my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

草取り新記録と時間のはなし

2007-06-10 18:28:55 | 日々のこと

 若かった頃は、ちっとも興味がわかなかったことが、年齢を重ねるとともに、不思議とおもしろく
感じられるようになることが、少なからずあります。

 草花を育てることもそうだし、こどもが生まれるまではお裁縫とも縁遠かったし。

 でも、これがおもしろく感じられるようになるとは、自分でもちょっと意外。だって「楽しみ」よりも、
「労働」の延長のような気がしていたから…草取りのこと。


 うちの庭は、いえ、正確にいうと、駐車場として貸している所は、ほっておくとすぐに草ぼうぼうに
なってしまい、空地化が進んでしまうのです。すこし前ならたんぽぽ、それが終わると、どくだみが
はびこってくるし。

 一緒に住んでいる私の母は、日曜の朝になると、タオルほっかむりで、カマを持っていつも
草刈りをしています。その様子を今まではただ「傍観」していましたが、なんだか今年はむくむく
やる気がわいてきて…今までも、プランターのまわりなどは、ちまちまと抜いてはいたのですが、
今日はすごーくがんばりました。

 で、がんばった結果が冒頭の写真の、草の山なんです。

 「1時間くらいやると結構きれいになるよ」と母が言っていたのですが、ほんとにその通り。
やれやれ、今日はこれでおわりにしようと時計を見たら、ちょうど1時間くらいでした。
 昼間に雷雨があり、そのあと夕方にかけて青空が覗いてきたので、地面の具合もちょうどよく、
それでおもしろいように、軽くひっぱっただけでも、簡単に取ることができました。

 雨がぱらつく中、スポーツクラブで、踏み台エアロビクス45分、そのあとボディパンプ45分を
やったあとの草取り1時間。なんでこんなに今日は体動かしているのだろう?と自分でも思っています。




 そうそう、愛用している手帳の「今日のひとこと」。
 6月10日のところにはこんなことが書いてありました。

   中学校を卒業するにあたって、小学校の時お世話になった先生方から
   ビデオレターを頂いた時、ある先生が言った言葉です。
   「自分の歳を3で割ると、それが人生の時間だ」私達は15歳÷3=5時。
   午前5時は夜明け前、今人生の夜明け前にいるのだと教えてくださいました。
   あなたの人生は今何時ですか?<読者メールより>

 
 
人生の時間、何時ですか?なんて、なんか終末時計みたいで、やですよね。
 
 でも、一応、何時のところにいるのかなあ、なんて何気に計算してみちゃったりして。

 あ~。
 昼寝から起きて、そろそろおやつですよ。草取りしている場合じゃないのかもしれません。

 あ、でも。
 だからこそ、草取りしたいのかなあ。夜明け前の5時だったら、誰もそんな時から草取りしよう
なんて思わないし。お昼ご飯の前だって、ぜったいに思わないし(笑)。





 
 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする