すこし前に図書館の「新刊」の棚で見つけました。
先週金曜日の、今学期最後の読み聞かせが、1年生のクラスだったので
そこで読もうと思い、何度も練習を重ねました。
『とんがとぴんがのプレゼント』
西内ミナミ 文 スズキコージ 絵
スズキコージさんの絵。
好きか苦手かで二分しがちですが、私は「結構好き」です・笑
この絵本のテキストは、(なんと!)1968年に『ぐるんぱのようちえん』の姉妹編として
作者である西内ミナミさんがお書きになりましたが、絵の、堀内誠一氏が
多忙であったため、司修氏の絵で、こどものとも153号として発表され、
そして、今回、40年ぶりに再改作して、スズキコージ氏の絵で、出版されたそうです。
そんな経緯や歴史の重みを、いい意味でまったく感じさせない、新鮮で、楽しい話です。
スズキコージ氏の、パワー全開の絵も、コラージュが使われていたりしてさりげなくオシャレ。
出だしはこんなふう。
とおい、とおい、きたのくに。やまの、また そのやまおくに、
ちいさな はりねずみの ふうふが、ニコラスおじいさんと
くらしていました。2ひきの なまえは、とんがと ぴんが。
ことしも さむい ふゆが やってきました。 あるばんのこと。
いつも、世界中の人にプレゼントをあげるのに、ニコラスおじいさんは
プレゼントを誰からももらってないことに気がつく、とんがとぴんが。
おじいさんへの、「とっても素敵なプレゼント」を思いついたふたりは
手紙を残して出発します。
しばらく るすに いたします。らいねんの クリスマスまでには
かえってきますので、しんぱいしないでください。
1年がかりで、プレゼントを用意するなんて、気合の入り方が違います。
プレゼントの、素材探しの旅、それを手に入れるために働かせてもらうこと‥
そして、最後に、思い描いていた通りのプレゼントを用意することができて、
ふたりはとっても嬉しかったことでしょう。
プレゼントは、贈る相手のことを考え、準備している間がすごく楽しいのですから。
一生懸命練習したけれど、1年生のクラスでは時間が足りなくなりそうだったので、
『ぐりとぐらのおきゃくさま』を読みました。
みんな、読み始める前は、「知ってる、知ってるよー」と口ぐちに言っていたのに、
読み進めると、「もしかして、サンタさん?」「サンタさんのかな、あれ」と
小声で、隣の子に聞いてる女の子がいたりして、読んでる私も、とっても楽しませてもらいました。
絵本は、声に出して読んで、それを聞いてくれる子どもが居て‥という
ところで、大きな力を発揮し、大きな力を与えてくれます。
今年も、無事に(休むことなく)、小学校での読み聞かせボランティアが
できたことに感謝です♪
先週金曜日の、今学期最後の読み聞かせが、1年生のクラスだったので
そこで読もうと思い、何度も練習を重ねました。
『とんがとぴんがのプレゼント』
西内ミナミ 文 スズキコージ 絵
スズキコージさんの絵。
好きか苦手かで二分しがちですが、私は「結構好き」です・笑
この絵本のテキストは、(なんと!)1968年に『ぐるんぱのようちえん』の姉妹編として
作者である西内ミナミさんがお書きになりましたが、絵の、堀内誠一氏が
多忙であったため、司修氏の絵で、こどものとも153号として発表され、
そして、今回、40年ぶりに再改作して、スズキコージ氏の絵で、出版されたそうです。
そんな経緯や歴史の重みを、いい意味でまったく感じさせない、新鮮で、楽しい話です。
スズキコージ氏の、パワー全開の絵も、コラージュが使われていたりしてさりげなくオシャレ。
出だしはこんなふう。
とおい、とおい、きたのくに。やまの、また そのやまおくに、
ちいさな はりねずみの ふうふが、ニコラスおじいさんと
くらしていました。2ひきの なまえは、とんがと ぴんが。
ことしも さむい ふゆが やってきました。 あるばんのこと。
いつも、世界中の人にプレゼントをあげるのに、ニコラスおじいさんは
プレゼントを誰からももらってないことに気がつく、とんがとぴんが。
おじいさんへの、「とっても素敵なプレゼント」を思いついたふたりは
手紙を残して出発します。
しばらく るすに いたします。らいねんの クリスマスまでには
かえってきますので、しんぱいしないでください。
1年がかりで、プレゼントを用意するなんて、気合の入り方が違います。
プレゼントの、素材探しの旅、それを手に入れるために働かせてもらうこと‥
そして、最後に、思い描いていた通りのプレゼントを用意することができて、
ふたりはとっても嬉しかったことでしょう。
プレゼントは、贈る相手のことを考え、準備している間がすごく楽しいのですから。
一生懸命練習したけれど、1年生のクラスでは時間が足りなくなりそうだったので、
『ぐりとぐらのおきゃくさま』を読みました。
みんな、読み始める前は、「知ってる、知ってるよー」と口ぐちに言っていたのに、
読み進めると、「もしかして、サンタさん?」「サンタさんのかな、あれ」と
小声で、隣の子に聞いてる女の子がいたりして、読んでる私も、とっても楽しませてもらいました。
絵本は、声に出して読んで、それを聞いてくれる子どもが居て‥という
ところで、大きな力を発揮し、大きな力を与えてくれます。
今年も、無事に(休むことなく)、小学校での読み聞かせボランティアが
できたことに感謝です♪