ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

二輪草(ニリンソウ)

2010年05月24日 08時49分59秒 | 植物、植物っぽい物
 沢山生えてても二輪草…
この草は1つの株に花が2つあるのが名前の由来。じゃぁ九輪草(クリンソウ)は9つかというとそうではない。仏閣の屋根に付いてるのに似てるというのが名前の由来。


ニリンソウ
撮影2010年5月22日@佐久市


これはまだ花が開きってないところ。





 ニリンソウを食べる人の中でトリカブトと間違える人がいるそうだ。葉がよく似てるんだけど、トリカブトは根だけでなく葉も毒だそうだ。花が咲く前に採るから間違えるのかな。でも咲いてっからでは葉は固くて不味いとか、というかそんな危険を冒してまで食べたくなる葉なんだろうか。


トリカブトの葉
撮影2010年5月22日@佐久市
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑誌の表紙にブルホーンハンドル | トップ | 兜岩山の道中で撮った花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物、植物っぽい物」カテゴリの最新記事