そして、結びで、次のように述べている。

「語り得ぬものの働き」について
節度をもって語るのも
知性の仕事の一つだと
私は思っている。

「節度」の一語が、新鮮に感じられて、拾ってみました。


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【くりのみ会】 9月までの学習予定

2014年04月09日 21時48分49秒 | 日乗

カウンセリング研究会【くりのみ】

9月までの学習案内を更新しました。
        ↓
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/calendar/calendar.htm

カウンセリング研究会【くりのみ】の特色は、井戸端(楽談タイム)が楽しめます。

ぜひ、お出かけください。



にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『石川啄木入門』

2014年04月08日 23時18分18秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

【道元とカウンセリングコース】の仲間の山田さんからメールをいただきました。

山田さんは、桜出版の主筆であります。

桜出版の新刊
『石川啄木入門』池田功著

が、八重洲ブックセンターの「今週のベストセラー」に選ばれました。

また、4月6日付の朝日新聞 第9面読書欄「ニュースの本棚」で、
「週刊ベスト10」の第2位(ノンフィクション部門)として紹介されました。

本屋さん出かけられましたら、ぜひ、手にしてみて下さい。


桜出版のホームページは、こちらです。

       ↓
http://www.sakuraco.co.jp/index.html

アマゾンでもご覧になれます。
       ↓
http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%95%84%E6%9C%A8%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%B1%A0%E7%94%B0-%E5%8A%9F/dp/490315615X

 



にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルビッシュ有、今季初勝利!

2014年04月07日 23時21分59秒 | 日乗

お見事なニュースですネ。
レンジャーズのダルビッシュ有投手が、今季初勝利をあげました。
オープン戦の頃から、寝違えて首の張りを訴えていました。
心配していましたが、さすがー、ダルビッシュ有投手です。

メジャー最速の500奪三振だそうです。
今年も、期待できますね。

三実のメジャー初登板の田中将大投手も、見事な勝利でした。

イチロー選手も、ヒットを打っています。

ボクは、この二・三年、日本プロ野球よりも大リーグの日本人選手を応援しています。


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座で花祭り

2014年04月07日 22時28分19秒 | 日乗

青山から銀座に出ました。

鳩居堂で半紙を購入の予定だったのですがお休みでした。

鳩居堂の入口に、誕生仏が置かれていました。

最近の日本人の多くは、
世尊の教え(仏教)を、お葬式・法事の荘厳とだけに限定して理解している傾向があります。
残念なことです。

仏教は、人間学。
仏道は、人間道。

仏教を葬式仏教に限定してしまったら、世尊に申し訳ありません。

キリスト教を土台とした市場原理・グローバル主義は、近々行きつまります。

次の時代の土台は、必ず、仏教に光があたるとボクは確信しています。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2014年04月07日 22時01分20秒 | 日乗

テニス&青山墓地の桜の後、地下鉄外苑前駅に向かう。

青山小学校の近くの花屋さんウィンドウ。
すてきな花のアレンジ。

外から写真をとろうとすると、
女性の店主さんが「中に入って撮影してください!」との温かいお声。

(母の日)に向けてのアレンジの由。
店主さんの工夫だそうです。

(母の日)と言いますとカーネーションと思っていたボク。
店主さんのお話では、
この数年は、カーネーションよりこのアレンジが大好評だそうです。

ミツバチさんが、可愛いですね。

お店の名前は、

花舎 fleurir 

はなや フルーリール
tel 03-6804-6641  fax 03-6804-6642
港区南青山 2-20-1 平野ビル1F

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする