ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

「仮面の女神」が重要文化財

2006年03月19日 10時58分51秒 | 思ったこと
「仮面の女神」信毎サイトより拝借

 佐久市内には遺跡が沢山あってあちこちで発掘作業をやっているのを見る。こんな寒いところ、遺跡が遺跡でなかった頃は着てるものだって家だって今とは比べ物にならないくらい寒さを感じるものだったろうし、気候そのものも今よりもずっと寒かったろう。よくそんな所に人が住んでたもんだ、と思う。

 長野県茅野市で出土した「仮面の女神」が重要文化財になったというニュースがあった。その土偶が三角の顔だったのでお面をかぶってるのかな、とヨメに言った。そしたら仮面を・・・という解説者の声。

 仮面とお面、両方使う言葉だし使い分けもしている。でもどう違うのかな。少なくとも仮面の方が格好良いって感じだ。仮面舞踏会だと興味が湧くけどお面舞踏会だと全然。また仮面ライダーっていうと強そうだけど、お面ライダーだと悪者に簡単にやられちゃいそう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そんなお達しはムイミー | トップ | 王JAPAN決勝進出 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そっか (くてくて)
2006-03-23 11:23:16
仮面とお面の違いの話ってボッケニャンドリさんと話した記憶があるなぁ、、と思ったら

自分のblogでしていました。だはは。
返信する
すっかり忘れてた (ボッケニャンドリ)
2006-03-24 07:39:26
 そんなことあったっけ、と思いつつ くてくて さんのブログを検索してたらコメント付けてました。仮面とお面の違いがよく分らないままなので何時かまた同じ話題を書きそうだ。その時はまたコメントをヨロシク
返信する

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事