ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

足腰が強くても山で滑落するかも

2013年10月12日 08時27分45秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 遭難の原因は色々あるが滑落はその1つである。何故滑落するのか。中高年だとバランス感覚や筋力が衰えてるからだと思ってた。

 最近山初心者の人と一緒に山に登って違う理由があると考えた。その初心者は思っテいたよりもずっと歩くのが速かった。俺はずっと後ろを歩いてたけど、これだけ速く歩ければ立派なもんだと思った。ところがよく石を転がしたり躓きそうになった。たまには俺の方に石がコロコロ転がってきた。急斜面だったら落石になる。

 歩いてる様子を見ているとそこに足を下ろすかって所によく足を下ろしていた。しっかりした岩の上に下ろせば良いんだけど拳程度の小さな石の上に足を下ろしたりすることもあった。まるで玉乗りだ。

 一見しっかりしてるように見えても浮石かもしれないから気をつけてって話をしたりする。だけど浮石どころかどう見てもただ転がってる石の上。そこに足を下ろしていた。後で話を聞くと足元をそんなに良く見てないんだそうだ。そんなんで痩せ尾根を歩いたらバランスを崩したとたんに転落しかねない。だからいくら足腰が強いからといってナンチャラ岳なんていう険しい山にいきなり登るのは危いんだと思った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルビコン川を探してみた@バ... | トップ | 侵入者 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山とか壁を登る、その他運動」カテゴリの最新記事